確かなプログラミングを学ぶなら>

サプライヤーとはどんな意味?製造・貿易・観光業界における使い方をわかりやすく解説

サプライヤーとは「物品の供給者」という意味

新人

サプライヤー?サプライズが好きでたまらない人のことですか?
全然違うよ!

上司

新人

う~ん。まったく思いつかないので解説お願いします。

サプライヤーとは「物品の供給者」という意味のカタカナ語。

日常生活ではまず目にする機会がない言葉です。新人君のように、サプライヤーを知らない人のほうが多いかもしれませんね。

しかし、サプライヤーは、さまざまな業種で使われている重要なビジネス用語のひとつです。この機会にしっかり勉強して知識を深めておきましょう。

サプライヤーの英語スペルは?意味は?

サプライヤーは、英語表記すると「supplier」というスペルになります。「供給する」という意味の動詞「supply」に「人」や「もの」を意味する「-er」をくっつけた単語が「supplier」です。

supplier
・供給者
・供給元
・供給業者
・供給国
・卸売業者
・製造業者
・メーカー

特定のものを、それを求める相手に提供する人や企業、国家などが「supplier」になります。

カタカナ語のサプライヤーの意味は?

カタカナ語のサプライヤーは、何かを「提供する人」を表す言葉です。

人の代わりに企業や国が入る場合もありますが「必要な相手に自分が持っているものを提供する」という役割は変わりません。

サプライヤー
・物品の供給者
・原料を輸出する業者
・原料供給国
・商品製造業者
・商品を供給する企業

サプライヤーはもともと、原料や部品、製品の提供者を意味する言葉でした。

しかし、近年では、ものの提供者だけでなく、サービスを提供する事業者もサプライヤーと呼ばれるようになっています。

これが基本!製造業におけるサプライヤーの意味を整理しよう!

前の見出しで紹介したサプライヤーの意味では、難しそうな言葉があれこれ並んでいましたが、ややこしく考える必要はありません。

簡単にまとめると、必要なものを「提供してくれる人」がサプライヤーです。それだけおさえて、この後の解説に目を通してください。

メーカーにおけるサプライヤーの考え方

「メーカー」とは、製品を製造して販売店などに提供する製造業者。販売店からみれば、店舗で販売する商品を提供してくれるメーカーはサプライヤーになります。

しかし、メーカーにとってのサプライヤーは、製品製造に必要な原材料や部品を提供してくれる業者たちです。

つまり、メーカーはサプライヤー(ほかの業者)から原料や部品を提供してもらう一方、自身もサプライヤーとして自社製品を販売店に提供していることになります。

注意!メーカーをサプライヤーには含めない人もいる

メーカーは製品の販売店、材料や部品の提供業者、どちらの立場からみても「メーカー」であると定義する人もいます。

入手した材料で製品を製造し、販売店に卸すという「メーカー」の役割そのものは、みる人の立場が変わっても変化しません。

そのため、見方によって呼び名を変えるのではなく、メーカーは常に「メーカー」という役割を担う企業だと考えるほうがわかりやすいのは確かですね。

この考え方の場合、サプライヤーは原材料や部品の提供業者のみになります。

具体例:自動車製造におけるサプライヤー

自動車ディーラーなどで販売されている自動車は、どこからどのように提供されてくるのでしょうか。販売店からさかのぼって、ものの動きを確認してみましょう。

自動車ディーラーなどの自動車販売業者は、自動車メーカーから完成車を提供してもらいます。

自動車メーカーは、カーナビやギア、ガラス、タイヤなど多くのコンポーネント(それ自体がひとつの機能として完成している部品)を部品メーカーから購入。

部品メーカーは、さらに下請けの企業から金型やネジなどのパーツを仕入れています。

それぞれの段階で、企業はほかの会社から各々必要としている「もの」を提供されているのが一連の流れから読み取れましたね。

この必要な「もの」を提供している会社が、それぞれのサプライヤーといえます。

注意
メーカーをサプライヤーと考えない場合は、部品メーカーや下請け企業のみがサプライヤー。自動車メーカーは、メーカーであると定義されます。

各業界におけるサプライヤーの意味

サプライヤーは製造業だけで使われる言葉ではありません。ほかの業界でのサプライヤーをみてみましょう。

①:貿易業界におけるサプライヤーの意味

貿易業界でのサプライヤーは、輸出か輸入かで変わってきます。

輸出の場合、国内企業が商品を提供する側だからサプライヤー。輸入の場合は、海外の取引先から商品を提供してもらうので、海外の取引先がサプライヤーになります。

②:観光・旅行業界におけるサプライヤーの意味

観光・旅行業界でのサプライヤーは、観光や旅行を構成する各種サービスの提供者のこと。旅行会社やツアーオペレーターにサービスを提供している企業がサプライヤーです。

たとえば、飛行機の座席を提供する航空会社。客室を提供するホテルや旅館。食事を提供するレストラン、土産店、観光施設など。

旅行会社やツアーオペレーターは、サプライヤーからサービスの提供を受けなければ旅行・観光という商品を消費者に提供できません。

[ビジネス版]サプライヤーの使い方・例文

自社のみで原料の調達から部品の製造、製品の組み立て、販売まですべてをこなしている企業はあまりありません。逆に考えれば、ほとんどの会社がサプライヤーに関わりながら仕事をしていることになります。

サプライヤーといわれたら、自分の会社に必要なものを「提供してくれる人」なのだと考えて話を理解しましょう。

例文1

新人

要求している品質に到達しない場合は、サプライヤーを切り替えることもあるんですか?
もちろんよ。うちは品質の高さで勝負している企業だから、サプライヤーに対しても品質管理の徹底をお願いしているの。

先輩

例文2

上司

サプライヤーから供給される部品に一部不良品が混じっていたことがわかった。
サプライヤーへの発注を停止して、不良品が混じってしまった原因を究明します。

部下

サプライヤーとセットで覚えたいカタカナ語

企業がものを取引するときに登場するカタカナ語は、サプライヤーだけではありません。

サプライヤーとセットで使われるケースが多いビジネス用語も、この機会におさえておきましょう。

サプライヤーとベンダーの違い

ベンダーは売り手、売り主、販売者、販売会社を意味するカタカナ語。最終消費者であるユーザーに商品を直接提供する企業をベンダーといいます。

サプライヤーと似ていますが、提供する先が企業かユーザーかで使用する言葉が変わります。

提供相手が企業ならサプライヤー、最終消費者ならベンダーと覚えておきましょう。

注意
メーカーが直売と卸売りの両方をしている場合は、そのメーカーを卸売業の観点からはサプライヤー、直売ならベンダーと形態の違いで区別してください。

ベンダーについて、くわしくは下記の記事で紹介しています。
ベンダーの意味とは?サプライヤーとは違う?英語・類語・関連語や使い方もわかりやすく解説

サプライヤーとバイヤーの違い

バイヤーとは、買い手になる企業や人のこと。

「提供してくれる人」であるサプライヤーに対して、バイヤーはお金を出して買う側なので、「提供される人」になります。バイヤーは、サプライヤーの対義語ですね。

また、企業の中で商品の買い付けを担当する人をバイヤーと呼ぶ場合もあります。

「サプライヤー」が含まれる関連語

サプライチェーンとサプライヤーファイナンスは、製品の製造販売やサービスの準備・提供に関わる重要なビジネス用語です。

サプライヤーの意味とも関連しているので、あわせて覚えておきましょう。

サプライヤーチェーン

サプライチェーンは製品の材料調達から製造、販売、消費までの一連の流れのこと。製品の製造にかかわる部分だけでなく、在庫管理や配送、販売もすべてサプライチェーンに含まれます。

サプライチェーンは「供給連鎖」といわれる場合も。

サプライヤーファイナンス

サプライヤーファイナンスは、銀行が企業に提供するサービスのひとつです。これを利用すると、サプライヤーチェーンに関わるお金のやり取りをスムーズにできます。

取引先企業との間で行われる支払業務の煩雑さを解消し、必要な資金を適切な時期に安いコストで提供するのがサプライヤーファイナンスの主な目的です。

サプライヤーの意味は意外と簡単♪

サプライヤーは、さまざまな業界で使われているビジネス用語です。

意味を知らないまま用いていると、どこかで必ずぼろが出てしまいますよ。まずはサプライヤーが「何かを提供する人」であるというポイントを頭に入れておきましょう。

サプライヤーを正しく理解して、適切な意味で使用できるようになりたいですね!