「ご苦労様です」は目下の相手をねぎらう言葉
新人
先輩
新人
「ご苦労様です」とは、目下の相手をねぎらう思いやりの気持ちが込められた言葉です。
ですが相手をねぎらう言葉といっても、使うシーンや相手によっては失礼にあたる場合があります。「ご苦労様です」の意味と使い方をしっかりマスターし、シチュエーションに応じたフレーズを選択できるよう類語も身に付けておくと安心です。
・お疲れ様です
「ご苦労様です」の意味
「ご苦労様です」は「苦労」を丁寧に表現した言葉です。苦労の「労」という字は「労う(ねぎらう)」と読み、立場が上の人が下の者の努力や骨折りに対して感謝するという意味合いがあります。
例として、時代劇などでお殿様が家臣に向かって「ご苦労であった」などといっているシーンがよくありますよね。この「ご苦労であった」が転じ、「ご苦労さま」や「ご苦労さまです」という言葉になったとされています。
そのため現在も「ご苦労様です」は、目下の者に対して労い・感謝を伝える言葉として使われます。上から目線のニュアンスが含まれるため、目上の人に対して使うと失礼に当たるので注意しましょう。
「ご苦労様です」の使い方
ここからは実際にビジネスシーンで使う場合の具体的な例文をご紹介していきます。
「ご苦労様です」を使った例文
「ご苦労様です」を使ったビジネスシーンで使える例文を見ていきましょう。
・自分「ご苦労様です」
・上司「今日も1日ご苦労様です」
⇒「資料作成ご苦労様です。確認しました。」
一般的に目下の相手に使用する「ご苦労さまです」ですが、会社によっては「お疲れ様です」のように、上司・同僚に対する挨拶として定着している場合もあります。社内では会社の慣習に従い社外では使わないようにするなど、状況や相手によって使うかどうかを判断するようにしましょう。
「ご苦労様です」を使う際の注意点
「ご苦労様です」は、使い方・使う相手を間違えてしまうと失礼な言葉になってしまいます。ここではビジネスシーンで使用する際に気をつけるべき「ご苦労様です」の注意点を2つご紹介します。
目上の人に対して使うのは失礼!
これまでにもお話した通り「ご苦労様です」は目下の相手に対して使うフレーズのため、目上の人に対して使うのは失礼に当たるとされています。
ビジネスシーンでの目上の人とは、社内の上司や先輩をはじめクライアントやお客様などが該当します。迷った場合は使わないのが無難です。
また「ご苦労様です」を「ご苦労様」「ご苦労」という場合もありますが、どれも意味合いは同じです。「様」や「です」が付くことで丁寧語になるわけではないので、全て目上の人には使わないよう注意しましょう。
目上の人へ「ご苦労様です」という労いの気持ちを伝えたい場合は、「ご苦労なさったことでしょう」や「大変だったと存じます」など敬語表現に言い換えるとよいでしょう。
基本的に目下の相手にのみ使う
ビジネスシーンで「ご苦労様です」を使うことが出来る相手は、目下の相手である部下が該当します。
また自身が客の立場になった場合も使うことができます。具体的には会社に出入りしている宅配や清掃業者、下請け業者などが挙げられます。
また同等の立場である同期・同僚に使うのは一般的には適切ではないとされています。
「ご苦労様です」の類語
これまでご説明してきた「ご苦労様です」以外にも、相手を労う言葉はいくつかあるのでご紹介していきます。
「お世話様です」
「ご苦労様です」によく似た言葉に「お世話様です」という言葉があります。意味合いとしては「世話になるよ、ありがとう」というニュアンスを含んでおり、「ご苦労様です」と意味も使い方もほとんど同じです。そのため目上の相手に対しては使うのは失礼とされています。
目上の人に敬語として使う場合は「お世話になっております」や「お世話になります」を使うようにしましょう。
※「お世話になっております」「お世話になります」に関連する下記記事もおすすめです!↓
「お世話になっております」とは?知っておきたい意味や使い方(社内・初めての場合・返事・メール・英語表現)
「お世話になります」とは?社内や電話で使える?「お世話になっております」との使い分け・類語・英語表現を確認
「ご苦労様です」と「お疲れ様です」に違いはある?
「ご苦労様です」に似た表現として「お疲れ様です」という言葉が挙げられます。「お疲れ様です」も「ご苦労様です」と同様、相手の苦労を労う言葉です。挨拶として使われる場面も多く、「ご苦労様です」よりも汎用性の高いフレーズです。
「お疲れ様です」は目上の相手である上司や先輩をはじめ、同僚や部下に対しても使うことができます。しかしクライアントやお客様など社外の相手に対しては使うのは失礼に当たるとされています。
2つの言葉は非常に似た意味を持っていますが、使う相手とシーンを間違えないように注意しましょう。 ※「お疲れ様です」に関連する下記記事もおすすめです!↓ 「ご苦労様です」と自分がいわれた場合はどのように返すのが適切なのでしょうか。急に言われたときに焦らないためにも返し方を身に付けておくと安心です。 「ご苦労様です」といわれた場合は「(労いの言葉をかけていただき)ありがとうございます」と返すのが最も基本的な返し方です。 もし一言だけで会話を終わらせるのが不自然な場合は「明日もよろしくお願いします」「またのご利用をお待ちしております」などと付け加えると好印象を与えられるでしょう。 ビジネスシーンでは、「ご苦労様です」と同じニュアンスで使える言葉を英語で表現しなければならないシーンがでてくる可能性も・・・。そんなときのために事前に英語表現を確認しておきましょう。 「ご苦労様です」を使用した例文はこちらです。 「ご苦労様です」は、目上の人が目下の人を労う言葉です。ビジネスシーンで「ご苦労様です」を使う機会は、自身が役職につくまではあまりないといえます。 目上の人に対しては「お疲れ様です」や「お世話になります」などのフレーズを適宜活用していくとよいでしょう。 ただし「ご苦労様です」は使う場面が限られているものの、決して使ってはいけない表現ではありません。誤った使い方をして失礼にならないよう意味や使用できるシチュエーションをしっかり覚えておき、上手に会話に取り入れてみてくださいね。
・「お疲れ様です」は基本的に社内のみで使用、社外では使わない
「お疲れ様です」は失礼な敬語?「ご苦労様です」との違いやメールでの使い方・言い換え・英語表現まで徹底解説
「ご苦労様です」と言われた場合の返し方
・自分「ありがとうございます、お先に失礼します」
・自分「いつもご利用いただきありがとうございます」
「ご苦労様です」の英語表現
Thank you for your hard work.
と表現できます。
⇒ Delivery dealer: I brought your luggage.
自分:ご苦労様です。
⇒ You: Thank you for your hard work.
⇒ Subordinate: Excuse me for leaving first.
上司:今日も1日ご苦労様です。
⇒ Boss: Thank you for your hard work.
⇒ An email from the boss to a subordinate: Thank you for your hard work. I checked it.
「ご苦労様です」を正しく使いこなそう!