確かなプログラミングを学ぶなら>

ジョブメドレーのスカウトは無視してもいい?メールの返信も紹介!

ジョブメドレーのスカウトは無視していい?

先輩

ジョブメドレーからいくつもスカウトがくるけど、全ての求人に返信しなきゃだめかしら?
忙しければ全てに返信する必要はないよ。ただし、スカウトの内容はしっかりと確認すること!

上司

先輩

そうね、中身は把握しないとね。

ジョブメドレーは、医療・介護・福祉に特化した求人サイトです。募集中の求人に自分で応募ができるので、マイペースに転職活動を進められます。
そして自分と事業所がマッチすると、スカウトメールが送られてきます。忙しくて時間がない方は煩わしく感じることもあるかもしれません。その際は、スカウトメールを無視してもいいです。またスカウトメールが届いても「どう返信したらいいのか…」迷っている方もいるかもしれません。
ここでは、スカウトメールを受けるとき、辞退するときの返信のポイントをお伝えします!

スカウトメールの返信の仕方

スカウトメールを受けとって承諾するなら早めに返信をしたいものです。1〜2日後には返事を出すのがベスト。3日以上遅れる場合は、きちんと理由を述べて返信しましょう。

返信文で押さえておくポイントはこちら。

・スカウトメールのお礼
・応募に対して承諾すること
・簡単な自己PR
・今後のスケジュール
・聞いておきたいこと

スカウトを受けたお礼や簡単な志望動機など、メッセージは相手の印象に残るように書きましょう。

またスカウトメールを受けるとき、または辞退するときの例文もご紹介します!

スカウトメールを受けるときの例文

スカウトメールを辞退するときの例文

条件にあうスカウトを受けるコツ

ジョブメドレーに登録すると、希望しない職種でスカウトメールが届くこともあります。スカウトメールが何件も届いたとしても、自分にあう求人とは限りません。プロフィールや職歴・経験をくわしく記入すると条件にあう求人が見つかる可能性が高くなります。

プロフィールの充実

登録後は、プロフィールを充実させることから始めましょう。希望する職種や勤務地、保有資格などは必ず記入することが大切です。これらの条件は、スカウト探しで事業所の採用担当が検索するからです。職種によっては専門的な資格が必要になるので、正確な情報を書くことで条件にあうスカウトが受けられるかもしれません。

気になる求人は登録して事業所にアピール

事業所からのスカウト以外に、自分で求人をチェックして「気になる求人」を登録することができます。この登録は、事業所の担当者に「興味をもっていますよ!」とアピールできる機能です。登録した求人は、事業所にお知らせが届くのでユーザーのプロフィールを見てもらえやすくなります。
各求人の「☆気になる」から登録できます。

スカウトにつながる可能性を高める方法

スカウトを受ける可能性を高くするには、求人票の☆マークボタンを活用したほうがいいです。☆マークボタンは気になる求人として登録されるため、いつでも確認することができます。

また☆マークボタンを押すと、事業所にあなたが登録したと通知されます。同時に、あなたのプロフィールの公開されている情報も送られるのです。
事業所が面接してみたいと思えば、スカウトにつながることもあります。

ジョブメドレーは登録した方がいい?口コミ・評判で分析しました

スカウト機能を効率よく使いこなすコツ

もっと効率的に転職活動を進めたいと思うこともあるかもしれません。スカウト機能を上手く利用することで、自分のペースで転職活動を進めることができます。

スカウトメールを停止する

中にはスカウトメール・LINEがたくさん届き煩わしく感じる方もいるかもしれません。スカウトオフ・ブロック設定でメールの通知を止めることができます。ログインしてマイページの通知を選択します。スカウトを「受けとらない」にチャックを入れると停止することができますよ。
特定の企業からのスカウトもブロックできるため、あなたが転職活動中だと知られずにすみます。

他にも停止できる通知設定があります。以下は一例です。

・新着求人の紹介
・急募求人の紹介
・お役立ち情報

転職活動で必要だと思う情報だけピックアップするのもありです。

スカウトメールで面接も受かるとは限らない

スカウトメールはあくまであなたのプロフィールに興味をもったということ。事業所と直接やりとりして面接などを行い、双方の条件があえば転職先が決まります。

ジョブメドレーはマイペースに転職活動ができる

スカウトを受ける受けないは自分の意思決定です。受けたいスカウトメールだけで返信OK。料金もかからないので、気楽に自分のペースで転職活動ができます。