新人
先輩
「コンサバ」は日常でもよく耳にしますが、使われる文脈によって微妙にニュアンスがかわる用語です。特にビジネスシーンでは注意して使わないと、意図せぬ誤解を生むことも。
今回は、意外に見落としがちな「コンサバ」の意味、シーン別での使い分け、対義語などをくわしく解説します。
「コンサバ」の意味は?
新人
先輩
「コンサバ」は、もともと英語のConservative(コンサバティブ)が語源です。
・控えめな、穏健な
日本では、どちらかというとファッション用語のイメージが強いですが、他にも本来の意味から転じて、さまざまな文脈で使われています。
使うシーンでかわる「コンサバ」の意味
新人
ここではシーン別の「コンサバ」の意味を解説します。
ビジネスシーンで使う場合
ビジネスシーンで「コンサバ」が使われる場合、「保守的な」という本来の意味に、「無難」「面白みがない」「柔軟さに欠ける」「チャレンジを避ける」というニュアンスがプラスされることが多いです。どちらかというとネガティブなイメージが強いので、使う場合は注意が必要です。
・部長は相当コンサバだから、その企画は通らないと思うよ。
・コンサバに見積もっても、このままでは予算をオーバーしそうです。
ファッションで使う場合
「コンサバ」は、ファッションのジャンルを表す用語としても定着しています。こちらは、ビジネスで使われる「コンサバ」とは違って、ずっとニュートラル。
ファッションにおける「コンサバ」は、女性の場合はエレガントで控えめ、男性の場合は知的で品格のあるスタイルの呼称です。時代によって変化はあるものの、極端にカジュアル過ぎたり、個性を主張しすぎない、きちんと感のある装いを指すことが多いです。
政治で使う場合
「コンサバ」は政治的な姿勢を表す際にも使われます。この場合「コンサバ」はいわゆる保守派=従来からの伝統や習慣、社会制度などを尊重する立場を表します。
ただし、日本の政治のジャンルでは「コンサバ」よりも「保守派」「右派」「守旧派」といった用語を使う方が一般的。立場や人によっては、同じ用語でも微妙に違った意味で使われることも多いです。ビジネス以上に誤解を招きやすいので、安易に使うのはおすすめできません。
医療で使う場合
「コンサバ」は医療用語としても使われます。この場合は、手術を行わず、内服薬や湿布などを使用して経過を見るタイプの治療を指します。「当たり障りのない治療」とも呼ばれます。
内科や整形外科の領域でよく使われますが、一般的な用語ではありません。雑学として覚えておいてもよいかもしれませんね。
「コンサバ」の対義語は?
新人
「コンサバ」は、シーンによって違ったニュアンスで使われるため、対義語もそれに合わせた使い分けが必要です。具体例をみていきましょう。
ドラスティック(drastic)
ビジネスシーンで「コンサバ」に対して使われることが多いのがドラスティック。「激しい」「行動的」「徹底的」を意味します。
・計画をドラスティックに見直しましょう!
プログレッシブ/プログレ(Progressive)
プログレッシブも、コンサバの対義語で、意味は「革新的」「進歩的」。どちらかといえば、アートや音楽の分野で使われることが多いですが、政治姿勢や技術用語として使用されることも。プログレと略されることも多いです。
・1960年代後半に登場したプログレッシブ・ロックは、音楽シーンを一変させた。
リベラル(liberal)
こちらは政治用語で使われることが多い対義語。リベラルは「自由主義の」「進歩的な」を意味します。
・あの大学はとてもリベラルな校風だよね。
コンテンポラリー(contemporary)
コンテンポラリーは「現代的」「当代の」という意味。こちらはファッションやアートで、特定のスタイルを指すことが多いです。
アバンギャルド(avant-garde)
アバンギャルドは、もともとフランス語の「前衛部隊」を表す軍隊用語です。意味は「最前線の」「先駆的な」。こちらもファッションやアートの分野で「コンサバ」と対比される用語です。
・あの芸術家は、非常にアバンギャルドだ。
「コンサバ」の使い方には注意!
「コンサバ」は一般的に広く浸透していますが、場面や相手によって、さまざまなニュアンスが加わる用語です。使う際には充分注意しましょう。
正しく意図が伝えるには、なんとなく「わかったような気になる」のは禁物!本来どんな意味なのか、きちんと把握しておくことが重要です。