目次
ミイダスでできることは?
転職求人サービス「ミイダス」は、パーソルキャリア株式会社が行った社内起業コンテストから生まれた社内ベンチャーです。
パーソルキャリア株式会社は有名転職サイト「DODA」「an」を運営している企業で、転職支援サービスについて豊富なノウハウを持っています。
「ミイダス」はこれまでにない転職支援サービスとして2015年11月にスタートし、のちに法人化して株式会社ミイダスになりました。自分の市場価値がわかること、面接確約オファーが来ることが大きな特徴です。
ミイダスで市場価値を診断
ミイダスでは、簡単な数分の登録作業で、自分のビジネスパーソンとしての市場価値を知ることができます。自分の市場価値を知ることは、今後の転職の判断の目安ややる気にも繋がるため、今すぐ転職したい人以外にも利用価値はありそうです。
ミイダスで面接確約オファーが届く
ミイダスは、自分の市場価値を知るだけでなく、登録しておくと求人募集をしている企業側から面接に来ないかと誘うオファーが届きます。大手企業も多数あり、オファーをもらった時点ですでに面接は確約済みです。
自分で求人検索や応募を繰り返さなくても、待っているだけで転職のチャンスがやってきます。企業から求められる喜びも感じられるため、書類審査不合格続きで転職活動のモチベーションが下がり気味の人も試しに使ってみるとよいかも知れません。
ミイダスの登録はカンタン
ミイダスの登録は、10分もかかりません。手軽でカンタンです。質問の多くが選択式になっていて、スマホでも操作性がよくなっています。入力式の項目はほんの一部ですが、書きにくいと感じる人はパソコンからの登録もおすすめです。
登録すればすぐに、自分の市場価値と自分へのオファーを希望している企業数が分かります。
スマホアプリをダウンロードするだけ。↓
※ミイダスの登録には電話番号による認証が必要です。
基本プロフィールを入力
基本のプロフィールでは生年月日や性別、学歴や経験社数、離職期間などを入力します。
↓以下のように選択式で回答する部分が多いのですが、
↓このように自分で入力が必要な質問もあります。
スマホでは細かい入力がしにくいという場合には、パソコンからの登録がよいかも知れません。↓
職務経歴入力
プロフィールが済んだら、職務経歴を入力していきます。ミイダスの職務経歴は、アルバイトも記載可能です。
実務経験を入力
実務経験は、かなり細かく聞かれる部分です。また、これをしっかりと登録することで、より自分に適したオファーを企業からもらえます。
スキルの入力
保有資格や英語スキル、マネジメントスキル、エクセルスキルなどを聞かれます。
質問項目一覧
プロフィール | |
性別 | 選択式 |
生年月日 | 入力 |
お住いの都道府県 | 選択式 |
最終学歴 | 選択式 |
卒業年 | 入力 |
離職期間 | 選択式 |
経験社数 | 選択式 |
職務経歴 | |
現在の在職状況 | 選択式 |
入社年月 | 入力 |
退職年月 | 必要があれば入力 |
直近の勤務先 | 入力 |
業種 | 選択式 |
従業員数 | 選択式 |
実務経験 | |
直近の勤務先での職種 | 選択式 |
経験のある業務 | 選択式 |
マネジメント経験年数 | 選択式 |
マネジメント経験人数 | 選択式 |
語学・資格 | |
英語力 | 選択式 |
保有資格 | 入力 |
エクセルスキル | 選択式 |
自動車免許 | 選択式 |
後でも変更可能
これらの情報は、登録後でも「プロフィールを更新する」から変更できます。経験を積んだり、新たに資格取得したら、プロフィールの見直しをするとよいでしょう。
登録後にオファーがすぐ届く
プロフィールを登録後は企業からオファーやメッセージが届きます。筆者は、割とすぐに希望条件一致が、3件。希望条件に近いオファーは1件届きました。一見、少ないように感じますが、登録してから数分で届きます!早くに知ることができて便利だと思いました。
登録してわかったイマイチな点
自分の市場価値がわかり、登録も簡単!一見、転職活動で便利なアプリですが、使っていく中でイマイチだと思う理由を2つ見つけました。
市場価値の年収と想定オファー年収が合わない
筆者は現在の年収より高い年収が算出されました。口コミでも高めの年収が出たとの声が多かったです。
転職アプリ 「ミイダス」
現在の市場価値は814万円らしい
年の割には破格の数字!
目指して頑張ろう!!#ミイダス pic.twitter.com/BSL2nIT23k— アモア37357 (@Po0Be) 2019年10月11日
市場価値が高いからといって、すぐに今の会社を辞めないほうがいいでしょう。企業からのオファー年収が希望年収と一致するとは限りません。別の転職サービスも併せて使いながら転職活動をすることをおすすめします。
求人の質が希望条件と合わない
希望条件とは全く違う職種で、面接確約オファーが届きました。オファーはスタイリストとヘアメイクだったので、「技術職なのに未経験でもいいの?」と疑問に思いました。興味ある職種だと、もしかしたらチャレンジできるかも?と思うかもしレませんが、よくよく考えて行動しましょう。
ミイダスの口コミ・評判
ミイダスの口コミは賛否両論あり、便利で使いやすいとのよい噂も多いのですが、使用目的によっては使いにくいと感じる人もいるようです。自分の目的に合っているか、実際に使った口コミから判断してみましょう。
よい口コミ評価
女性
診断前の質問は結構細かいところまで聞かれましたが、基本的に選択式ですので答えやすかったです。選考条件に合致が大量に出てきましたが、面接確約オファーはグッと絞られるので見やすかったです。
引用:Googleプレイストア
匿名
適正診断が職種で出てきてわかりやすかったです。年収も今の倍だったので、本当に転職しようかなと思いました。
引用:Googleプレイストア
男性(30歳)営業系
はじめは「自分の市場価値が分かる」というキャッチコピーにつられて「おもしろそう、やってみよう!」と軽い気持ちで登録したんです。質問に答えていくことで、年収の数字がどんどん変わっていくのが面白かったですね。
女性(24歳)営業職 千葉県
企業側から転職者に対して、この給与額くらいの幅で検討できますといった感じで最初から金額を明記した上で話が進んでいくため、デリケートなお金の話を敢えて最初にイメージすることができ、こちら側もその後は気を楽に検討ができました。
匿名
企業の人事担当者からのオファーだけが欲しいという人なら、登録してみる価値はあります。あくまでも自身のキャリアや希望条件が前提なので中にはスカウトメールが来ない、少ないという人もいるかもしれないが、それはそれでスキルの市場価値による部分も大きいと思うため、わざわざ応募の手間をかけずに済むだけでも便利だと思う。
悪い口コミ評価
男性(33歳)営業職
診断した流れでそのまま自分にフィットする求人に辿り着けるのは斬新だと思いました。ですが、表示されたのは前職と似たような業種が多く、もし異業種で働きたいと考えている人には振り幅が狭いのではないかと思います。特に営業職であれば、年間の売上金額と新規営業での成果が大切だと思いますが、そこを突っ込む形での記載もなかったので、どこまでマッチングするのかな?と信憑性については半信半疑なのが正直なところです。
女性(30歳)サービス系
実際にいくつかの企業からのオファーはあったのですが、自分が全く興味のない業種の求人が多くて困ってしまいました。そしてもっとびっくりしたのが、算出された年収より低い求人のオファーが多かったこと。
「年収が増える」と思わせておいて、実際にきたオファーは「算出された年収以下」というのは、正直がっかりです。質問に答えた時間は何だったのかと思ってしまいました。
匿名
MIIDASの何度も何度もプロフィール作ってはアプリが落ちます。会員登録すら出来ないアプリの改善を要求します。
引用:Googleプレイストア
メリット・デメリット
ミイダスの口コミ評判などから、メリットやデメリットについて評価していきます。
メリット
■豊富なデータからスピーディーに市場価値診断
ミイダスでは、200万人の年収データと、7万人の転職実績データを基に市場価値診断を行っています。自分と同様のスキルや実績をもった人が企業からどれくらいの評価を受けているのか、傾向が分かります。
現在の年収以上に診断されたとしたら、今の会社は自分を正当に評価していないかも知れません。
また市場価値診断以外に、適職や資質を知る「コンピテンシー診断」や個性や個性のいかし方がわかる「パーソナリティ診断」なども受けられます。
↓コンピテンシー診断
マネジメント資質やバイタリティー、チームワーク、問題解決力など、パーソナリティの傾向から、職種や業種の適性、上司や部下のタイプ、ストレス要因などを教えてくれます。
↓パーソナリティ診断
自分の生まれ持った個性や今現在のメンタルのコンディションを教えてくれます。よい面だけでなく、悪いクセまで診断されるため仕事の仕方にいかすこともできそうです。
■待っているだけで届く面接確約オファー
ミイダスのオファーは全て面接が確約しているものです。面接応募すると書類審査を省いていきなり面接になりますが、オファーに対するアクションは以下の中から選べます。
- 検討する
- 面接応募
- 面談希望
- 質問する
- 条件交渉
正式な面接前に、ライトな感覚でできる面談やオファー内容についての質問をしてみてもよさそうです。条件交渉では、勤務地や年収、職種や役職などの希望を記載し、送ることができます。
■スマホアプリで簡単に使える
ミイダスにはスマホアプリもあり、パソコンやスマホなど、自分の使い勝手のよい使い方で利用を始められます。登録や各種診断はパソコンから、普段の利用はアプリといった使い方も可能です。
↓最初にパソコンから登録してもアプリから簡単にログインできます。
デメリット
■市場価値は目安に過ぎない
ミイダスで診断される市場価値は、あくまでも目安であって、実際に自分がそれだけの年収をもらえるという確約ではありません。今の自分の市場価値を知り、今後の転職先選びの参考や転職を始めるきっかけ程度に考えて、診断した方がよさそうです。診断された年収に踊らされて、すぐに会社を退職してはいけません。
■細かい職務経歴は市場価値に反映できない
ミイダスでは、最初に細かい職務経歴を入力しなくても利用できます。市場価値診断はざっくりとした学歴や職歴を元に行われており、正確さには多少の不安があります。
■地方求人が少ない
ミイダスに登録している企業はどちらかというと都心に集まっており、地方は少なめといわれています。もちろん、地方でもエリアによっては多いところもありますが、場所によってはあまりよいオファーが来ないかも知れません。
■面談確約オファーが的確でないことも
ミイダスの面談確約オファーは、自動送信で送られています。せっかくのオファーなのに自分の希望やスキルに本当に合ったもの以外が届くこともあります。
↓最初のプロフィール入力画面(オファーはまだゼロ件)
↓↓入力を進めると…
自動なので、登録途中にも刻々と年収とオファー企業数が変わります。
ミイダスがおすすめの人
ミイダスは、使える機能やサービスが合えば便利だと感じられるでしょう。便利に使いこなせるタイプにはどんな人がいるのでしょうか?
自分の市場価値を知りたい人
ミイダスの最大の特徴であり、ほかの転職サイトなどではなかなかみられないのが、市場価値診断です。自分のビジネスパーソンとしての価値を知りたい人は、一度は使ってほしいものです。登録は非常に簡単なので、気負わずに試してみるとよいでしょう。
自分のペースで転職活動をしたい人
ミイダスは、簡単な登録をしておくだけでオファーが届くサービスです。オファーは時間のあるときにチェックして、自分のペースで閲覧や返信を行うことが可能です。また、こちらからも気になる企業を「フォロー」することで、自分が気に入っていることを示すアクションもできます。企業をフォローしておくと、人事担当者の目に留まり、企業からオファーをもらいやすくなります。
サイトからの通知は希望条件の合致したオファーが来た場合のみ行われ、それ以外のメールは配信設定でコントロールが可能です。うるさい通知に悩まされることも、相談員などから電話がくることもなく、自分のペースで転職活動できます。
転職をあまり急いでいない人
ミイダスは、自分から積極的に応募することはできず、相手からオファーを待つのが基本となります。
希望に合ったオファーがくるまで、「果報は寝て待て」の気分で、ある程度待つことができる人に向いています。「よいところがあったら転職しようかな」といったスタンスでいられるとヤキモキせずにオファーを待てそうです。
まだ転職するかどうか決めていない人も
ミイダスのサービスは、転職するかどうか決めていない、むしろ転職する気はない人にも向いています。転職を考えなくても、自分のスキルや実績による社会的な価値を知ることは悪くありません。自分の市場価値を測っておけば、今後のキャリアビジョンを考えたり目標を建てたりするのに役立ちます。
ミイダスが合わない人におすすめ転職サービス
ミイダスのサービス内容は、普通の転職サイトや転職エージェントとは違うため、合わない人もいます。ミイダスが合わない人の傾向と相性のよい転職サービスをチェックしてみましょう。
転職活動をしっかりサポートしてほしい人
ミイダスでは、転職活動にアドバイスをくれたり、企業との交渉を代行するサービスは一切行っていないため、自分自身だけで転職を進められない人には合わないといえます。
転職をコンサルタントなどにサポートしてもらいながら転職したいなら、手厚いサポートのある転職エージェントがおすすめです。転職エージェントといっても、サポート力やサポートの濃さに違いがあるので、サポートが充実したところを選ぶようにしましょう。
■サポート充実のランスタッドがおすすめ
しっかりとしたサポートのある転職エージェントを探しているなら、ランスタッドがおすすめです。ランスタッドなら、質の高い求人と丁寧で親身なマッチングが期待できます。紹介してもらえる求人数は少ないのですが、その分、求職者の希望条件に合った適切な求人を厳選してもらえます。

職務経歴に自信がない人
ミイダスでは、企業が登録者の職歴をみてオファーを出すため、職歴に自信がない人にとってはややハードルが高く感じられます。また、アルバイトでも記載できるとはいえ、正社員としての職歴がないと登録を躊躇するかも知れません。そんな人には、第二新卒やフリーターを得意とする転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントなら、面談で知った求職者の人柄やポテンシャルなど、職歴ではみえない魅力を企業に伝えてくれます。また、第二新卒を多く手掛けるエージェントを選ぶことで、ライバルとの職歴の差を小さくすることができます。
■第二新卒に強いDYM就職がおすすめ
DYM就職では、既卒、第二新卒、フリーターなど、職歴に自信がない人でも正社員を目指しやすいです。未経験求人も多く、正社員として勤務した経験のない人もチャレンジできる求人が揃っています。書類添削や面接対策など、サポート体制もばっちりです。
また、DYM就職ではミイダスと同じように「面接確約」の求人を紹介してもらえることもあります。

オファーもほしいが自分でも探したい人
ミイダスでは、企業へのアプローチはフォローしか行えず、自分から求人応募することはできません。自分からも企業に応募したい人には、ミイダスではサービスの内容が物足りないと感じるでしょう。
オファーも求人応募も利用したい人は、オファー制度を持っている転職サイトがおすすめです。中でも大手の転職サイトなら、企業数も多く選ぶ幅も広がります。
■1度の登録でいろいろできる転職サイトがおすすめ
オファーと求人検索のどちらも利用できて、豊富な求人がある転職サイトなら、リクナビネクストとDODAがおすすめです。リクナビは最大の人材サービス「リクルート」の転職サイトで、最大級の求人数があります。また、DODAも同様に豊富な求人があり、さらに転職エージェントも同じサイト内から利用できます。
どちらのサイトも、求人検索のほかに、コラムや転職アドバイスなどのコンテンツも充実しています。1人での転職活動も学びながら進められそうです。


ミイダスで自分の市場価値を知ることから始めよう
ミイダスは、市場価値診断と企業からの面接確約オファーが魅力のサービスです。自分の市場価値を知ることができれば、転職の方向性を決められるほか、今後のキャリアを考える役にも立ちます。
転職を積極的にしたい人は、こちらから企業へ応募することができないため、やや物足りない気もしますが、簡単に始められるので試しに使ってみる価値はありそうです。ほかの転職サイトと併用するなど上手に活用して、魅力的なオファーがくるまで、過度な期待はせずにチャンスを待つとよいでしょう。