確かなプログラミングを学ぶなら>

ベストプラクティスとは?ビジネス用語としての意味や使い方、企業例まで徹底ガイド

ベストプラクティスとは「一番いい方法」のこと

新人

部長!新店舗でインフルエンザの集団感染発生です!応援に行ってもらってたベテランスタッフさんたちが軒並み全滅。シフトに入れるのは新人バイト数人と店長だけだそうです!
オープンしたてだってのに、いきなり大ピンチだなぁ。でも、非常時に備えたベストプラクティスでなんとかなる。店長に開店準備を進めるようにいってくれ。

上司

新人

なんとかなるんですか?店長パニくってたんで助かります。けど、ベストプラクティスってなんですか?
「ベストプラクティス」は「一番いい方法」という意味のカタカナ語です。部長は「ベストプラクティス」で非常時に備えていたんですね。

このように、「ベストプラクティス」はビジネスで重要になる単語です。「ベストプラクティス」の言葉そのものやビジネスでの実践例など、詳しくみてみましょう。

ベストプラクティスの意味をチェック

「ベストプラクティス」の使い方などをしっかり理解できるように、まずは「ベストプラクティス」がもっている言葉の意味について勉強してみましょう。

ベストプラクティスの意味

「ベストプラクティス」は「普段から習慣として行われている最もいい方法」という意味の言葉。堅苦しく「最善慣行」や「最良慣行」と訳されることもありますが、要するに「一番いいやり方」ということです。

ビジネスシーンでは結果や成果を表すビジネス用語として使われていて、次のような意味になります。

成功事例
最も効率のいい方法 など
「ベストプラクティス」はその時点で最もいい方法のことです。学習・改良によって、よりいい方法が編み出され最善の方法として完成すると、それが新しい「ベストプラクティス」になる可能性はあります。
MEMO
その時点での「よりいい方法」は、「ベストプラクティス」ではなく、「ベタープラクティス」といいます。ベスト=最善、ベター=よりいいという意味で、使い分けていきましょう。

ベストプラクティスの英語って?

「ベストプラクティス」は英語表記すると「best practices」。和訳すると「最大限の練習」となりますが、「practice」には「練習」のほかに「実践」や「習慣」という意味があります。

ビジネスシーンでの「ベストプラクティス」は、「効率的な実践方法」や「最もいい事例」という意味で使われることが多いです。

[ビジネス版]ベストプラクティスの使い方・例文

「ベストプラクティス」の意味がわかったら、次はビジネス会話での「ベストプラクティス」の使い方を例文を通してイメージしてみましょう。

例文1

新人

データベース多すぎですよ。管理しきれません!
サーバ構築のベストプラクティスを導入しましょう!

先輩

例文2

上司

部署全体の営業成績をアップするために、部署内でベストプラクティスを共有しようと考えているんだ。手始めに成績トップの先輩君が持っているノウハウを情報開示してくれないかな?
いいですよ。(心の声:最新版ノウハウだけは私の武器だから秘密にしておきますけどね)

先輩

ノウハウは秘策やコツのこと。詳しくは下記の記事で紹介しています。
ノウハウの意味を簡単に!ビジネスで役立つ使い方・例文から類語の使い分けまでガイド

ベストプラクティス企業の事例集

人手不足など、企業をとりまく課題は尽きません。この見出しでは、ベストプラクティスに取り組む企業の実例を紹介します。課題解決のヒントを探してみてください。

事例1:株式会社ジャパン通信社

株式会社ジャパン通信社はさまざまなメディアが日々発信する膨大な情報の中から、顧客に依頼されたキーワードに合う情報の抜出(クリッピング)・分析を業務としている企業です。

課題
クリッピング・分析業務は女性の方が向いている傾向があり、女性社員の活躍に力を入れていた。女性社員が育児などを理由に入れ替わるとゼロから教育が必要になるため、働き方の見直しが必要だった。
取り組み
・上司が指示を出したときのみ残業を認める仕組みに
・管理職に育児中の短時間勤務制度の仕組みなどを指導
定型業務は標準的な作業時間を決め、効率アップの意識を高める など
得られた効果
育休取得希望者が増え、女性の退職者が減った。

事例2:株式会社鈴木薬局

株式会社鈴木薬局は薬局事業・リハビリ型デイサービス・フィットネスクラブの3つの事業を展開し、地域住民の健康をトータルサポートしている企業です。

課題
子育て経験のある女性の方がコミュニケーション力が高い傾向にあることから、子育て経験者を積極的に採用しており、昔から子どものいる女性社員が多かった。そのため、企業として急な休みを取りやすくするなど、育児と仕事の両立を支援しようとしていた。
取り組み
・急な欠勤に対応する代替要員確保のため、店舗配属ではない業務支援スタッフ(薬剤師)を2名常駐
・社長、業務部長、さらに事務スタッフの中にも薬剤師資格保持者がいて、急な欠勤に対応する
・店舗の人員が確保できないときには社長自ら店舗勤務 など
得られた効果
有給取得率が上がった。退職者が減り、若く優秀な人材の確保もしやすくなった。

事例3:三州製菓株式会社

三州製菓株式会社は菓子専門店向けに高級米菓や和菓子、洋菓子などを製造している企業です。

課題
創業社長の時代から女性社員の活躍を応援する社風が定着していた。女性社員が活躍できる会社は男性社員にとっても働きやすい会社であり、企業としての成長にもつながるという認識があった。
取り組み
・一人の従業員が複数の業務をこなせるように教育する「一人三役」を推進
従業員は自分が習得したい業務を選び、その業務の担当者に弟子入りする方法を採用
・急な欠勤が出た場合、複数の業務を身につけた従業員同士で手薄になった業務を分担 など
得られた効果
作業分担が可能になったことで、繁忙期を除いて残業がほとんどなくなった。有給取得率が上がり、休みがとりやすい社風になった。
ベストプラクティス企業の事例について詳しくは、下記の資料を参照してください。
参考 中小企業における両立支援推進のためのアイディア集両立支援ベストプラクティス普及事業

ベストプラクティスとベンチマーキングの違い

「ベストプラクティス」と組み合わせて使うことが多いビジネス用語に、「ベンチマーキング」があります。

「ベンチマーキング」は「いいやり方をマネする」という意味のカタカナ語です。「業界のベストプラクティスをベンチマーキングして、我が社の業務改善を進めよう!」のように使用されます。

詳しくは、下記の記事を読んでみてください。
ベンチマーキングの意味は?パクリとは違う?種類・やり方・韓国の事例まで徹底解説

[番外編]他業界におけるベストプラクティスの意味

「ベンチマーキング」は業界特有の意味で使われることもあります。他業界における少し変わった意味の「ベストプラクティス」についても学んでみましょう。

医療・看護のベストプラクティス

医療や看護の分野での「ベストプラクティス」は「基本を押さえた上での、より実践的な対処法」や、「最善の看護方法」などの意味で使われています。

アマゾンウェブサービス(AWS)のベストプラクティス

AWSはシステム設計・運用に関する「ベストプラクティス」を集めた「AWS Well-Architected Framework」を提供していますが、必ずそれに従わないといけないとはいっていません。

AWSがただひとつ守ってほしいと考えているベストプラクティスは、「セキュリティだけは軽視してはいけない」です。

仕事・経営ではベストプラクティスを参考にしよう

「ベストプラクティス」は今までに長い時間をかけてたくさんに人が繰り返し試した結果、一番効率的で、現状最も効果的だと証明された方法です。

先人が試して最善と認めた方法があるのなら使わない手はないですよね。「ベストプラクティス」を参考に、仕事のやり方や経営方法を見直してみましょう!