エン転職は、エン・ジャパンの運営する転職サイトです。エン転職について口コミや実際の体験から分かったメリットやデメリットを紹介します。人によっては合わない可能性もあるため、使う前に自分との相性も考えてみましょう。エン転職向きのタイプもまとめてみました。
エン転職の特徴や評判を大公開!
エン転職を実際に使ってみた体験とネット上の口コミ評価から考えると、エン転職は転職活動の方法が選べて便利な反面、少々アプローチのしつこさが感じられる転職サイトでした。具体的に便利だった面やしつこいと感じた面などを詳しく紹介していきます。
エン転職は好き嫌いの分かれる求人サイト
エン転職の口コミは、まさに賛否両論、合う人にはサービスも求人の種類も好評でしたが、合わなかった人にはすべてにおいてボロボロにけなされていました。特に注意したいのは、求人内容との相性です。転職サイトに自分の求める求人がなかったら、登録する意味がありません。
エン転職は、若手求人が多い傾向です。サービス内容は充実しているため、20代の初めての転職などと相性がよさそうです。ただし、転職活動方法の好みによっては、サポート面について「しつこい」と感じる人もいるでしょう。
エン転職はCMも評判
エン転職は、コマーシャルにバカリズムさんと松岡茉優さんを起用しており、コマーシャルの内容についても使いやすさ同様に賛否両論、話題となっているようです。お笑い芸人のバカリズムさんならではのコミカルでややシュールなタッチで進むコマーシャルは、「おもしろい」との声もある反面、「バカにしている」「ふざけている」と転職サイトとしての品位を下げているのではないかといった声も出ています。
3種類のスカウト
エン転職の使い方は、主に自分からの求人応募と企業からのアプローチに分かれています。エン転職の企業からのアプローチ方法は、3種類もあり豊富です。こうしたアプローチによって自分では目に留まらなかった新たな転職先を発見できます。
エン転職では、個々の企業からのスカウトと転職エージェントからのスカウト、さらにオファーと呼ばれるアプローチ方法があります。
アプローチの種類 | 届く条件 | 特徴 |
個々の企業からのスカウト | Web履歴書の経験やスキルをみた企業から届く | 「前給保証」「一次面接免除」などの特典がある場合も |
転職エージェントからのスカウト | Web履歴書の経験やスキルをみた転職エージェントから届く | キャリア相談や求人情報の案内 |
オファー | 登録した職種や勤務地などの条件が求人条件と合致する企業から届く | 自動で届く「応募しませんか」とのお誘い(免除等の特典はなし) |
▼エン転職を利用した筆者の体験談はコチラからご覧ください!
【体験談】エン転職は使いやすい転職サイト?登録から求人探しまでのすべてを公開!
【口コミ】エン転職の評価を集約!
エン転職の口コミを集めてみました。よい評価もありましたが、悪い口コミや怒りの声も。エン転職に対する世間の見方をしっかりとチェックしてみましょう。
良い口コミ
求人サイトは他にもたくさんありましたが、エン転職の一番いいなと思ったところは、未経験者でも可能な求人を数多く扱っているとの事でした。
引用:Best Work
未経験求人が多く、キャリアチェンジしたい人にはよさそうな転職サイトです。
CMで見たことがあり知名度もあるので今回登録しました。20代から30代の若い人向けの求人が多いという印象を受けました。
また大手企業より中小企業の求人の方が多いので、中小企業への転職を目指している人にとっては利用する価値のあるサイトだと思います!引用:みん評
20代~30代の若手向けが多いと感じた口コミです。また、中小企業を希望する人向けという印象も。
22歳 女性 医療関係
あらかじめ自分のプロフィールを登録しておけば、ちょっとした移動時間に求人がチェックでき、気になった求人があればすぐにエントリーもできます。また、エン転職は企業の採用情報が項目ごとに見やすく、詳細まで記載されているため、希望する職種や条件に沿っているかをしっかりと判断することもできたと思います。内容面で一番役に立ったのは、取材担当者のコメントや、実際に働いていた人たちのクチコミです。
エン転職の特徴を上手に利用して転職活動している人も。
スカウトやオファーについては良かったと思う。登録して2、3日でスカウトが届いたし、多い時は日に5件以上来ることもあった。転職活動中は漠然とした不安に駆られることもあったけど、自分のことをいいと思ってくれる企業があると思うと不安が和らいだ。
ただ、強いて言うなら職種、業種については少し不満がある。仕方がないかもしれないけど、類似企業や望んでいない企業のスカウトも紛れ込んでくることがある。
こちらもシステムへの高評価口コミです。ただし、求人内容にはやや不満も。
悪い口コミ
次はあまりよくなかったとの口コミです。
登録はしたものの、特に可も無く不可も無く、といったところでした。
大手の求人サイトと比較すると求人数がそんなに多くないので、あまり自分にマッチした企業が見つけられず、登録はしたものの一社も応募せずに退会してしまいました。引用:みん評
希望求人をみつけられなかった口コミです。
31歳 女性 総務経理
転職時には色々なサイトを利用しますが、どこもコピペのような内容が多く、実際に応募してみると内容が違ったり、企業によっては全く違う仕事の配属を促されたりもしました。エン・ジャパンは大手だと思っているので信頼していたのですが、それ以降残念な気持ちになって使っていません。メールマガジンも嫌になるくらい届きました。
求人が他社と似たり寄ったりで、求人情報と実際の仕事が違っており、信頼を裏切られたという残念な口コミです。
メールには『選考の結果は一週間以内に連絡しますので今しばらくお待ちください』でした。え?面接確約のスカウトでしょ?だから応募したんですよ?なのに、なんで選考結果はなんて言ってるの?
そして一週間後に『ご希望に添えない結果となった』とメールしてきました。面接確約でスカウトしてきたくせに、ふざけんな!Webテストが合格でなければ面接に進めないのなら、スカウト時に『面接に進んで頂く』ではなく、『次の選考に進んで頂く』と書いてこい!
引用:Best Work
面接確約なのに、その前のテストで落とされたとの口コミも。最初から落ちる可能性もあると書かれていれば、納得できたのでしょうが…。
数年前にエン転職経由で機械メーカーの事務員をしていますが、ここは残業するのが当たり前のブラック企業でした。
引用:Best Work
あまりよい転職ができなかったようです。
エンで申し込んだらいつの間にかエージェント扱いになっていた。
面談もしないのにそれでエージェント扱いはひどい。引用:みん評
エン転職に登録したのに、エンエージェントにも登録されていたのでしょうか?確かに運営元の「エン・ジャパン」は転職エージェントのエンエージェントも運営しています。
エンエージェントにも興味があったら、こちらの記事もチェックを!

口コミ評価からわかったこと
口コミ評価から、エン転職はサービスは悪くないものの、求人数や求人の質でマイナス面を感じました。過度に求人のレベルなどを期待するとガッカリしそうですが、メリットとデメリットをしっかりと理解した上で自分との相性を考えれば、失敗しなさそうです。
実は、筆者である私自身も、エン転職に登録をしたら間もなくエンエージェントから電話をいただきました。内容は「一度面談にきませんか?」というもの。登録した覚えがないので、きいてみると「エン転職登録時にエージェントからも連絡をもらうことに同意していた」と説明されました。
エン転職のメリット・デメリット
エン転職にはよい口コミも悪い口コミもありました。そこからメリットとデメリットを検証して、エン転職は本当に使うべき転職サイトかどうかを探っていきます。
メリット
■アプローチ方法が豊富
エン転職は、自分で応募する方法はもちろん、2種類のスカウト機能やオファーなど、いろいろな求人応募のきっかけがあります。アプローチの方法が豊富なため、新しい仕事との出会いも多くなると考えられます。いろいろな可能性を見つけ出したい人には大きなメリットとなるでしょう。
■社員や転職者のコメントが読める
エン転職の提供する情報には、現役社員や転職者のコメントが掲載されています。実際にその企業で働いている人が語っており、求人応募する前にコメント内容からよい情報も悪い情報もチェックできます。社内の雰囲気や人間関係などのマッチングミスを防ぐ効果が期待できそうです。
デメリット
■求人数が少ないとのコメントも
エン転職の求人数は、あまり多くないと複数の口コミでいわれていました。人材サービスとしては有名な大手のエン・ジャパンですが、その他の大手人材サービスと比べるとやや求人量は劣るようです。また、求人数が少ないため、自分に合った求人を紹介してもらえない場合もあります。

■求人情報が的確でない場合も
求人情報と自分の希望が合わなかったとの口コミもありました。転職サイトはコンサルタントと直接話し合って求人を紹介してもらうわけではないため、齟齬が起こる可能性もあります。また、職歴やスキルなどから希望とは違うオファーが集まるといった問題もありそうです。

エン転職はどんな転職者におすすめ?
エン転職のメリットやデメリットがわかったところで、エン転職を使いこなせるタイプを探っていきましょう。エン転職のメリットを生かせる人やデメリットを感じない人を紹介します。
企業からのアプローチが欲しい人
企業からの積極的なアプローチによって転職活動を進めたい人は、エン転職のサービス内容が合っています。スカウトやオファーを受け取るなかで、自分では発見できなかった企業に出会える可能性が高くなります。また、スカウト企業によってはより有利な条件で応募できるメリットもあります。
20・30代の若手
エン転職は、未経験求人が豊富で、キャリア系求人・ハイクラス求人は少ない傾向です。また、上場企業も少なめといわれています。そのため、まだこれからキャリアを積もうと考える20代~30代前半くらいの若手向きの転職サイトといえそうです。
30代後半以降で、豊富な経験とスキル、キャリアを持っている人はエン転職では物足りないため、ハイクラス求人を扱っている転職サイトやエージェントがよいでしょう。
職場環境をリアルに知りたい人
エン転職では、求人情報とともに実際に働いている社員や転職者のコメントが添えられています。そのため、職場環境をよりリアルに理解でき、入社後のイメージも鮮明になります。職場環境や社内の人間関係、社風などを重視する人にも安心です。
転職活動の方法を選べる転職サイト
エン転職は、豊富な方法で転職活動をサポートしてくれる転職サイトです。自分で求人を探すほか、スカウトやオファーなどの企業側からのアプローチ方法も多く、求人情報には社員の口コミもあります。
ただし、求人数や求人の内容には不満をもつ人もおり、誰でもうまく利用できるとは限りません。エン転職に興味をもったら、メリットだけでなくデメリットもチェックして、自分の転職方法や希望の仕事に合っているか確認してみましょう。