確かなプログラミングを学ぶなら>

「ご健勝」とは?ご健康との違いは?意味・読み方・英語表現・類語(ご清祥・ご清栄・ご多幸・ご発展)・使い分け

「ご健勝」は相手の健康を願い・気遣う言葉

新人

えっと、「ごけんかつ・・・?」
これは「ごけんかつ」じゃなくて「ご健勝(ごけんしょう)」よ!

先輩

新人

「ご健勝(ごけんしょう)」って読むのか・・・。勉強になりました!

「ご健勝」は”相手の健康を願い・気遣う”言葉です。また、相手の繁栄を願う言葉としても使われます。

接頭語の「ご」がついているため、丁寧な表現として目上の人や上司、取引先に対して使用可能です。

上司

「ご健勝」は硬い表現ですが、似たニュアンスで使用できる類語も存在します。微妙に使えるシーンが異なる表現もあるため、使い分けもマスターしましょう。
「ご健勝」の類語
・ご清祥
・ご清栄
・ご多幸
・ご活躍

「ご健勝(御健勝)」の読み方と意味

普段あまり使わない言葉をビジネス文書やメールのみで使用している場合、「実は読み方がわからない」「読み間違えたまま使っていた・・・」なんてこともあるのではないでしょうか。

「ご健勝」は「ごけんしょう」と読むため、知らなかったという人はこの機会に覚えてください。

「ご健勝」の「健勝」は”健康で元気なこと・すこやかなこと”を意味しています。相手に使う際は、前項でもご説明したとおり、”相手の健康を願い・気遣う”言葉となります。

「ご健勝」は「ご健康」との違いは?

「ご健勝」に読み方が似た言葉として「ご健康」があります。「健康」とは心と身体がすこやかであるさまを意味しており、「ご健勝」と意味もほとんど同じと言ってよいでしょう。「ご健康」も丁寧な表現であるため、目上の人や上司、取引先に対して使用可能です。

「ご健勝」の使い方

「ご健勝」の読み方や意味を確認したところで、正しい使い方を見ていきましょう。

注意点として「ご健勝」は個人に対して使える言葉です。企業や団体に対して使うことはできないため、誤用しないよう覚えておいてください。

「ご健勝」は挨拶文やメール・ビジネス文書で多用される

「ご健勝」は硬い表現であるため、挨拶文やメール・ビジネス文書で多用されます。ビジネスにおいて欠かせない言葉として、さまざまなシーンで使われるため、使い方をしっかり確認しておきましょう。

挨拶での例文

「ご健勝」は祝辞や祝賀会で乾杯するときなど、さまざまな場面での挨拶の際に使用されます。定型文でもあるため、暗記して覚えておきましょう。

・益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
・ご健勝のことと存じます。

どちらも相手の健康を気遣い願う意味が込められています。

・ご健勝を祈念いたしまして乾杯したいと思います。

乾杯の挨拶としても「ご健勝」は使われます。健康を気遣うことと共に、今後の繁栄の意味も込められています。

メールやビジネス文書での例文

「ご健勝」をメールやビジネス文書で使用する際の例文を見ていきましょう。メールやビジネス文書では挨拶文や書き出しの言葉としての使い方と、締めの文章としての使い方の2つのパターンが存在します。

・メールやビジネス文書での挨拶分や書き出し言葉
⇒春暖の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

天候や季節に応じた季節感を表現できる「時候の挨拶」の際にも「ご健勝」は使われます。

・締めの文章
⇒末筆ながら、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

メールやビジネス文書で多用される締めの文章です。定型文としてよく使われる言い回しです。

異動・転職・退職する際に使える例文

「ご健勝」は異動や転職、退職する際の締めの文章として使用できます。

・皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
・皆様のさらなるご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。今まで、本当にありがとうございました。

上司や社内に向けての使用はもちろん、社外向けとしても使えます。

「ご健勝」の類語

「ご健勝」は”相手の健康を願い・気遣う”言葉とともに、今後の繁栄を願う意味も込められているため、同じニュアンスで使用できる類語も存在します。

ご清祥

・時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

「時候の挨拶」をする際の言い回しとしてよく使われる文章です。「ご清祥」は相手が健康で幸せに暮らしていることを祝う言葉です。

ご清栄

・時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

「ご清栄」は健康や生活、繁栄を祝う言葉です。先ほどご紹介した「ご清祥」と意味合いは似ていますが、「ご清祥」は個人に向けて、「ご清栄」は企業や団体に向けて使うことが一般的です。

ご多幸

・皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
・皆様のご多幸を祈念して、乾杯!

「ご多幸」は幸せが多い、とても幸せであることを意味する言葉です。締めの文章として挨拶やビジネスメール、乾杯の挨拶などで使用されます。

ご活躍

・皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

これまでご紹介した類語の中でも、より身近な言葉である「ご活躍」も「ご健勝」の類語です。「ご活躍」はめざましい活躍や活動を意味しています。

「ご活躍」も締めの文章として挨拶やビジネスメールなどで使われます。「ご活躍」を使った表現は、異動や転職、退職する人を送り出す際の言葉としても使用できます。

・益々のご活躍をお祈り申し上げます。
・新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

類語の使い分け

「ご健勝」と同じニュアンスで使用できる類語を確認しましたが、言葉によって「ご健勝」と同じように使える言葉もあれば、使用できる相手やシチュエーションが異なり、使い分けが必要な表現もあります。

より深く「ご健勝」と類語の関係を知るために、それぞれの言葉との使い分けを確認しておきましょう。

ご健勝とご清祥は個人に対して使用する

「ご健勝」と「ご清祥」は個人に対して使われる言葉です。

「貴社のご健勝をお慶び申し上げます」など、企業や団体に対しては使わないよう気をつけましょう。

ご健勝とご発展は使用する対象が異なる

「ご健勝」と同じように、今後の繁栄を願う言葉として「ご発展」もよく使われます。「ご健勝」は個人に使用する表現であるのに対し、「ご発展」は企業や団体に対して使用する言葉です。

一見すると同じように使用しても問題ないように感じますが、「ご健勝」と「ご発展」では使用できる対象が異なるため、注意しましょう。

ご清栄はご健勝よりも企業へ使う機会が多い

「ご清栄」は「ご健勝」の類語ですが、企業に対して使用する機会が多いため、「ご発展」同様に対象が異なります。

企業や団体などの成長を願う意味を込める際には「ご清栄」を使いましょう。

ご活躍は使用する相手に注意する必要がある

「ご活躍」は「ご健勝」の類語ですが、使用する相手に注意する必要があります。

「ご健勝」は目上の人や上司に対して使用できますが、「ご活躍」は目下の人が目上の人に対して使うことで”見下されている”と不快に感じる人もいます。

自分よりも立場や年齢が高い人に対して「ご活躍」を使う場合、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」など、丁寧な言葉と組み合わせて使うことが求められます。

ご健勝とご多幸の違いは?

「ご健勝」は健康を気遣い、「ご多幸」は幸せを願う言葉として使われるため、ニュアンスが異なります。しかし、どちらも相手の繁栄を願う言葉であることから、「ご健勝とご多幸を深くお祈り申し上げます」など、同時に使われるケースもみられます

「ご健勝」の英語表現

「ご健勝」の英語表現を確認してより理解を深めていきましょう。

「ご健勝」は英語で・・・
your health
と表現できます。

今すぐ使える英語例文はこちら!

・I wish you good health.
⇒益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
・I wish to propose a toast in the name of your health.
⇒ご健勝を祈念いたしまして乾杯したいと思います。
・During the spring, we are grateful to all of you for your continued good health.
⇒春暖の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
・In the end, I will pray for your good health.
⇒末筆ながら、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
・I wish you all success and good health.
⇒皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

「ご健勝」の使い方や類語との使い分けをマスターしよう!

「ご健勝」は相手の健康を気遣うことに加え、繁栄を願う表現としてビジネスシーンでの使用頻度が高い言葉です。

定型文としての使用が多いため、シチュエーションに合った文章を覚えておくと安心できます。類語は似た意味の言葉でも使い分ける必要があるため、自在に使えるようマスターしてください!

皆様のご健勝をお祈りいたします。