確かなプログラミングを学ぶなら>

簿記検定の必需品 電卓はこう選ぶ!タイプ別のおすすめ10選をご紹介

新人

日商簿記2級、計算問題に意外と手間取りますね…いまのところ、全然時間が足りないです。やばい…
まぁ、はじめのうちは仕方ないよ。慣れれば計算のスピードも上がるはず。ところで電卓は、ちゃんとしたの使ってる?

先輩

簿記の勉強に欠かせないのが電卓。どれも同じじゃないの?と侮るなかれ。簿記2級以上となると、計算問題のボリュームが増えるので、電卓の善し悪しが解答効率に大いに影響するのです。

今回は簿記の勉強に欠かせない電卓の選び方と、おすすめのアイテムをご紹介します。

簿記検定のマストアイテム 電卓選びのポイントは?

新人

僕は仕事始めた頃に買った安いミニ電卓を使ってますね…持ち運びに便利だし。でも、言われてみれば大量に計算する時、使いにくいですね
簿記3級までなら、それでも乗り切れるけど、2級以上では厳しいよ。この機会に買い替えたら?良い機種なら仕事でも使いやすいし、何年も使えるから、意外とお得だよ!

先輩

普段あまり使う機会がなければ、電卓の違いといっても、見た目やサイズ、価格程度では?と思われるかもしれません。実は電卓の機能・種類は豊富で、簿記の勉強に適したタイプがあります。まずは、選び方のポイントを押さえておきましょう。

チェックポイント[1]試験に持ち込めるかどうか

日商簿記の試験では、持ち込める電卓の機能には制限があります。電卓を選ぶ大前提として、必ず試験当日に使えるものかどうかをチェックしましょう

試験会場に持ち込めない電卓の機能

  • 印刷(出力)機能
  • メロディー(音の出る)機能
  • プログラム機能(多機能の関数電卓、売価・原価計算などの記憶機能)
  • 辞書機能(文字入力ができるもの)

試験会場に持ち込める電卓の機能

  • 日数計算
  • 時間計算
  • 換算
  • 税計算
  • 検算(アラーム音がでないものに限る)

チェックポイント[2]ディスプレイの見やすさ・桁数

入力ミスや転記ミスを避けるためにも、ディスプレイの見やすさは重要です。適度なサイズで、判読しやすいものを選びましょう。

更に表示できる桁数も重要です。簿記2級以上の場合、大きな数字を扱う必要がありますので、できれば12桁以上、最低でも10桁のものを選んでください

チェックポイント[3]サイズや使用感、入力のしやすさ

入力ミスや作業負荷を軽減するには、電卓のサイズ・構造のチェックが欠かせません。人によって手指サイズや使いやすさは違うので、できれば使用感を試した上で、自分に合うものを探しましょう。最終的に、ブラインドタッチでもミスなく作業できるものが望ましいです。

確認したいポイント

項目 チェックポイント
サイズ 小さいと入力しづらい。持ち運ぶ機会が多い人は、重すぎたり大きすぎないものを。
キーサイズ・幅 入力ミスを避けるため、自分の指のサイズに合ったものを選ぶ。
キーストローク キーを打ち込んだ時の深さやスムーズさといった感触のこと。機種によって変わるので、自分の好みで選んでOK。

作業ストレスの軽減に役立つ形状や仕様

  • 背面の滑り止め:作業が安定するので、入力しやすい
  • チルトディスプレイ:画面の角度を変えられるので、作業中の確認がしやすい
  • 静音設計:作業音で周囲に気を使う必要が少ない

チェックポイント[4]あると便利!スピーディーな入力&計算に役立つ機能

多くの電卓には入力や計算のスピードアップに役立つ機能が搭載されています。

絶対ほしい!作業効率を上げる機能

名称 機能&使い方
キーロールオーバー 指がキーから完全に離れる前に、次の数字を入力しても、正確な計算ができる機能。早打ちには欠かせない。
グランドトータル 複数の計算式を記憶する機能。「=」で計算結果を記憶→最後に「GT」キーを入力すると蓄積された数値を合算できる。
メモリー 計算結果を記憶する機能。「M+」メモリーに加算/「M-」メモリーから減算/「MR」メモリーを合算/「MC」メモリーを消去

あると便利な推奨機能

なくても大きな支障はないですが、下表の機能はあると便利です。

名称 機能&使い方
検算(アンサーチェック) 一度行った計算に誤りがないか、再計算でチェックできる機能。誤りがあった場合、アラーム音がなるタイプは試験に持ち込めないので要注意。(消音設定できるものが多い)
税計算 税込・税抜計算ができる。税率は変更できるので、正しく設定されているかどうか確認すること。

先輩

グランドトータルやメモリー機能を使えば、計算途中にメモを取る必要がなくなるから効率的!普段から使い慣れておくことが肝心だよ。

チェックポイント[5]やっぱり大手メーカーの製品が安心

電卓と言えば、カシオかシャープの2大トップメーカー、続いてキャノンが人気です。いずれもプロに支持される信頼のブランド。簿記の勉強用に電卓を購入するなら、やはり大手メーカーが安心です。

メーカーごとに、キーの配列や操作方法に個性があります。そのため、実務で頻繁に電卓を使う人は、一度馴染んだ機種をずっと使い続ける傾向が強く、お気に入りのアイテムが廃盤になっても、後継機を買い求める人が多いとか。

操作性に関しては、メーカーの優劣というより、個人の好みに左右されると言ってもよいかもしれません。

簿記検定におすすめ!経理担当者にも人気の電卓10選

ここからは、簿記を勉強する方におすすめの電卓をご紹介します。上記で挙げた選び方のポイントをできるだけ網羅した上で、人気の高い機種をセレクトしました。電卓の購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

簿記の学習用に開発されたスクール電卓2選

簿記講座などでの使用を前提に開発された電卓。スクールで推奨しているタイプです。初学者にも使いやすく、経理などの実務のプロにも必要な機能をもれなく搭載しています。

価格は高めですが、耐久性が高く、10年以上使い続けられます。日商簿記1級など上位資格を目指すなら、投資する価値は充分あるでしょう。

簿記初学者からプロまで使える「CASIO(カシオ)AZ-26S/ND-26S」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
174.5×107×24.2㎜ 210g ソーラー&補助電池 13,800円(税別)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、税計算、日数・時間計算、静音、滑り止め

5本運指で打ち込みがしやすいよう、キーの配列と成形は人工工学に基づいた設計がなされています。大きく見やすいディスプレイ、使い込んでも文字が消えにくい2色成型樹脂キーの採用など、使いやすさに徹底的にこだわっています。(販路によってAZ/NDと型番は違いますが、同じ機種です。)

この電卓は、本当に使いやすいです。
四則演算キーが縦に並んでいて個人的には使いやすく、打鍵感もあり、剛性も高いです。
GT機能、M機能があり多数の計算をする時にも困りません。
計算が終了すると、ゴハサンを押し、今までの計算+メモリー機能の情報がリセットされます。
自分は、この電卓で多数の検定にも受かりました。
普段使いにも、検定にもおすすめの機種です。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2M6JKYJL0QRUI/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00VNMURYI

スムーズなキーストロークが魅力「SHARP(シャープ)EL-G37」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
181×112×35㎜ 202g ソーラー&補助電池 オープン価格(5,000円前後)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、日数・時間計算、静音、滑り止め、傾斜ディスプレイ

1秒間に20回の入力が可能な高速早打ち対応機種。タッチミスを防ぐため、数字と演算キーをブロック別に配列しています。指先をスムーズに動かせる独自のキー形状を採用。入力のストレスを減らすことにこだわった1台です。

個人的には何よりも打鍵感です。キーを押すと(いい意味で)跳ね返ってくるような、クッション性というか、柔らかさというか、そんな感触があり、速やかにほかのキーに移ることができます。実感としてかなり速く打てます。
機能としても、通常の四則計算が中心であれば全く問題なく使用することができます。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36RY63WAKGR42/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00EB70MCO

プロから支持される実務電卓3選

ここでは、経理や財務担当者など、実務で電卓を使う機会が多いプロに人気が高い機種をご紹介します。将来的に会計実務のプロを目指して勉強中という方に特におすすめです。

質実剛健なスタンダード機「CASIO(カシオ)JS-20WK」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
174.5×107×24.2㎜ 210g ソーラー&補助電池 12,800円(税別)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、日数・時間計算、検算、税計算、静音、滑り止め

企業の経理担当者の多くが愛用するスタンダード機種。入力しやすく、作業音が静かで、オフィスでの使用にも向いています。検算機能付きで、計算結果の過程が異なるとエラー音で知らせてくれる仕組みです(受験の際は、消音設定にする必要があります。)

電卓を買うならとりあえずこれを買っとけば失敗は絶対ない。打ちやすさなど全て最高クラス。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MDEX6VP5HYS4/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0006M0C0A

軽快なキーストローク「SHARP(シャープ)EL-N942-X」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
181×112×35㎜ 202g ソーラー&補助電池 オープン価格(3,500円前後)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、日数・時間計算、税計算、検算、静音、滑り止め、傾斜ディスプレイ

キーサイズが大きくほどよい間隔で、入力ミスをしにくい構造になっています。キー配列が左手打ちの人にも使いやすいと好評。軽めのタッチで、スピーディーな入力が可能です。作業量が多い人におすすめ。

12桁以上が必要だったのですが、見た目もいいし、サイズ感も中型にしてはコンパクトで非常に良いです。
そして何より滑り止めがしっかりしていて、キーを押したときの反応がすごくいいので、長く使えると思います。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RH4WBVTK3L0FG/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00AATLB9A

14桁表示の本格仕様「CASIO(カシオ)DS-3DB」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
189.5×140×40.2㎜ 305g ソーラー&補助電池 オープン価格(8,700円前後)
機能・仕様 14桁、3キーロールオーバー、GT、メモリー、日数・時間計算、税計算、静音、滑り止め

本格プロ仕様の1台。14桁表示でサイズも大きめですが、その分見やすさと安定感は他機種より秀でています。3キーロールオーバー対応で、入力スピードを追求する人にもおすすめ。

さすがカシオの高価な電卓です。大きいですが安定感があり、操作フィーリングも抜群です。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RX1LH5PTCBCJK/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01BE8MZVI

お手頃でも機能は充実!高コスパ電卓2選

ここでは、必要な機能がそろい、かつ手頃な価格で買える電卓をご紹介します。普段の業務ではあまり電卓を使わない、いきなり高級機には手が出しにくいという人は、ぜひ参考にしてみてください。

コンパクトな抗菌電卓「CANON(キャノン)HS-121T」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
162×105×16.5㎜ 130g ソーラー&ボタン電池 2,500円(税別)
機能・仕様 12桁、GT、メモリー、税計算、滑り止め、抗菌

シンプルながら、12桁表示、メモリーなど、基本的な機能を備えた電卓。市価はメーカー小売価格よりさらにお値打ちになっています。抗菌仕様でコンパクト。持ち運び用にもおすすめです。

大きすぎず小さすぎずのサイズで使いやすいです。これよりも一回り大きい卓上電卓も持っていますが、こちらの商品の方がキーが大きいので打ちやすいことに気付きました。機能面もひととおり揃っていて十分。00キーがあるのもちょっと嬉しいところです。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2WNY43Y2JB1AI/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B002KIWL6G

シンプルながら機能は充実「SHARP(シャープ)EL-N432-X」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
170×110×12.5㎜ 147g ソーラー&補助電池 オープン価格(1,000円前後)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、税計算、滑り止め、チルトディスプレイ

シンプルですが、簿記検定に必要な機能が一通りそろった機種。比較的コンパクトですが、ディスプレイが大きく、見やすい構造になっています。

実際に使ってみるとキータッチは申し分ないですし、ロールオーバーも問題無く機能してくれますし、何よりもチルト画面なので場所を気にせず使えるのが非常に良いですね。
正直、値段的にあまり期待はしていなかったのですがもっと早くに買っておけば良かったと思えるほどに良い買い物でした。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1LR10P8R6M0H0/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00LMR2VDE

見た目も重要!機能とデザイン性を兼ね備えた電卓3選

業務用電卓は実用性優先で、見た目がイマイチ…と思う方も少なくないでしょう。デザインが優れたものの方が、普段使いでモチベーションが上がるというもの。ここでは、そんな人におすすめのスタイルにこだわった機種をご紹介します。

50周年記念のヴィジュアル系モデル「SHARP(シャープ)EL-VN82」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
180×109×14㎜ 168g ソーラー&補助電池 オープン価格(2,000円~)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、税計算、検算、滑り止め、静音、チルトディスプレイ

シャープの電卓50周年を記念したモデル。光沢の美しいアルミパネルの多色展開で、スタイリッシュな印象です。見た目だけではなく、必要な機能がしっかり充実しているのがうれしいですね。

普段の業務と電験3種の試験用に購入しました。機能は必要十分という感じ。ブルーを買いましたが色合いは思っていたより落ち着いており、デザインも気に入っています。キーを押した感じはちゃんとありますが、カチカチとした音はなく静かです。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RF8IQ68F6Q63S/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00LMR2LYI

スマートな見た目で機能も充実「SHARP(シャープ)EL-N802」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
177×110×17.5㎜ 150g ソーラー&補助電池 オープン価格(1,800円前後)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、税計算、検算、滑り止め、静音、デスクスタンド

シンプルでスマートなデザインの1台。カラー展開はオフィスにもなじむシックな3色です。実務で必要な機能もバッチリ搭載。デスク周りをスッキリおしゃれに整えておきたい人におすすめです。

キータッチも反応良くて良い。キーを押した時もガタつくこともなく、スタンドを立てた時もガタつかない。
キー配置については慣れだと思うので問題無し。
桁数も多く、反応も良い。値段もお手頃だと思うのでオススメです。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R284HFQHY3748S/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B001TK2X6E

フラットボディで持ち運びも楽々「CASIO(カシオ) JS201-SK」

サイズ(奥行×幅×高さ) 重量 電池 メーカー希望小売価格
179×107×10㎜ 205g ソーラー&補助電池 12,800円(税別)
機能・仕様 12桁、キーロールオーバー、GT、メモリー、税計算、検算、滑り止め、静音、チルトディスプレイ

薄型フラットボディで、持ち運びにも便利です。スマートな見た目ながら、カシオのスタンダードな実務用電卓の機能もしっかり搭載されています。カラーは2色。人前で電卓を使う機会の多い外回りの営業マンにもおすすめ

実務電卓の中では珍しくかっこいいデザインで、且つ薄型で携帯性に優れており、その点でもとても気に入っています。
毎日実務で電卓を使われる方、電卓を頻繁に持ち運ぶ方、簿記の1〜2級や会計士・税理士の資格の習得を目指される方にはとてもオススメです。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R4ENJHGPIE02N/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0047AHH3C

自分好みの電卓は簿記学習の心強いパートナー!

使いやすい電卓は簿記学習の能率をぐっと高めてくれるもの。上位資格や会計職のプロを目指しているなら、目標に近づくための手始めに、自分にぴったりの1台を探してみませんか?この先もずっと欠かせない相棒のような存在になるかもしれません。

ぜひ、あなた好みのお気に入りの電卓を見つけてください!