確かなプログラミングを学ぶなら>

「ご連絡いたします」は正しい敬語?使い方や例文「ご連絡」を使った表現、英語も解説

「ご連絡いたします」は正しい敬語!

先輩

承知しました。のちほどご連絡いたします。
いつも思うんですけど、「ご連絡いたします」って日本語としておかしくないですか?

後輩

先輩

と思うでしょ?ところが「ご連絡いたします」は正しい日本語なのよ。

「ご連絡いたします」は謙譲表現であるため、おかしい敬語ではありません。

「ご連絡いたします」の、接頭辞「ご」をへりくだる意味ではなく、”尊敬の表現”だと思い込んでいる人は、おかしな日本語だと勘違いしやすいため注意してください。

これまで「おかしいのでは・・・」と感じていた人も、正しい使い方を知ることで、目上の人や上司、取引先に対しても使用できる丁寧で便利な表現となります。

「ご連絡」を使った言葉はビジネスシーンでも使用頻度が高いため、事前にそのほかの表現をチェックしておきましょう。

「ご連絡」を含んだそのほかの表現
・ご連絡差し上げます
・ご連絡させていただきます
・ご連絡申し上げます
・ご連絡いただけると幸いです
・ご連絡ありがとうございます

「ご連絡いたします」は二重敬語?

「ご連絡いたします」は、二重敬語だから誤用なのでは?と考える人もいますが、結論をいうと「ご連絡いたします」の謙譲表現「ご連絡」と「いたす」はそれぞれ独立しているため二重敬語ではありません

二重敬語の定義は同じ種類の敬語を続けて使用することです。そのため、ひとつの単語に同じ種類の敬語が用いられた言葉は二重敬語*となるため注意してください。
(*二重敬語の例:「お帰りになられました」「おいでになられました」)

「ご連絡いたします」の使い方・例文

「ご連絡いたします」は、口頭や電話、メールと、ビジネスシーンのあらゆる場面で使用される言葉。

ベテラン社員にとっては常識でも、使い方がイマイチよくわからない、使うタイミングに悩むこともあるでしょう。

そんな悩みを解消すべく、ここからはシチュエーションごとに使える「ご連絡いたします」の例文をご紹介します。

「ご連絡いたします」を使った例文

相手に折り返しの連絡をするときに使える例文はこちら。

例文1
○○は席を外していますので、のちほど ご連絡いたします
例文2
結果は書類を確認後、後日メールで ご連絡いたします
例文3
社内で検討をしたのち、改めて ご連絡いたします

相手に連絡事項を伝えるときに使える例文はこちら。

例文4
先日の質問の回答について ご連絡いたします
例文5
先日いただいたご相談内容について ご連絡いたします

「ご連絡いたします」はビジネスシーン以外でも使用する機会が多く、バリエーションを広げることで臨機応変に応用できます

「ご連絡」を使った表現との違いを解説

「ご連絡」を使ったほかの表現をご紹介します。ニュアンスが同じでも受け取り方ひとつで相手からの印象も変わるので、表現の違いとあわせて理解を深めていきましょう。

「ご連絡いたします」と「ご連絡差し上げます」の違い

“こちらから「ご連絡」をする”という同じ意味の「いたします」と「差し上げます」の違いは”言葉のニュアンス”です。

いたします
動詞の「する」を謙譲語にした「いたす」と丁寧語「ます」を組み合わせた表現
差し上げます
動詞の「あげる」を謙譲語にした「差し上げる」と丁寧語「ます」を組み合わせた表現

これだけではまだ分かりづらい場合は、「ご連絡いたします」と「ご連絡差し上げます」を崩した表現にしてみましょう。

・ご連絡いたします=連絡するね。
・ご連絡差し上げます=連絡してあげるね。

こうして見比べると、「ご連絡差し上げます」は相手からの押しつけに感じますよね?

「ご連絡差し上げます」と敬語表現に言い換えたとしても、「連絡してあげるね」との意味になるため、上から目線と不快に感じる人も少なくありません。むしろ丁寧な言葉になる分、相手の怒りを買うリスクが高くなります。

「ご連絡いたします」と「ご連絡差し上げます」の使い分け

使い分けとしては、こちらが相手に連絡することを伝える際には「ご連絡いたします」を。相手に連絡をすることができなかった際の謝罪や、相手の対応に感謝するときには「ご連絡差し上げます」ではなく、「ご連絡差し上げる」に言い換えて使用しましょう。

例文1
本来はこちらからご連絡差し上げるところを申し訳ありませんでした。
例文2
こちらからご連絡を差し上げるべきところ、わざわざありがとうございます。

「ご連絡」のあとに「を」を加えれば、言葉の表現を柔らかくすることも可能です。

注意点として「差し上げます」を【尊敬表現】として使うのは誤りです。本来は自分がへりくだって相手を立てる謙譲表現であるのに、自分に対して尊敬表現として使ってしまうと相手に対して失礼となります。

※「ご連絡差し上げる」の使い方は下記記事をご覧ください!↓↓
「ご連絡差し上げる」は正しい敬語?お客様に使える?「ご連絡」を使った表現もチェック!

「ご連絡いたします」と「ご連絡させていただきます」の違い

文化庁の敬語の指針で発表されている「させていただく」の使用条件は以下のとおりです。

させていただくの使用条件
・自分が行うことに対して相手、または第三者の許可を受けて行なうこと。
・そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合。
参考 敬語の指針文化庁

使用の条件から「ご連絡させていただきます」を使うことは、”相手の許可を得てから連絡をする”ことになります。

言葉の意味を比べると、連絡することを伝える「ご連絡いたします」に対し、許可を得てから連絡するのが「ご連絡させていただきます」になります。

そもそも連絡をすることに相手の許可が必要なのかを考えると、「ご連絡させていただきます」は日本語として不自然です。謙虚な表現として見ても【過剰敬語】となる可能性があります。

例文1
確認ができ次第、本日中にご連絡させていただきます。
例文2
社内で協議した後、ご連絡させていただきます。

上記例文のとおり「ご連絡させていただきます」は一般的な敬語としてビジネスシーンでも多々使われますが、こちらから連絡を伝えるときは「ご連絡いたします」を使ったほうがスマートです。

例文3
協議の結果が出ましたのでご連絡いたします。

「ご連絡させていただきます」も二重敬語?

「ご連絡させていただきます」も「ご連絡いたします」と同様に二重敬語とみなされるケースがありますが、こちらも文法自体は日本語として間違っていません。

「ご連絡させていただきます」は、「ご連絡」に助動詞の「させて」、「もらう」の謙譲表現「いただく」+「ます」で成り立つ敬語表現です。

敬語が続くことで【二重敬語】と取られることも多いですが、謙譲表現が掛かるそれぞれの単語は独立しているため誤りではありません。

「ご連絡」を使ったそのほかの表現

ここからは「ご連絡」を使ったそのほかの表現をさらに掘り下げてチェックしていきましょう。

ご連絡申し上げます

「申し上げる」とは、「言う」の謙譲表現「申す」と補助動詞の「上げる」に丁寧語の「ます」で成り立つ言葉です。謙譲語で「連絡する」を表現した敬語表現なので目上の人にも使えます。

例文1
後日、改めてご連絡申し上げます。
例文2
先日のご相談の件でご連絡申し上げます。
例文3
結果は後日、メールにてご連絡を申し上げます。

「ご連絡申し上げます」は単体としても使用可能。

例文4
ご連絡申し上げます。○月○日の日程内容ですが~

「申し上げます」は敬語として丁寧な言葉です。さらに丁寧にしようと「申し上げさせていただきます」を使う人も多いのですが、過剰敬語はかえって慇懃無礼で失礼と受け取られる恐れがあります。シンプルに「ご連絡(を)申し上げます」で十分です。

ご連絡いただけると幸いです

相手からの連絡をお願いする場合、いかにして相手に不快を与えないようにするかが重要です。連絡のお願いは遠回しに「連絡しろ」ということですので、相手に対して強要にならないように気をつける必要があります。

例文1
ご都合がつきましたら、ご連絡いただけると幸いです。
例文2
よろしければご連絡いただければ幸いです。

このように「幸いです=嬉しいです」と表現を変えてニュアンスを柔らかくすると、相手に強要と受け取られずに連絡のお願いをすることができます。

例文3
ご連絡をいただければ幸いです。

「ご連絡」のあとに「を」を入れ、ワンクッションおくことで言葉を少し和らげることも可能です。

ご連絡ありがとうございます

「ありがとうございます」はシンプルな感謝の表現として使えます。

例文1
早朝にもかかわらずご連絡ありがとうございます。
例文2
わざわざご連絡ありがとうございます。

「ありがとうございます」だけでは素っ気なく感じるので、労いや気持ちをあらわす言葉を添えることで、相手への感謝をより表現できます。

例文3
ご連絡心より感謝申し上げます。
例文4
迅速なご連絡、誠にありがとうございます。

さらに謙譲語を使用すれば、目上の人にも失礼のないお礼が伝えられます。

※「ご連絡ありがとうございます」の使い方は下記記事をご覧ください!↓↓
「ご連絡ありがとうございます」とは?使い方や例文、メール返信、英語表現も解説

ビジネスメールでも使える「ご連絡いたします」の英語表現

「ご連絡いたします」はよく使われる言葉であるため、英語で表現しなければならないシーンが出てくることも考えられます。いざという時のために、会話やメールでの使い方を確認しておきましょう

「ご連絡いたします」の英語表現
「ご連絡いたします」は英語で・・・
I will contact you
と表現できます。

「ご連絡いたします」を使用した例文はこちらです。

例文1
・○○ is not here at the moment so he/she will contact you later.
⇒○○は席を外していますので、のちほど ご連絡いたします
・I will email you the results after checking the documents.
⇒結果は書類を確認後、後日メールで ご連絡いたします
・We will contact you againg after reviewing the matter whithin our company.
⇒社内で検討をしたのち、改めて ご連絡いたします
・I will contact you regarding the answer to your question from the other day.
⇒先日の質問の回答について ご連絡いたします
・I will contact you regarding the consultation from the other day.
⇒先日いただいたご相談内容について ご連絡いたします

「ご連絡いたします」をビジネスシーンで正しく使おう!

「ご連絡いたします」は仕事やプライベートを問わず、あらゆる場所で使用される言葉です。ビジネスシーンで正しく使いこなして、円滑にコミュニケーションを図りましょう!