確かなプログラミングを学ぶなら>

「いらしてください」はクライアントに使える?言葉の意味や使えるシチュエーションを確認

「いらしてください」は来てくださいの丁寧な表現

「いらしてください」とは”来てください”の丁寧な表現になるため、目上の人に対して使うことが可能です。

しかし、「いらしてください」はクライアントへの使用には不向きです。クライアントなど社外向けに使用する場合は、より丁寧な表現となる「お越しください」を使うほうがよいでしょう。

失礼にあたらないよう「いらしてください」の社外向けの言い換え表現とともに、社内向けの表現も確認し、活用してください。

「いらしてください」の言い換え表現
【社外向け】
・お越しください
・おいでください
【社内向け】
・いらっしゃってください
・お立ち寄りください

「いらしてください」の語源

「いらしてください」は「いらっしゃってください」を省略した表現です。略された言葉ではありますが正しい表現として使用可能です。

「いらしてください」は”来てください”の丁寧な表現になりますが、使う相手によっては少しカジュアルな印象を与える可能性があるため、その点は注意したいところです。

「いらしてください」は女性が使う言葉?

「いらしてください」と聞くと、女性が使う言葉であるような気がする人も多いと思います。しかし、「いらしてください」は女性言葉ではなく男性も使える言葉なので、適切なシーンでは安心して使うことができます。

「いらしてください」の意味

「いらしてください」は”来てください”という意味です。

「いらしてください」は漢字で「いらして下さい」と表記しますが、「入らしてください」が正しい漢字の表記であると思い込んでいる人は、この言葉の意味を「来る」ではなく「行く」と勘違いしてしまうことも・・・。

しかし、「いらしてください」は”行く”ではなく”来る”という意味合いが正しいものとなりますので、間違わないように注意しましょう。

「いらしてください」の使い方

「いらしてください」は”来てください”の丁寧語にあたりますが、使い方としては上司や社内向けに対しての使用が一般的です。

「いらしてください」と「お越しください」の違い

「いらしてください」の使い方を見る前に、「お越しください」との違いを確認しておきましょう。

「お越しください」は”来る”の尊敬語にあたる「お越しになる」に「ください」と言う丁寧語が加えられた言葉です。

「いらしてください」も「お越しください」も丁寧な表現ではありますが、「いらしてください」よりも社外向けとして使用できる言葉が「お越しください」になります。

「いらしてください」の例文

「いらしてください」の使い方を例文と共に見ていきます。「いらしてください」は社内向けや上司に対して使用できる表現であることを念頭に置いておきましょう。

またいらしてください

「またいらしてください」は、またいつか来てくださいという意味を持つ表現です。

上司「今日で本社に戻るよ」
部下「〇〇支社へまたいらしてください」

お気をつけていらしてください

「お気をつけていらしてください」は、気を付けて来てくださいという意味を持つ表現です。

上司「今、そちらに向かっています」
部下「どうぞ、お気をつけていらしてください」

いらしてくださいませんでしょうか?

「いらしてくださいませんでしょうか?」は、相手に来る事をお願いする、またはお伺いする意味を持つ表現です。

部下「〇〇部長、一度△△支店へいらしてくださいませんでしょうか?」
上司「わかりました。検討します」

社外向けに使える「お越しください」の例文

社外向けに対しの使用は「お越しください」が「いらしてください」よりもベターです。「お越しください」を使用した例文はこちらです。

・「是非お越しください」
・「お気軽にお越しください」
・「気を付けてお越しください」
・「〇時に、弊社へお越しください」
・「〇日にお越しくださいませんか」
・「本日はありがとうございました。また、お越しください」

クライアントを自社に呼ぶ際にも、こちらの「お越しください」を使用しましょう。

「ご足労ください」の使用はNG

「いらしてください」や「お越しください」に似た意味を持つ言葉として「ご足労ください」があります。

何となく意味が似ているからと「ご足労ください」を目上の人や上司、クライアントに対して使うととんでもないことになります。

「ご足労ください」は”足を使ってこちらまで来てください”と言う意味の言葉であるため、ビジネスシーンにおいて使用するのは失礼にあたります。

同じ「ご足労」でも、「ご足労いただきまして、誠に申し訳ございません」などに使われる「ご足労」は、本来、こちらが伺わなければならない立場であるにもかかわらず、相手が来てくれたことに対して感謝の意を表す言葉であるため、ビジネスシーンにおいて使用可能です。「ご足労おかけして・・・」も同じ意味合いで使用できます。

「ご足労」は後に続く言葉によって大きく意味が変わるため使用する際には注意しましょう。

「いらしてください」の言い換え表現

「いらしてください」の使い方と共に言い換え表現も覚えておきましょう。

「いらしてください」は”来てください”の丁寧な表現となるため、言い換えられる言葉も基本的には”来てください”がベースとなります。

先に例文で解説した「お越しください」以外の言い換え表現を確認していきましょう。

いらっしゃってください

「いらしてください」は「いらっしゃってください」を省略した言葉であるため、言い換えることが可能です。「いらっしゃってください」は「いらしてください」と同様にクライアントに対してではなく社内向けとして使うと良いでしょう。

・「どうぞ、お気をつけていらっしゃってください」
・「また、いらっしゃってください」

おいでください

「おいでください」は”来てください”の尊敬語にあたる言葉です。「いらしてください」の言い換え表現として使用可能です。目上の人や上司、クライアントに対して使うことができます

・「〇時においでください」
・「お誘いあわせのうえ、おいでください」

お立ち寄りください

「お立ち寄りください」も”来てください”という意味を持つため、「いらしてください」の言い換え表現として使用可能です。

「来てください」より”良ければ来てください”や”来てくれたら嬉しいです”などの意味合いが強く、カジュアルな表現となります。特に親しい間柄での使用は問題ありませんが、ビジネスシーンで頻繁に使うことは好ましくないでしょう。

・「どうぞお立ち寄りください」
・「お立ち寄りいただいたのに、不在にしておりまして申し訳ございませんでした」

「いらしてください」の雑学

ここまで「いらしてください」の語源や意味、使い方などを解説してきましたが、より「いらしてください」の理解が深まる雑学をご紹介します。

「いらしてください」の漢字

「いらしてください」は漢字でどのように書くのかご存知でしょうか?急に言われると考え込んでしまいますが、「いらしてください」には明確な漢字表記は存在しません。

そのため、メールで使用する際は「いらしてください」「いらして下さい」が正しくなります。

口頭で使う分には問題ありませんが、メールで使用する際は正しく使いこなせるよう豆知識として知っておきましょう。

「いらしてください」の英語表現

「いらしてください」の英語表現も知っておくことで使用できる幅が広がります。

「いらしてください」は「お越しください」の英語表現と同じです。

・「お越しください(いらしてください)」⇒ Please come here.
・「お越しください(いらしてください)?」⇒ Could you please come here?

「いらしてください」は使用するシチュエーションに注意が必要

「いらしてください」は”来てください”の丁寧な表現です。それだけにビジネスシーンであればどこでも使用可能と考えてしまいそうですが、クライアントや社外に向けて使うことは好ましくないため、使うシチュエーションには注意が必要です。

「いらしてください」は上司や社内向け、「お越しください」はクライアントなど社外向けの言葉として使い分け対応しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です