確かなプログラミングを学ぶなら>

「おざなり」の意味とは?「なおざり」との違いや語源・使い方・英語表現を解説

「おざなり」は何らかの言動はするがいい加減な様を表す

「おざなり」とは、いい加減で適当な言動を表現した言葉です。例えば、怠けている人に対して注意する人がいるとします。注意された人が注意した人に対して適当で気のない返事をしている姿を想像してみてください。

このように、反応はあるけど適当でいい加減な姿を表現した言葉が「おざなり」です。おざなりと同様の意味を持つ言葉は他にもあり、同じシチュエーションで使われます。

「おざなり」の言い換え表現(類語)
・「そっけない」
・「にべもない」
・「つっけんどんな」
・「取りつく島もない」
・「ぞんざい」

「おざなり」の意味

そもそもの「おざなり」の意味とは、その場しのぎや表向きの適当な姿勢や言動を表した言葉です。適当でいい加減な反応を相手にされた場合、こちらの言葉を使って「おざなりな態度」と表現します。

あまり良い意味ではないので、自分や相手に対して使いたくない言葉ですね。

「おざなり」の語源と漢字

「おざなり」を漢字で書くと「お座成り」または「御座形」と表記します。それぞれの言葉は、尊敬を表す接頭語の「お(御)」、座敷を表す「座」、形を表す「成り・形」で形成されています。

江戸時代には「座成・座敷成(ざなり・ざしきなり)」として用いられ、座敷=宴会の席で取り繕われた言動という意味で使われていたとされています。

取り繕われた形だけの言動に丁寧表現の「お」を用いることで、本来の意味とは反対を表した、皮肉な言葉です。言葉の作りをみると、相手に嫌味を伝える意地悪な表現だということがよく分かりますね。

ビジネスシーンで言われたくない「おざなり」の使い方

「おざなり」は語源をみてわかるように失礼な意味を持つため、ビジネスシーンでは使う機会のない言葉です。上司や取引先の相手はもちろん、部下や後輩にも言われないようにしましょう。

仮にビジネスシーンで「おざなり」と言われるとすれば、次のようなシチュエーションが考えられます。

「おざなり」を使った例文

「おざなり」と表現されるような言動は社会人として出来る限り避けたいものです。また、周りから「おざなり」と言われないように、どのような言動が「おざなり」と表現されるのかを例文をみながらチェックしていきましょう!

おざなりな対応

「取引先の相手におざなりな対応をしてしまった。」

「おざなり」の意味通り「適当な対応をした」ということになります。例え忙しくても、ビジネスパートナーである取引先の相手に対しては失礼のないように丁重に対応するのがマナーです。

おざなりに扱った

「大事な書類をおざなりに扱った」

仕事や会議などで使う大事な資料・書類を雑に扱ってしまった場合に使うことができます。後で目を通そうとしてそのままにしてしまったり、デスクの上に散らかしてしまうなどありがちですが、仕事で使うアイテムはおざなりにせず、大切に扱いましょう。

おざなりに処理

「計算をおざなりに処理した」

会計処理や見積もりなど、細かい計算処理を適当にしてしまうと言われてしまうかもしれません。数字は1つでも間違えると会社に大きな損害を与える恐れがあるので、面倒でも1つ1つ正確に処理をしましょう。

「おざなり」と「なおざり」は使い方に違いはある?

「おざなり」の別の表現で「なおざり」という同じ意味を持つ言葉があります。同じ意味合いの2つの言葉ですが、使い分けることができるのか、疑問に思う方もいますよね。ここでは「おざなり」と「なおざり」の違いについて解説します。

「なおざり」の意味と漢字

「なおざり」は漢字で「等閑」と表記します。「ものごとをいい加減に見過ごす」という意味を持ち、同義の漢語である「とうかん」から当てたと言われています。

「なおざり」の語源には諸説あり、「相変わらず・何もしない」という意味の「直・猶(なほ)」と「遠ざける・距離を置く」という意味の「去(さり)」の2つの言葉の意味から「何もせず放っておく」とされたと考えられています。

このことから「なおざり」=「おろそかにする・気にも留めない」という、同じ意味を持つ言葉とされたのでしょう。

おざなりとなおざりの違い

「おざなり」がいい加減な言動に対して「なおざり」は「何もしない」ことを意味します。どちらも「いい加減」であることには変わりはありませんが、「言動」と「何もしない」という決定的な違いがあります。

例えば相手に対して注意したとして、「適当でも反応がある」ことと「反応がない(無視)」では意味が違います。こうして意味を見比べてみると「なおざりの方がさらに態度が悪い」ように見えますね。

「なおざり」の使用例

会社やビジネスシーンで「おろそかにする・何もしない」のは本来あり得ないことですが、シチュエーションによっては「なおざり」と受け取られてしまうケースも考えられます。

多忙な社会人にはよくあるパターンですが、ビジネスパーソンに対してはもちろんのこと、自分のことも「なおざり」にしないように心がけましょう。

〜なおざりになりやすいパターン〜
「トラブル対応で自分の仕事をなおざりにしてしまった。」
「仕事が忙しくて食事をなおざりにした。」
「寝坊したせいで身だしなみがなおざりだった。」

「おざなり」の類語

日常会話やビジネスシーンなど、様々な場所で「適当・いい加減」を表現する「おざなり」の類語が使われています。できれば使いたくない言葉ですが、予備知識としての「おざなり」の言い換え表現・類語をご紹介します。

「そっけない」

「食事に誘ったらそっけない返事をされた。」

相手からの反応が冷たかったり思いやりが感じられない時の表現です。自分の理想通りの返事が返ってくる保証はないので、誰もが一度は経験したことがあるかもしれないパターンですね。

「にべもない」

「意見を出したらにべもなく却下された。」

「にべ」とは魚の「にべ」を指し、にべの浮袋は膠(にかわ)の原料として使われていました。膠の粘着力を相手との親密度に例え、「にべもない」=「そっけない」と例えた表現です。

「つっけんどんな」

「質問したらつっけんどんな態度を取られた」

「つっけんどん」は漢字で「突慳貪」と表記し、「慳貪」=「無慈悲」を意味します。接頭語の「突っ」を付けて続く言葉を強調していることから、冷たくあしらわれたことを表現しています。

「取りつく島もない」

「先方はカンカンで取りつく島もありません。」

「船が立ち寄れる島」を表現した故事に由来し、「頼るもの・きっかけがない」という意味を持つ言葉です。相手が感情的になっている姿をイメージすると分かりやすいと思います。

「ぞんざい」

「挨拶に行ったらぞんざいな対応をされました。」

いい加減で不作法な言動を意味します。目上の上司や取引先には絶対にあってはならない対応です。

「おざなり」を英語で表現すると・・・?

「おざなり」は英語で・・・
snappy
と表現できます。

例文を見ていきましょう。

・I gave a snappy response to the business partner.
⇒取引先の相手におざなりな対応をしてしまった。
・I handled important documents in tandem.
⇒大事な書類をおざなりに扱った。
・After all I handeled the calculations.
⇒計算をおざなりに処理した。

【知って得する雑学?!】タイトルに「おざなり」が使われた漫画やラジオもある

ネガティブな言葉である「おざなり」がタイトルになっている漫画作品やラジオ番組もあります。「おざなり」が使われた作品を雑学知識としてご紹介します。

漫画「おざなり君」

「おやすみプンプン」などの著作で知られる浅野いにおのブラックコメディ作品です。理不尽で暴力的な会社員「おざなり君」と上司の「やぶさか部長」の日常を中心に展開されるショートギャグ漫画です。

主人公のおざなり君の行動が「おざなり」というには奔放・理不尽・過激で、主人公の名前よりも浅野いにお独特の絵のタッチに「おざなり感」を感じる作品です。

漫画「おざなりダンジョン」

こやま基夫の「おざなりダンジョンシリーズ」の第1作目です。冒険者の「モカ」「キリマン」「ブルマン」の3人組による冒険ファンタジー作品でOVA化もされています。

3人の冒険に明確な目的が無く、一話完結であまり深く掘り下げない設定の「おざなり感」がテンポの良い作品です。決して雑に作っているわけではなく、登場人物たちの適当感が人気の作品です。

ラジオ番組「小澤亜李・長縄まりあのおざなり」

パーソナリティに声優の小澤亜李と長縄まりあを迎えたインターネットラジオ番組です。番組タイトルの「おざなり」はパーソナリティ2人の名前を組み合わせており、2人の扱いが「おざなり」に演出されるなど「おざなり」を番組のテーマにしています。

「おざなり」を使われないビジネスパーソンになろう!

今回紹介した「おざなり」と「なおざり」はどちらも「いい加減」を意味する良い言葉ではありません。社会人としての自覚を持ち、「おざなり」と言われないようなビジネスパーソンになりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です