確かなプログラミングを学ぶなら>

ラディカルの意味とは?ビジネス・医療・建築・数学における使い方を徹底解説

ラディカルは複数の意味をもつ言葉

先輩

新人君。ラディカルっていう言葉を知ってる?
ラディカルといえば、フランキーラディカルビームですよね!ラディカルの「過激」っていう意味がピッタリな、超強力レーザー!!

新人

先輩

興味のあるものから言葉を覚えるのは、悪くない手よね。でも、ラディカルの意味は、「過激」だけじゃないのよ。ほかの意味もしっかり覚えましょうね。

ラディカルは意味をいくつももっている言葉。業界特有の特殊な意味で使われる場合もあります。

社会人の知識として、ラディカルの意味や使用法を身につけましょう。

ちなみに、フランキーラディカルビームは、アニメワンピースの人気キャラクターであるフランキーの必殺技です。

ラディカルの基本

ラディカルには専門用語としての特殊な意味もありますが、まずは一般的に使用される基本的な意味を確認しましょう。

ビジネスでラディカルが登場するときも、紹介する意味で使われるケースが大半ですよ。

英語のラディカル(radical)はどんな意味?

ラディカルは英語表記すると「radical」。「radical」には、次のような意味があります。

radical
・急進的な、過激な、革命的な、極端な、過激派の、先鋭の
・抜本的な、根本的な、本質的な、本来の、基礎の、根の、基の
・徹底的な
・根幹に関わる、重大な、重要な

「radical」の語源は、「radix(ラテン語で根元という意味)」。「根元」という言葉から生まれた「radical」の意味は、どれも「根本的な事柄」や「根元から物事を変えてしまうもの」というニュアンスを核にもっています

日本語のラディカルとは?

日本語のラディカルは、ラジカルと表記される場合もあります。ラディカルは次のような意味をもつ言葉です。

ラディカル
・過激な様子、極端なさま
・急進的
根本的、根源的であるさま

日本語のラディカルと英語の「radical」は、ほぼ同じような意味ですね。「根本的」という意味を持っています。ビジネスでラディカルを使う場合は、上記で紹介した意味で用いるのが一般的になります。

分野別!ラディカルの意味

ラディカルは、分野によって、基本の意味とは異なる専門用語として使われる場合があります。その業界の人と仕事をする機会がないとも限りません。

各分野において、どのような意味になるのか覚えておきましょう。

ラディカルの意味①:医療

医療の分野でラディカルが使われる場合、次の2つの意味になります。

①:radical suegery(ラディカルサージャリー):全切除手術のこと。
②:不安定で反応しやすい物質。生きていくために必要だが、増えすぎると体に害を与えてしまうもの。活性酸素の1種(スーパーオキシドやヒドロキシルラジカル)など。

どちらの意味で用いられているかは、文脈から読み取ってください。

ラディカルの意味②:建築

建築業界でラディカルが登場するときには、「根本的に変えること」や「過激な変化」のような意味合いで使われるケースが大半です。

ラディカル・デザイン:従来のデザインを根本的に変化させる、過激なデザイン など

建築関係の話でラディカルといわれたら、何かを「根本的に変えるんだな」と解釈してください。

ラディカルの意味③:数学

数学分野でのラディカルは、累乗根という意味になります。

皆さんも中学の数学で、ルートを勉強しましたよね。ルートは2乗根のこと。高校で理系だった方は、3乗根や4乗根なども習ったかもしれません。

〇乗根を簡単に説明すると、こんな感じになります。数学が苦手な方は、なんとなくこういうものなんだなと思っておけばOKです。

2×2=4だから、4の2乗根は2。
2×2×2=8だから、8の3乗根は2。
2×2×2×2=16だから、16の4乗根は2。
・・・

そして、この2乗根、3乗根、4乗根、5乗根・・・を全部ひっくるめたものが、ラディカルになります。

ラディカルの類義語

ラディカルには、似た意味のカタカナ語がほかにもあります。ラディカルとはニュアンスが少し異なる言葉もありますが、覚えておいて損はありませんよ。

この機会に、社会人の知識として身につけましょう。

ルーツ

ルーツは、「根」や「根源」「先祖」という意味のカタカナ語。英語の「root(根、根源)」の複数形「roots」を、カタカナに直した言葉です。

「root」も「radical(ラディカル)」と同じく、「radix(根元)」というラテン語が語源になっています。意味が似ているのも納得ですね。

ルーツについてくわしくは、下記の記事で紹介しています。こちらも読んでみてください。
ルーツの意味って?英語では?根?言い換えると?詳しい意味や使い方を徹底解説!

ファンダメンタル

ファンダメンタルの意味は、「基本的である様子」や「根本的」。核に「基礎の」という意味をもっている言葉です。

ファンダメンタルと、「根元から変えてしまう」という意味が核になっているラディカルでは、ニュアンスが少し違っていますね。

ドラスティック

ドラスティックは、「過激な」や「強烈な」「根本的な」「抜本的な」という意味のカタカナ語。

「根源的で本質的である」点や「過剰になるほど激しい」というところが、ラディカルと共通しています。

ドラスティックは、下記の記事でくわしく紹介していますよ。
ドラスティックの意味とは?言い換え表現や類語、ビジネスで役立つ使い方・例文を徹底ガイド

ラディカルの対義語

ビジネスでは、相反する事柄を並べて話を進めるシチュエーションが珍しくはないですよね。カタカナ語は、対義語とセットで覚えておくと使い勝手がよくなりますよ。

ラディカルの対義語には、どのような言葉があるかみていきましょう。

トリヴィア

トリヴィアは、「雑学」や「くだらないこと」という意味。雑学的なつまらない知識や事柄を指して、トリヴィアが使われます。

コンサバティブ

コンサバティブは、「保守的な様子」「保守的な人」「穏健な」という意味。保守的な党派をコンサバティブと呼ぶ場合もあります。

コンサバティブは下記の記事でも紹介しています。興味のある方は、こちらの2記事も読んでみてください。

アバンギャルドの意味とは?英語・対義語・使い方・特徴を一気に解説 コンテンポラリーの意味とは?使い方例文や類語・反対語・関連語まで徹底解説

グラジュアル

グラジュアルは、「徐々に」や「次第に」「漸進的(ぜんしんてき)」という意味のカタカナ語です。

目的に向かい、手順を踏んで少しずつ変化させる様子をグラジュアルといいます。

マイルド

マイルドは人や物事の態度や性質が穏やかで、刺激が少ない様子という意味。

「温和な様子」や「まろやかな様子」を表す言葉です。

ラディカルの使い方・例文

ラディカルには分野別の意味もありますが、ここでは基本的な意味でのラディカルの使い方を紹介します。

ラディカルがビジネスシーンでどのように用いられているか、例文でイメージしてみましょう。

例文1

先輩

うちの会社は毎年毎年同じキャンペーンを繰り返しているけど、そろそろラディカルな方法を考えるべきだと思うのよね。
でも、何十年も継続していて日本にすっかり定着した、名物キャンペーンですよ。変えてしまうとお客様ががっかりするんじゃないですか?

新人

先輩

ラディカルであることが、最善とは限らないってわけね。それなら、お客様の期待を上回れる改善案を考えましょう!
例文2

新人

来期の目標を「現状維持」にしたら、先輩に怒られました。何がいけなかったんでしょうか?
それは僕でも駄目出しするね。ビジネスマンとして大成したいなら、自分自身をラディカルに問い直し続けなければならないんだ!

上司

新人

なるほど。今の状態に満足している点が、ラディカルな誤りだったんですね。

ラディカルは人間の可能性を広げてくれる言葉

ビジネスだけでなく人生でも、物事を正確に把握するために、折々でそのものを根本的に見直す機会を設けることは大切です。

ラディカルなものの見方をすると、表面的な観察では気づけない問題点をみつけられたり、それまでとは全く違う可能性をみいだせたりするケースもありますよ。

ラディカルを意識して、日々のビジネスに臨むようにしましょう!