確かなプログラミングを学ぶなら>

ウォンツとは?ビジネスやマーケティングにおける意味って?ニーズ・シーズとの違いも解説

ウォンツは「欲求」という意味

上司

今回勉強するワードは、ウォンツだよ!
ウォンツ?もしかして、英語の「want」ですか?「He wants a new car.(彼は新しい車がほしい)」みたいに使いますよね。

新人

上司

正解だ。でも、ビジネスでのウォンツは、もう少し入り組んだ意味になるよ。くわしく勉強してみよう!

ウォンツは、「欲求」という意味のカタカナ語。ビジネスでは、マーケティングの分野で特によく登場する言葉です。

ひと言で「欲求」といっても、状況によって微妙にニュアンスが変わってきますよね。意味合いの違いに注意しながら、ウォンツの使い方を学んでみましょう。

ウォンツの語源!英語だとどんな意味?

ウォンツの語源は、新人君が予想していた通り、英語の「want」です。「want」に「s」をつけて変化させたものが、「wants」。「wants」は、「欲する」という意味です。

英単語に「s」をつけるのは、三人称単数現在形や複数形のときだと中学校で習いましたよね。

カタカナ語のウォンツも、基本的な意味は英語の「wants」と同じ。「欲求」という意味になります。

マーケティングにおける「ウォンツ」「ニーズ」「シーズ 」 の違い

マーケティングでは、「ウォンツ」とあわせて「ニーズ」や「シーズ 」というカタカナ語がよく用いられます。

ウォンツ:欲求。

ニーズ:必要。要求。

シーズ:消費者のウォンツやニーズを実現させるため、企業が開発するもの。技術や特殊素材、アイディアなど。

シーズによって、商品の価格が大きく変わってくるので注意してください。

素晴らしいシーズを用いて、「ウォンツ」「ニーズ」を完全に満たす製品が完成したとしても、売値がバカ高かったら誰も購入してくれません。

消費者に商品を買ってもらうためには、「ウォンツ」「ニーズ」「シーズ 」 のバランスが大切です。

日本語におけるウォンツの意味を解説

「ウォンツ」と「ニーズ」は、それがどのようなものか、定義する人によってニュアンスが変わってきます

どれぞれの定義で、「ウォンツ」「ニーズ」がどんな意味になるのか確認しましょう。

①ウォンツ=向上型欲求

向上型欲求は、「少しでもよくなりたい」という欲求。ウォンツを、消費者の「今よりいいものを使いたいと感じる気持ち」とする考え方です。

この定義でのニーズは、「現状維持」や「最低限、用が足りればそれでいい」と感じる心になります。

ウォンツ=向上型欲求の例文

先輩

おしゃれなトイレットペーパーのデザインが、完成したわ。みせる収納ができるように、パッケージの袋もこだわったの。
トイレットペーパーは消耗品ですよ。おしゃれにしなくても、十分使えるでしょう。なんでそんなにこだわるんですか?

新人

先輩

必要十分は、ニーズね。ニーズを満たすだけだと、安さ競争になっちゃうでしょ。ちょっといいものを求める消費者のウォンツを充足させるのが、他社に負けないポイントなのよ!

②ウォンツ=潜在欲求

潜在欲求は、「意識していない欲求」です。

ウォンツ=潜在欲求におけるニーズは、消費者が具体的にこんなものが必要だと自覚している要求になります。

ウォンツ=潜在欲求の例文

海外出張してきた部下

海外転勤が長いと、日本食が恋しくなるんじゃないですか?差し入れに、梅干しとか醤油とか、日本の調味料をたくさん持ってきましたよ!
そういえば、日本食はしばらく食べていないなぁ。梅干しって聞いたら、白いご飯が食べたくなってきたよ。米はあるの?

海外転勤中の上司

海外出張してきた部下

うまくウォンツをニーズに変えられましたね。実は、奮発して、魚沼産コシヒカリと新ブランド米の新之助を用意してきてるんです!

③ウォンツ=具体的な欲求

具体的な欲求とは、消費者の困ったを「解決するための具体的な」欲求

ウォンツを具体的な欲求と定義する考え方では、消費者が自覚している不便さや欠乏感がニーズになります

ウォンツ=具体的な欲求の例文

新人

この時期は、洗濯物が乾かなくって困ります。
確かに。生乾きの臭いがする洗濯物は、最悪よね。部屋干し臭を予防する洗濯洗剤がほしいわ。

先輩

新人

僕は「家の中に干す場所がもうないから、洗濯物を出すな」って、母親に怒られるんです。干し場所を確保するために、洗濯ロープを買って帰らないと、洗濯してもらえなくなります!
ニーズは同じなのに、人によってウォンツは違うのね。

先輩

広告でウォンツの種類を考える意味

広告の手法は、ウォンツの意味をどう定義するかによって、変わってきます。広告の売り文句が、ウォンツの種類によってどう変化するかみてみましょう。

ウォンツ=向上型欲求の広告

ウォンツ=向上型欲求の場合は、なくても困らない贅沢なものを、消費者にほしいと思わせなければなりません。消費者の感情をくすぐる文句に重点を置いて、広告するのがおすすめです。

みせる収納で、お悩み解決!保管場所に困る買い置きトイレットペーパーを、おしゃれなインテリアに!

ウォンツ=具体的な欲求の広告

ウォンツ=具体的な欲求では、商品の性能や価格を直球で伝える手法が効果を発揮します。

トイレットペーパー12ロールが、〇〇円!おひとり様2パックまで!

ウォンツ=潜在欲求の広告

ウォンツ=潜在欲求の場合は、消費者が意識していない欲求を引き出す必要があります。商品の機能性・色・香り・触り心地などで、五感に訴えるのが効果的です。

天然の保湿成分を配合した、赤ちゃんにも使える肌にやさしいトイレットペーパー!肌触りを確かめるサンプル配布中!

ウォンツを探って顧客の買い物欲に火をつけよう!

顧客が何を求めているかがわからなければ、消費者が欲しがる商品は、作れませんよね。

マーケティングでは、ウォンツを探って消費者の望みを的確につかみましょう。ウォンツがわかると、顧客の買い物欲に火をつける方法もみえてきますよ。

しかし、消費者はウォンツを満たすだけでは、ものを買ってくれません。消費者が「その商品に、いくらまでなら金を払っていい」と考えているかも忘れずに調査し、購入してもらえる製品を作りましょう。