確かなプログラミングを学ぶなら>

慣行の意味や使い方を徹底解説!英語表現や類語&関連語も要チェック

慣行とは「習わしやしきたりとして古くから行われていること」

新人

あれ?〇〇社の資料どこやったっけ?▲▲社から受け取った書類も見当たらない…
う〜ん。なかなかペーパーレスにならないのは悪しき慣行ね

先輩

新人

た、たしかに…ボクの机、書類だらけで…あわわわ

慣行とは「習わしやしきたりとして古くから行われていること」または「日頃、習慣として行っていること」を指す言葉です。

慣行は、いい意味でも悪い意味でも使われるので、ビジネスシーン意外でも耳にすることが多い言葉でしょう。

使用頻度が高いからこそ、意味や使い方をしっかりと把握しておきたいところ。今回は、慣行の使い方例文や類語、関連語について解説していきます!

慣行の類語(言い換え表現)
・慣習
・慣例
・しきたり
・伝統
・コンベンション

慣行の使い方・例文

ここでは、「慣行」の使い方についてお伝えしていきます。

慣行という言葉を活用するシーンが具体的にイメージしやすいように、会話形式の例文を用いて解説するので、ぜひ役立ててください!

例文①

上司

日本特有の雇用慣行はすでになくなりつつあるね
そうですね。私の周りでも転職経験のある子がとても多くなりました

先輩

ここでいう“日本特有の雇用慣行”とは、終身雇用・年功賃金のことを指します。

少し前までは、新卒入社した会社で定年退職まで働くことや、若い人材を一から育てることから年功序列で賃金を上げていくのが一般的でした。

こうした雇用に関する慣行は、「日本的雇用システム」や「日本的雇用慣行」といわれます。

例文②

先輩

私達は、会社の内部慣行に従うしかないのよね〜
そうですね〜それがサラリーマンの性というやつですよ

新人

ここでは、慣行を「会社内で行うことが当たり前になっている習慣」という意味で使っています。

会社内の慣行は企業によって異なるでしょう。例えば、朝の朝礼での経営理念の唱和、毎週末に社員全員で5分間の清掃を行うなど、さまざまな慣行が挙げられます。

例文③

先輩

うーん。最近、備品の紛失が多いなぁどうしたものか…
それは、備品の管理慣行を変えなければいけないね

上司

ここでは、慣行を「普段行っている管理の方法(習慣)」という意味で使っています。

慣行も必要があれば、変えていかなければいけません。もちろん、時代の移り変わりにあわせて変化していく慣行もたくさんあるでしょう。

慣行の類語・言い換え表現

ここでは、慣行の類語・言い換え表現をご紹介します。慣行の使い方例文とあわせてチェックしておきましょう!

類語・言い換え表現も使う場面がイメージしやすいように、言葉の意味とともに例文をお伝えしていきます。

慣習

慣習(しゅうかん)は、ある社会で長い間行われたことで、認められるようになった物事を指す言葉です。ならわしやしきたりという意味も。

また、慣れることや習慣となることを表す際にも使われます。

例文
毎朝ウォーキングを行うことが私の習慣になっています

慣例

慣例(かんれい)とは、繰り返し行うことで当たり前になったやり方や例という意味の言葉です。

例文
慣例に従い新入社員は入社当日、各部署を回ってあいさつをする

しきたり

しきたりとは、昔から・前々から行われてきた決まりごとを意味する言葉です。ならわしと言い換えられることがあります。

例文
冠婚葬祭のしきたりは地域によって異なる

伝統

伝統とは、昔から・古くから受け伝えられてきたこと(しきたりなど)を指す言葉です。

思想・信仰・制度・風習など、さまざまな分野や由来の“伝統”が存在します。

例文
初詣に社員全員で行くのは、我が社の伝統なんだ

コンベンション

コンベンションとは、昔から・古くから伝わってきたことや、人が多く集まる会(集会)などを指す言葉です。

コンベンションを古くから伝わってきたこと(習慣や慣例・しきたり)という意味で使用すると、以下のいような例文ができあがります。

例文
新しいビジネスでコンベンションが大きく変化するだろう

慣行の関連語

ここでは、慣行の関連語をその意味とともにご紹介します。

慣行には関連語がたくさん。中でも農業に関する仕事をされている方に馴染みの深い言葉を多数ピックアップしました。

もちろん、日常生活でも目にする可能性が。買い物の際などに知っておいて損のない言葉でもあるので、ぜひご覧ください。

慣行栽培

慣行栽培は農薬や化学肥料を使用する、一般的な栽培方法の一つです。慣行栽培で育てられたお米を「慣行栽培米」ということも。

使われる薬品の種類やそれらの使用回数は、農作物の種類や都道府県によって異なります。

慣行農法

慣行農法とは、日本の各地域で一般的に行われている農法です。肥料や農薬の使用量・使用回数において、多くの生産者が実施しているものだといわれています。

慣行水権利

慣行水利権とは、水利権に関する法律・法令の成立よりも前に、長期的に水を利用してきた人に与えられる権利です。

慣行的

「慣行」という名詞が、接尾語である「的」とくっつくことにより、形容動詞となった状態。意味はもちろん、慣行と同じです。

慣行の英語表現

「慣行」はビジネスシーンでも使われる言葉。そのため英語で表現しなければならない場面が出てくることも考えられます。いざという時のために、会話やメールでの使い方を確認しておきましょう

「慣行」の英語表現
「慣行」は英語で・・・
practice
と表現できます。

「慣行」を使用した例文はこちらです。

例文
・Employment practices are already gone.
⇒雇用慣行はすでになくなりつつある。
・We have no choice but to obey the company’s internal practices.
⇒私達は、会社の内部慣行に従うしかない。
・We have to change the management practices of the equipment.
⇒備品の管理慣行を変えていかなければいけない。

ビジネスの慣行はときに変化させることも大切

どんなシーンでも慣行はいい面と悪い面を持っています。こと、ビジネスシーンでは、時代の移り変わりとともに、変化が必要になる慣行もたくさんあるでしょう。

古くから行ってきたことを守ることが大切な場面と、変化を恐れず挑戦する場面を見極めて、仕事と向き合うのが大切です!