「刷新」とは「悪いものを取り除いて新しくすること」
「刷新(さっしん)」は解説がなくても、何となく「新しくすること」だということはわかると思います。確かに新しくすることではあるのですが、ただ新しくするだけではないのがポイント。
「刷新」には「悪いものを取り除いて新しくする」という意味があります。そのため「刷新」される前の対象には何か悪い点があったことが予想されます。
「刷新」の「刷」は「こすって綺麗にする」という意味。ほこりを払うのに使われる「刷毛(はけ)」にも「刷」が含まれています。
「刷新」の使い方・例文
「刷新」の具体的な使い方を例文で確認していきましょう。
・従業員からの訴えで給与体系が刷新されることになった ・内閣改造で大臣を刷新して支持率の回復を図る ・人事の刷新が行われた
「刷新」される理由には「従業員の訴え」や「支持率の低下」など何かしらのよくない原因があることがわかります。「人事の刷新が行われた」とだけあったとしても、「刷新」とあるからには何か取り除くべきものがあったのだなと予想できます。
必ずしも悪い点があるわけではないかも…?
2024年度をめどに紙幣が新しくなることが決まっています。このことが報道された際に使われたフレーズが「紙幣の刷新」。
この場合、現在の紙幣には何か問題があるのでしょうか。偽造対策や景気に刺激を与えるためといってしまえばそれまでですが、取り立てて「刷新」されるようなことがあるとは思えません。
紙幣は印刷されるものであり、「刷」には文字通り「印刷」という意味もあります。「紙幣の刷新」は「悪い何かを取り除くため」のものではなく、単に「新しく印刷する」という意味合いのものではないでしょうか。
辞書にはこのような使い方は載っていませんが、しっくりくる使い方です。
「刷新」を使う際の注意点
「取り除かれるべき悪いもの」がないものに対して「刷新」を使ったとしても、とがめられることはそうそうないはず。
しかし、正しく使うに越したことはありません。「単に新しくすること」は、別の表現に言い換えましょう。
「刷新」の類語
「刷新」の類語表現をいくつか紹介します。
・革新(かくしん) ・更新(こうしん) ・一新(いっしん)など
どれも「新」の字が入っており、「新しくすること」だと容易にイメージできます。
「革新」は「刷新」と同様に改められるべき何かがある際に使用しますが、「更新」や「一新」にはそのような意味はなく、単に新しくするという意味で使用可能。
それぞれの詳しい意味はこちらでご確認ください。
「革新」とはどんな意味?「変革」や「イノベーション」との違いは?正しい使い方を例文で徹底解説
「更新」の意味とは?使い方や類語、英語表現など例文を使ってわかりやすく解説!
「一新」とは?意味や使い方・類語「刷新」「更新」との違い・英語表現を解説!
「刷新」の英語表現
「刷新」は英語では「reform」と訳することができます。
・The government is planning to reform the education system ⇒政府は教育制度の刷新を予定している
ちなみに「reform」は法律や制度に用いられるものであり、カタカナ語の「寝室をリフォームする」のような使い方は英語では一般的ではありません。「改築する」といいたい場合は「renovate」を使いましょう。
正しい意味で使おう
「刷新」は簡単なようで奥の深い言葉。正しい意味で使うようにしたいですね。使い方で迷った際は、「更新」や「一新」など類語に言い換えるのもあり。