確かなプログラミングを学ぶなら>

ライフハックとはどんな意味?仕事や生活に役立つ知識?具体例や自衛隊のサイトまで徹底ガイド

ライフハックとは「仕事術」や「生活術」のこと

先輩

研修合宿の夕飯をおでんにするなんて誰が決めたのよ(# ゚Д゚)ゆで卵の殻がきれいにむけなくてイライラするわ!
先輩君は卵係になっちゃったのか。ゆで卵は卵が完全に浸かるのよりももっとたっぷりの水に、重曹をティースプーン1杯加えてゆでると簡単に殻がむけるようになるよ。

上司

先輩

部長はライフハックに詳しいんですね。ところで、部長も暇なら手伝ってください。社員全員分のゆで卵準備は人手がいくらあっても足りません。
「ライフハック」とは仕事や生活を便利にしてくれる豆知識のことです。ゆで卵の殻向きだけでなく、身の回りには単純だけど面倒くさいこと、効率的にこなしたい毎日の作業があふれていますよね。

知っていたらきっとどこかで役に立つ「ライフハック」について詳しくみてみましょう。

ライフハックの意味をチェック

「仕事術」や「生活術」という意味をもつ「ライフハック」ですが、ちょっと造語っぽい言葉ですよね。もともとはどのような意味だったのでしょうか?英語だとどのような意味になるのかも気になりますね。「ライフハック」の意味について詳しくみてみましょう。

ライフハックは仕事や生活を快適にする知識

「ライフハック」のもとの意味はコンピュータやネットワークの達人、コンピュータオタクなどが用いる効率よく仕事を行うための技術やノウハウを指す言葉でした。

「ライフハック」という言葉は、日本では2005年ごろから広く使われています。「ライフハック」のはじまりは「仕事」に関する言葉でした。

しかし、今では「ライフ=人生」という広い範囲で、仕事や生活を快適にする知識という意味の言葉として、「ライフハック」が使用されています。

ライフハックの英語は「lifehack」

「ライフハック」は英語表記すると「lifehack」。「lifehack」には次のような意味があります。

lifehack
楽に、効率よく生活するための手法・技術

上司

「ライフハック」は英語でも日本語でも同じ意味だね。

仕事や生活に役立つ!ライフハックの例

「ライフハック」の意味がわかったら、早速社会人に役立つ「ライフハック」をみてみましょう。ビジネス向けには「仕事を効率化できる豆知識」、生活向けには「生活を豊かで便利にできる豆知識」を厳選して紹介します!皆さんも是非試してみてください。

仕事編

「しなくていいこと」を見極める

仕事のなかには「しないといけないもの」と、「そうでもないもの」があります。「そうでもないもの」に必要以上の時間・労力を割くのは無駄ですよね。仕事に「100点」を求めるのはやめて、「80点」くらいで切り上げるようにしましょう。

チェックリスト」「テンプレート」作成で急がば回れ作戦

仕事のなかには毎回同様の準備を必要とする作業や、似たような文面での書類作成など、同じことの繰り返しになるものがありますよね。そんな作業には「チェックリスト」と「テンプレート」を活用するテクニックがおすすめです。

「チェックリスト」や「テンプレート」をわざわざ作る時間がもったいないと思うかもしれませんね。でも、一度作ってしまえば後はそれを使いまわせばいいだけ。結果的には時短になりますよ。

休憩時間に10分~30分以内の昼寝をする

午後の仕事は眠くなることが多いですよね。仕事中の眠気対策には短時間の昼寝がおすすめです。昼休みや休憩時間に思い切って寝てみてください。午後の仕事効率をアップすることができますよ。

睡眠の専門医が短時間の昼寝を勧めているテレビ番組を、観たことがある方もいるかもしれませんね。勉強の効率を上げる効果もあるので、1日のスケジュールに昼寝の時間を設けている学校もあります。

先輩

30分を超える昼寝はかえって頭をぼぅっとさせてしまうわ。夜寝れなくなってしまう悪影響も。うっかり寝すぎないように気をつけてね。

生活編

機内モードで充電時間短縮

スマートフォンの充電がない!もうすぐ出かけないといけないのに困った。こんなときにはスマートフォンを機内モードにして充電するのがおすすめです。通信はできなくなってしまいますが、充電時間を短縮できますよ

付箋でキーボード掃除

パソコンのキーボードは汚れやすいのに掃除がしにくいアイテムです。皆さんも自分が使っているパソコンのキーボードをみてみてください。隙間にゴミがたまっていませんか?

キーボードの隙間に入り込んだゴミは付箋を使うときれいにできますよ。やり方は付箋ののりがついている部分をキーボードの隙間に差し込んで、ゴミをペタペタくっつけるだけ。とっても簡単です。

テレビでスマートフォン充電

海外に旅行や出張に出かけたとき、スマートフォンの充電器がその国のコンセントに対応していなかったら…とても困りますよね。そんなときにはテレビの後ろについているUSBポートで充電することができます。

USBは世界共通の規格になっていて、最近のテレビのほとんどにはUSBポートがついているので、覚えておくと便利ですよ。もちろん、日本国内でも使えます。

新人

テレビの電源を入れないと充電できないスマートフォン機種もあります。USBポートとスマートフォンを接続したらちゃんと充電しているか確認してください。また、充電時間が長くなってしまうというデメリットもあります。

小さな探し物には掃除機とストッキング

ピアスやボタンなど、小さなものをうっかり落としてしまうと探すのが大変。そんなときには掃除機とストッキングが便利です。

掃除のノズルを外し、吸い口にストッキングをかぶせてください。隙間なくストッキングをかぶせたら掃除機のスイッチを入れて、吸い込みながら床や隙間を探索。探し物は掃除機に吸われますが、ストッキングに引っ掛かるのでみつけやすくなりますよ。

歯磨き粉でヘッドライトのくもり取り

ヘッドライトのくもりに車のくたびれ具合を感じたことはありませんか?ヘッドライトのくもり取りには歯磨き粉とサランラップが便利です。

サランラップに歯磨き粉をとって、ヘッドライトに塗ってください。次に、ヘッドライトをサランラップでらせんを描くように優しくこすっていきます。歯磨き粉がかたくて磨きにくいときには、少量の水を垂らすとなめらかに磨けるようになります。

磨き終わったら水で歯磨き粉を洗い流し、雑巾でふけば完了です。

ライフハックツールやアプリとはどんなもの?

「ライフハック」に便利なアイテムやアプリが市販されています。仕事や生活に便利な知識・技術とあわせて活用すると、もっと便利になりますよ。どのようなものがあるのかみてみましょう。

ライフハックツール

ライフハックツールは仕事や生活を便利にしてくれる小道具のこと。たとえば、寒い季節にうれしい次のようなライフハックツールがあります。

・保温できる弁当箱(サーモスのステンレスランチジャー など)
・髪を速く乾かせるタオル(1秒タオル など)
・水に触らず米がとげる「米トギーナ」
・静電気を回避できる「スパークノンXマン」 など

ライフハックアプリ

ライフハックアプリには仕事を効率化する助けとなるツールアプリや、ちょっとした暇つぶしに丁度いいゲームアプリまで、いろいろな種類があります。

名刺管理アプリ「Eight」や、1Password(パスワード管理)、easyPDF(コンビニコピー機をプリンター代わりに使えるアプリ)、文字数カウントメモなどはビジネスに役立つアプリです。

暇つぶしにはゲームもいいですが、Kindle無料アプリもおすすめ。Kindle版の電子書籍でビジネス書や自己啓発本を読み、自己研鑽することもできますし、マンガや小説を楽しむこともできます。

ライフハックの使い方・例文

「ライフハック」は便利に使える知識や技術です。豆知識を活用するのはいいのですが、「ライフハック」という言葉そのものはどのように使えばいいのでしょうか?「ライフハック」という単語の使い方を例文でみてみましょう。

例文①

新人

風呂場のカビ取りは掃除ブラシでごしごしこすってから、カビ取り剤をかけると落ちがよくなりますよ。前に掃除の順番を間違えて発見したライフハックなんです。
大発見だね!合宿所の風呂場でそのライフハックの効果を試してみよう。

上司

新人

風呂掃除は部長の担当だったはず・・・部長、自分が楽したくていってませんか?
例文②

先輩

ビジネス系のライフハックに、その日の仕事は8割終わったら帰る、っていうのがあるのよ。翌日はまず残りの2割を片付けて、新しい仕事が8割終わったら帰る。仕事始めが残り2割と思うと、その日1日やる気が出るわ!
以前、残り8割で残業時間のリミットがきて、仕事を終わらせるのを諦めて帰ったことが何回かありました。けど、次の日は新しい仕事の6割くらいでリミットがきましたよ。とても8割まで到達しません。

新人

先輩

新人君はライフハックを試す前に、仕事のペースを上げる必要があるわね。

ライフハックの類語

仕事や生活を便利にしてくれるものは、「ライフハック」のほかにもまだあります。結構身近なものなので、皆さんも呼び方は知らなくても、きっと使ったことがあるはず。「ライフハック」の類語の意味を確認して、「ライフハック」とあわせて覚えておきましょう。

ガジェット

「ガジェット」は「便利アイテム」を意味するカタカナ語です。スマホや携帯ゲーム機、デジタルカメラのような携帯用電子機器が「ガジェット」。100円ショップに売っているような、あるとちょっと便利な面白グッズも「ガジェット」になります。

詳しくは下記の記事で紹介しています。ぜひ読んでみてください。
ガジェットとは何?基本の意味からスマホやパソコンで活用したい便利アイテムまでチェック

アドオン

「アドオン」は「新機能追加ソフト」という意味のカタカナ語です。「アドオン」の役割は、いつも使っているソフトウェアやアプリケーション、ブラウザなどに、新しい機能をプラスしてより便利にすること。

下記の記事で紹介しているので、こちらも読んでみてください。
アドオンとは?わかりにくい意味や使い方を具体例からシンプルに解説

[豆知識]災害対策の参考になる自衛隊LIFEHACK

「ライフハック」に関する本は多数出版されています。「ライフハックアプリ」の見出しで紹介したKindle版の電子書籍にも、「ライフハック」関係の本がたくさんありました。気になる本がないか探してみてください。

お金をかけずに「ライフハック」を身に着けたいという方には、下記のリンクで紹介する自衛隊のサイトが面白いのでおすすめです。自衛官が行っている体力づくりをもとにしたダイエット法。子どもに水泳を教えるときにピッタリなクロールの上達法。災害時・緊急時に役立つ技術などを学ぶことができます。
参考 自衛隊ライフハック Season2自衛官募集

ライフハックで仕事もプライベートも充実させよう!

「ライフハック」には仕事の効率を上げてくれるものから、家事の悩みを解消してくれる豆知識まで、さまざまな種類があります。身近なアイテムを思いもよらない使い方で活用する「ライフハック」もあり、調べてみると楽しいですよ。

その中にはきっとあなたが「不便だなぁ」と感じていることを解決してくれる「ライフハック」もみつかるはず。知っていると便利な「ライフハック」で、仕事やプライベートを快適なものに変えてみましょう!