確かなプログラミングを学ぶなら>

かしましいとはどんな意味?男性も使える?語源の古語、使い方例文、類語、英語も解説!

かしましいとはどんな言葉?

新人

かしましい?鹿嶋市(かしまし)のなまった呼び方ですか?
違うよ。

上司

新人

じゃあ、鹿嶋市イオンの愛称?

いったん鹿嶋市から離れましょう。

かしましいは、日本で昔から使われている言葉のひとつです。

「もはや死語なのでは?」と考える人もいますが、現代でも立派に使用されています。年代が上の人と話す機会の多いビジネスマンなら、おさえておくべきワードですよ。

かしましいについて学び、社会人にふさわしい国語力を身につけましょう!

かしましいの意味とは「とてもやかましい」

かしましいは、やかましいと同じようなニュアンスをもつ言葉です。音が耳障りなときに使うのが一般的で、次のような意味になります。

かしましい
周囲の物音や声などが大きくて、とてもやかましいこと

「うるさくて騒々しい」の程度がひどいときは「かしましい」を用いると、より正確なニュアンスを伝えられます。ただし、若い人は「かしましい」を知らない可能性が高いので、話す相手の年代をみてワードを選ぶようにしましょう。

かしましいの語源・由来は古語

かしましいの「かしまし」は、古語「かしかまし」の真ん中にある「か」が抜け落ちた言葉といわれています。

「かしかまし」は「やかましい」「うるさい」という意味。江戸時代以降になると「かしかまし」は「かしがまし」と表されるようになります。

「かしまし」と鹿島の和歌

「かしまし」が、いつごろから使われていたのかははっきりしません。しかし、奈良時代には次のような和歌が作られています

霰降り 鹿島の神を 祈りつつ 皇御軍に 我は来にしを

現代語に訳すと「鹿島の神に祈りつつ、私は天皇の軍列に兵士としてやってきた」。鹿島の神は、古くから崇拝されている武神です。

故郷を離れて九州へ。国防軍の一兵士として旅立つ男が詠った和歌だと伝えられています。

「霰降り」は、あられがばらばらと打ち付ける音が「かしまし」という意味が込められた表現。鹿島(かしま)の地名と霰が降る音の「かしまし」をかけている枕詞です

かしましいの漢字表記

かしましいの一般的な漢字表記は「姦しい」です。

しかし「姦しい」は後からつけられた漢字で、もともとは「囂しい」と表記していました。

ついでに「姦」の女を男に入れ替えたらどうなるかもみてみましょう。パソコンでは漢字に変換できませんが「たばかる」となります。

「たばかる」は「騙す」「謀議する」という意味の語。男性が3人集まると計略を巡らせてだまし合いが始まるところから作られた言葉です。

難しい言葉は、このように語源から考えていくと覚えやすくなりますよ。

かしましいの使い方・例文

かしましいは、漢字だと女を3つ組み合わせて「姦しい」と書きますが、女性限定の言葉ではありません。男性でもOK。人数がひとりの場合も使えます。

また、人が出す音だけでなく、ものが発する騒音にもかしましいは使用可能です。

例文1

上司

かしましいばかりで実りのない会議だったなぁ。
みんな頭に血が上っちゃってて、相手を言い負かすことしか考えてないみたいでしたね。

新人

例文2

先輩

かしましい上にタメ口きく新人の面倒なんてみてられません。指導係を変えてください!
例文3

上司

何かとかしましい女性陣が最近やけにおとなしいね。どうしたのかな?
例文4

新人

朝からセミの声がかしましい。せっかくの休みだっていうのにゆっくり寝ていられないじゃないか。

かしましいの類語

うるさくて騒々しいを意味する難しい言葉は、かしましいのほかにもあります。耳にしたときに困らないように頭に入れておきましょう。

かしましいの類語
囂々たる(ごうごうたる):がやがやと騒がしい様子
喧々たる(けんけんたる):ざわついていて騒がしい様子
騒然たる(そうぜんたる):ざわざわがやがやと騒がしい様子
囂然たる(ごうぜんたる):がやがやとして騒がしい様子
かまびすしい:やかましい

騒がしさが不快なのではなく心を楽しませてくれるというニュアンスのときには、賑やか(にぎやか)も使えます。

かしましいは沖縄だと?

沖縄の方言に「カシマサン」という言葉があります。

「カシマサン」の意味は「やかましい」「うるさい」「面倒くさい」「うっとうしい」。しかし、どちらかというと「面倒くさい」「うっとうしい」のニュアンスで使用するのが一般的です。

沖縄でのかしましいは、この「カシマサン」とミックスされて「面倒くさい」「うっとうしい」の意味合いで用いられています。

かしましいの英語表現

かしましいを英語で表現するときには、次の単語を使ってください。

yakky:おしゃべりな、やかましい、かしましい
yakking:無駄話ばっかりする、やかましい

「yakky」と「yakking」は、どちらも「yak」というワードを変化させた言葉です。

「yak」の意味は「だらだらしゃべる」や「おしゃべり」。3つセットで覚えておきましょう。

かしましいといわれないように気をつけよう

かしましいは「やかましい」「不快だ」というニュアンスで使われるのが一般的。にぎやかで楽しいという意味合いではありません。

もし、誰かに「かしましい」といわれたら「うるさい!黙れ」と怒られているのだと思ってください。

仲間内で楽しくおしゃべりしているつもりでも、周囲の人にとっては迷惑行為でしかなかったなどというケースはよくある話。

TPOをわきまえて行動できる、良識ある社会人になりたいですね。