「馬が合う」とは「気が合う」という意味
新人
上司
新人
「馬が合う」は「気が合う」という意味の慣用句です。
「馬が合う」といわれたら、大体誉め言葉で用いられています。仕事関係者からいわれるとうれしい言葉ですね。
「馬が合う」の意味や使い方を理解し、周囲に差をつけましょう!
「馬が合う」の意味や語源
「馬が合う」は「うまがあう」と読み、次のような意味で使います。
・気がよく合う
・意気投合する
・しっくりとゆく
「馬が合う」は「人と人」「人と動物」「人ともの」「動物と動物」など、いろいろな対象に使用できる便利なことわざです。
「馬が合う」の語源
馬が出てくることからもわかるように、「馬が合う」は馬が由来になっていることわざです。
馬は、人を乗せて運ぶ動物として昔から人間と共存していました。
しかし、馬はとても頭がいい動物です。人間の指示なら何でも素直に聞くような性質ではないため、誰でも馬を乗りこなせるわけではありません。
馬は、気が合わない人間が相手だと嫌がって力を出し渋ります。逆に気が合う人間だと、本来の能力以上の走りをしてくれる場合も。人間が馬をうまく操るためには、馬と気が合う必要があるんですね。
このことから「気が合う」関係を「馬が合う」というようになりました。
「馬が合う」の使い方・例文
「馬が合う」は、いい意味で使うのが一般的です。しかし、否定形にすると「気が合わない」「付き合いにくい」というニュアンスになります。
「馬が合う」の使い方を例文でイメージしてみましょう。
仕事関係者
新人
上司
部下
覚えておきたい「馬が合う」の類語
「馬が合う」のほかにも「気が合う」というニュアンスをもつ言葉はあります。似た意味のことわざや四字熟語もあわせておさえておきましょう!
以心伝心:心と心で通じ合うこと
阿吽の呼吸:2人以上で何かをするときのお互いの微妙な気持ちや行動がぴったり合うこと
つうかあの仲(つうといえばかあ):互いに心が通じ合っていて、ちょっというだけで相手に意志が通じること
肝胆相照らす:互いに心の底から打ち解けて親しく付き合うこと
波長が合う:考え方や感覚がとても似ていること
そりが合う:波長が合って、意気投合すること
意気相投ず:意気投合する
以心伝心について、くわしくは下記の記事で紹介しています。こちらもぜひ読んでみてください。
以心伝心の意味って?英語では?オレンジレンジ?使い方や類語など徹底解説!
「馬が合う」の英語表現
「馬が合う」は「気が合う」や「仲がいい」というニュアンスで用いる言葉です。英語でこのような意味をいいたいときには次の表現が使えます。
get along well:よく気が合う
have a chemistry:気が合う
get along with:仲よくやっていく
hit it off:仲よくやる
hit it off well:意気投合する
click together:意気投合する
外国の会社と取引する機会も増えている昨今、いつビジネスで英語を使用しなければならなくなるかわかりませんよね。
そのときに備えて、英語の語彙も増やしておきましょう。
「馬が合う」の意味を理解して使いこなそう
「馬が合う」は「気が合う」や「意気投合する」という意味の慣用句。誉め言葉にも用いることができるいいニュアンスのことわざです。
また、人だけでなくものや動物にも使用できるため、扱いやすく覚えておくととても便利。
「馬が合う」の意味を理解し、シチュエーションに合わせて使いこなせるようになりましょう!