確かなプログラミングを学ぶなら>

「申し訳ありません」「申し訳ないです」の違いとは?使い方や注意点など詳しく解説!

「申し訳ありません」とは「ごめんなさい」の丁寧表現

ごめんです

「ごめんです」って何?謝るときは正しい日本語を使いなさい!

ごめんなさい

もっと丁寧に!

すみません

もう一声!

申し訳ありません…いや、「申し訳ございません」の方がいいかな

申し訳ありません

申し訳ないです

謝罪の言葉としてお馴染みですよね。社会人であれば「ごめんなさい」ではなくこれらのフォーマルな表現を使いたいもの。

また、これらは謝罪以外でも使われています。「謝罪」の印象が強いため、「えっ」と思うかもしれませんが、聞けばなるほどと思うはず。

「申し訳ありません」の使い方

謝罪の際の「申し訳ありません」の使い方を例文を通して確認していきましょう。

例文

申し訳ありません。すぐに対応いたします

・ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません

・この度は大変申し訳ございませんでした

「本当に」「大変」「誠に」をつけて謝罪の念を強調することもできます。

「申し訳ございません」とすると、さらに敬意を高めた表現。こちらもよく使いますね。

「申し訳ありません」と「申し訳ないです」の違い

どちらもフォーマルな謝罪の表現ですが、「申し訳ありません」の方が敬意の高い表現。「申し訳ないです」単体だと敬意が足りないように聞こえてしまうかも。謝罪する際は「申し訳ありません」を使った方が無難です。

「申し訳ないことでございます」「申し訳ない限りです」といった表現もありますが、「申し訳ありません」に比べて使用される頻度は高くないでしょう。

申し訳ないです < 申し訳ありません < 申し訳ございません

どちらかは誤用?

どちらかが誤用だと聞いたことはありませんか?

実は「申し訳ありません」を誤用だとする説があります

その根拠は「申し訳ない」で一つの単語であり、「ない」を切り離して一部分を変えることはできないというもの。

とはいえ、「申し訳」を一つの単語とするとその問題は解消されます。この場合の「申し訳」の意味は「言い訳」や「弁明」。

仮に誤用だったとしても、これほどまでに浸透している現状を考えれば「誤用だから使わないようにしよう」とはいえません。

余談ですが、「新しい」は「あたらしい」と読みますが、元々は「あらたしい」でした。それが言葉遊びで今の読み方に。同様に、「到着」も「着到」をノリで逆にしたものだそうです。

言葉は日々変わっていくもの。「申し訳ありません」も「申し訳ない」もガンガン使っていきましょう。

謝罪以外の使い方

「申し訳ありません」「申し訳ない」を謝罪以外で使うというとおかしな感じがするかもしれません。ですが、普通に使っているはず。例文を見れば納得できるでしょう。

例文

申し訳ありませんがよろしくお願いします

申し訳ないですがもう一度お願いします

・こんなに頂いてしまうのは申し訳ないです

「申し訳ありませんが」「申し訳ないですが」とすると、「お願い」をする際のクッション言葉として表現を和らげてくれます。

また、「お礼」や「恐縮」の意味で「申し訳ありません」や「申し訳ないです」を使うことも。今まで無意識に使っていたかもしれませんが、「謝罪」だけではなく広く使える表現だったんですね。

よく使う表現だからこそ

「申し訳ありません」「申し訳ないです」はよく使う表現。だからこそ、きちんと使いこなせるようにしておきたいですね。