アプロドットコムとは
アプロドットコムは、薬剤師特化型サービスとして業界最大級の求人数を誇る人材紹介会社です。豊富な求人数と丁寧なサポートで、さまざまな年代、キャリア、希望条件をもった人たちの就職・転職・派遣就業をサポートします。
![]() |
|
求人数 | ●正社員27,000件以上 ●パート25,000件以上 ●派遣11,000以上 |
求人の特徴 | 薬剤師求人 |
求人の種類 | ●正社員・契約社員 ●パート ●派遣・紹介予定・単発派遣 ●短期アルバイト |
サービスの特徴 |
●薬剤師への求人・派遣紹介
●派遣契約・内定までのサポート ●薬剤師向け豆知識メルマガ・マニュアル提供など |
薬剤師のための人材サービス
アプロドットコムは、薬剤師に特化した人材サービスとして、全国に60,000件以上の求人をもっています。幅広い年齢層向けの求人を取り扱っており、キャリアに関係なく利用可能です。
正社員から派遣まで
アプロドットコムで扱っている求人は働き方の種類も豊富です。正社員をはじめ、パート、派遣社員など、さまざまな雇用形態を選んで働けます。
アドバイザーに相談できる
アプロドットコムでは、求人応募の連絡はアドバイザーを通して行います。相談しながら転職活動を進められ、アプロドットコムが保有している非公開求人も紹介してもらえます。
また、希望する人には面接同行サービスもあります。
アプロドットコムのメリット・デメリット
アプロドットコムは業界最大級のサービスとしてメリットもありますが、サービス内容など使いにくい点もあるようです。メリットとデメリットの両面をみて、使いやすさを判断しましょう。
メリット
■ リアクションの速さが自慢
アプロドットコムは、利用者への対応の速さに定評があります。問い合わせから1時間以内の連絡、希望条件のヒアリングから24時間以内の求人提案などをサービスの特徴としています。
■ 働き方や求人の探し方を選べる
アプロドットコムは、正社員から派遣まで、いろいろな雇用形態があり、雇用期間、週の労働時間なども選べます。また、求人の探し方も「自分で求人検索」「キャリアアドバイザーにおまかせサービス」などが使えます。
自由度の高い使い方ができるサービスとして、さまざまな働き方がしたい人にも利用しやすそうです。
デメリット
■ 自分のペースで転職活動しにくい
アプロドットコムでは、求人応募までは直に行えますが、応募してから企業と直接やり取りすることはできません。応募するとアプロドットコムのアドバイザーから連絡が来るので、その後はアドバイザーを通してやり取りします。
■ 派遣の場合は面談が必要
人材派遣を利用したい場合には、所要時間1~1.5時間の面談が必要です。アプロドットコムの拠点は東京と大阪しかなく、行き来しにくい可能性があります。
ただし、遠方であれば来社ではなく電話面談が可能です。
提案力は低い
アプロドットコムは求人数は多いものの、面談での条件の聞き取りや条件を反映させた提案・アドバイスには不満の声を上げる人も多いようです。聞き取り内容は定番の質問や勤務地など、当たり前のことばかりなのでキャリアの深掘りを期待するとがっかりするかもしれません。
アプロドットコムがオススメの人・向いてない人
アプロドットコムのサービスの傾向は、人によって好みに合わないことがあります。自分との相性を知るために、向いている人、向いていない人の特徴を確認しておきましょう。
アプロドットコムがオススメの人
■ 転職・派遣契約を急いでいる人
アプロドットコムの対応はスピーディーなので、急いで仕事探しをしている人には安心です。求人数も多く、選びやすさも感じられます。
ただし、素早いのは初回の対応のみで、一度断った後の紹介はこちらから催促が必要という口コミもあります。急いで仕事を探したい人は、こちらからも積極的にアプローチしましょう。
■ サポートをしてほしい人
アプロドットコムは、求職者へのサポート体制が整っています。忙しい人、求人探しや面接のポイントが分からない人など、一人で転職活動したくない人におすすめです。面接同行サービスもあるので、面接でのアピールが苦手な人にもよいでしょう。
■ ドラッグストアに勤めたい人
求人の傾向としてドラッグストアが比較的多いため、アプロドットコムはドラッグストアに勤めたい人にもおすすめです。求人検索の絞り込みでも、「調剤+OTC」は約9,500件、「OTC」は13,000件と豊富に揃っています。
アプロドットコムが向いていない人
■ 自分で応募や企業とのやりとりをしたい人
アプロドットコムでは、求人応募の過程でアドバイザーが間に入るため、自分のペースで活動したい人には向いていないかもしれません。転職活動のペースや転職時期などは、先に言っておくと考慮して対応してくれるそうです。
■ 働き方・キャリアの相談をしたい人
アプロドットコムのアドバイザーは、カウンセリング力、提案力が低いと口コミでウワサされていました。人によって感じ方や評価も変わりますが、基本的にはキャリア相談にあまり期待しすぎないほうがよさそうです。転職の目的が明確で、具体的なサポートや転職の情報だけが欲しいならいいかもしれません。
アプロドットコムの口コミ評判
アプロドットコムの口コミには、求人数やスタッフ対応に関する口コミが多く、あまり悪いものはありませんでした。気になる点は、求人と面談の質です。
よい口コミ
■女性(30代)
アプロドットコムに登録したことで、メールマガジンが届くようになった。その内容は興味深く、「薬剤師のボーナスに関する調査結果」「新・扶養内完全マニュアル2018」「薬剤師の残業は必ず減らせる~仕事の考え方!時間の使い方! 8つのテクニック~」などで、業務改善や生活のヒントとして使わせてもらうことがあった。
■20代・愛知県・調剤薬局
子供がいる中で、時間が確保しにくいところでしたが、私の予定が終わる時間に合わせて、近くの喫茶店まで行きますと言ってください、本当に助かりました。アプロドットコムの担当の方は営業マンという感じでは有りませんでした。自分のご家族の話や、共感してくださるお話等もして下さり、信頼できるように感じました。
■30代前半・男性
アプロドットコム含めて4サイトに登録しました。
昨年度結婚し、子供が生まれるタイミングで年収アップを目的に転職活動をスタート。ドラッグストアに絞って転職活動を進めたので、自然と求人が多いアプロドットコムで面談を進める事になりました。驚くほど年収も上がったので満足しています。
■面接時も同行あり
ドラッグストアに転職希望だったので、希望の職場や年収や地域などの希望条件を出して検索すると、多くの求人にヒットしました。アプロドットコム以外にもいくつかに登録したのですが、このサイトが一番豊富な求人を抱えているという印象です。本番の面接では同行してフォローしてもらったので、そのおかげで無事に内定をもらうことでき、希望通りの職場で働くことができています。
■収入の繋ぎとして利用しました
薬剤師の求人サイトの中でも短期バイトを掲載しているので利用していました。本格的に働き出す前にやっておきたい事はある。しかしお金も必要と言う場面で短期バイトを活用していました。短期間と言う意味ではなく単発バイトの求人がありましたので直近の予定に合わせて収入を調整する事も可能で便利です。就活までの間に利用をしていましたが、本格的に働こうと決意した時にも利用したい求人サイトです。
■【総評】求人もサービス内容も使いやすい
求人数の多さやサイトの使いやすさ、対応のよさなどを挙げる人が多い印象です。希望に合う求人を見つけられた、年収アップしたなどの求人の質を評価している人もいました。親切な面談対応や面接の同行といったスタッフの対応も好評です。
悪い口コミ
■女性(20代)
「薬局の薬剤師が勉強会に参加する習慣がなく、意欲に欠ける印象だった」という理由で薬局見学で私がお断りをした時も、「そうですか」と言うだけで嫌な顔ひとつせず納得してくれました。しかし、その後積極的な提案はなかったので、良くも悪くも強引さが全くないという印象です。
■20代後半・女性
前回の転職では3つのサイトを利用しました。
アプロドットコムは、とても悪い印象があるわけではないですが、特にいい印象もありません。登録後の電話・その後メールでの求人提案が遅く、他のサイトで転職を進めてしまいました。
■30代後半・女性
私の印象だけもしれないが、ある程度のベテラン薬剤師の転職には向かないサイトなのかと感じた。
登録後の電話は条件確認の質問ばかり。20代の薬剤師転職にはいいかもしれないが、ある程度経験を積んだ薬剤師だと、自分のニーズをくみ取ってくれるか不安になるのでは。
■20代後半・男性
これからのキャリアを考えて、一度病院薬剤師勤務にトライしてみたいと転職活動をスタートしました。
アプロドットコムは病院転職に強くないのか、条件ヒアリングは定番の質問が中心で、私がどんな働き方をしたいか聞いて頂ける場面は少ないような印象を受けました。
■匿名希望
ん~派遣探していてここに登録してみたけど、求人は多くない印象でした。薬キャリとかの方がたくさんありますね。それに親切さもなかった気がする。
■【総評】マッチング力がない?希望キャリアによっては使いにくそう
特に目を疑うような酷評はなかったものの、積極性がない、ヒアリングが表面的など、スタッフの力不足に対する声が聞かれました。希望するキャリアや職種によっては合わないと感じた人もいたようです。
総合的にみるとよい面を挙げた人のほうが多く、悪い面が目立たない印象でした。
アプロドットコムの使い方
アプロドットコムは、転職にも人材派遣にも使えます。転職も派遣も同じサイトから利用できますが、一部サービスの使い方に違いがあります。
登録
「キャリアアドバイザーにおまかせ」サービスへの申し込みから登録するのが基本の使い方です。勤務形態や業種、そのほかの希望条件などを入力すると、メールで面談の日程を提示してきます。
面談
面談は、基本的には対面ですが、遠方の場合など来社できない人は電話でもできます。社員・パート求人のみを探している場合には、面談は必須ではありません。希望すれば転職相談などのサポートが受けられます。
求人検索・応募
求人は、自分で探して応募することも、紹介を受けることも可能です。ただし、自分で応募しても、アドバイザーからの連絡を待つ必要があります。
社員やパートの場合には面接~内定の流れで進み、派遣の場合には派遣先決定~契約~研修~就業と進みます。
求人紹介
アプロドットコムでは、希望に応じて求人紹介をしています。希望条件をヒアリングしてから24時間以内に求人の提案をするのが基本で、さらに希望条件に沿った求人情報はすべて調べ尽くしているそうです。
アプロドットコムは薬剤師専門で求人数が多い
アプロドットコムは、薬剤師専門の人材サービスとして豊富な求人や丁寧なサポートが期待できます。キャリアによっては物足りない人もいるようですが、相談しながら求人を探すことも可能です。転職に不安を抱えている薬剤師さんは、アプロドットコムの利用を検討してみましょう。
↓↓今後のキャリアや年収アップについて深く相談に乗ってほしいなら、こちらの記事もおすすめ!
- 年収高め、キャリアアップにも
- 手厚いフォローと研修制度

