確かなプログラミングを学ぶなら>

「助力」の意味とは?「助かります」とは?使い方から類語、英語表現まで詳しく解説!

「助力」は「手助けする」

それじゃあ、お疲れ様

あっ、部長、先日は助かりました

目上の人には「助かりました」はあまり使わないんだよ。「ご助力いただきありがとうございました」の方がいいかも

そうなんですね、助かります

君が私のことどう思ってるかわかったわ

ご助力いただけたら幸いです

何かお願いする際、逆にお願いされる際にこのように表現します。ビジネスシーンでは「手伝ってください」と直接的にはいいません。ちょっと面倒くさいですが、定型文として覚えておくといいでしょう。

「助力」とは「手助け」という意味。「ご助力」と丁寧表現にして相手の「手助け」について言及する使い方が多いです。

「助かります」も相手の「手助け」について言及する表現ですが、ちょっと使い方に注意が必要です。

「助力」「助かります」の使い方・例文

「助力」「助かります」の使い方を例文を通して確認していきましょう。

「助力」を使った例文

ご助力いただきありがとうございました

ご助力いただけたら幸いです

・先生のご助力を仰ぐため足を運ぶ

「助力」は相手の行為に対するお礼、または手伝いをお願いする際に使用します。

「ご助力を仰ぐ」は「手助けをお願いをする」という意味。

「助かります」を使った例文

・手伝ってもらえたら助かります

・代わりに行ってももらえて助かりました

「助かります」は相手の「手助け」があればありがたいという意味で使います。ちょっとした手助けをしてもらったときに、「ありがとうございます」という意味で「助かります」と単体で使うことも。

「助かります」の注意点

「助かります」は目上の人には使ってはいけない表現とされています。「助かる」といえば、自分がメインで相手がサブの表現になるのが失礼に当たるんだとか。

「助かります」は便利な表現でもあるので、同僚や仲のいい先輩くらいであれば使っても問題ないでしょう。「ありがとうございます」というよりも気楽に使えます。

「助かります」を丁寧な表現に言い換える場合は、素直に「ありがとうございます」でいいでしょう。

また、お願いする際には「幸いです」と言い換えることが可能。「幸いです」についてはこちらで詳しく解説しています。

「幸いです」の意味とは?使い方や「幸甚」との違い、類語、英語表現を解説!

「助力」の類語

「ご助力のほどよろしくお願いいたします」を言い換えるとどのような表現になるでしょうか。

「ご助力お願いします」の類語(言い換え表現)

・ご協力お願いします

・お力添えお願いいたします

・ご支援のほどよろしくお願いいたします など

このように言い換えることが可能。「今後も」「変わらぬ」などを頭に付けることで挨拶としても成立します。

「ご支援」は「金銭面」で助けてほしい際も使用可能。

「助力」の英語表現

「ご助力いただきありがとうございます」は英語にするとどのように表現できるでしょうか。

「ご助力」を英語で

We appreciate your cooperation

⇒ご助力いただきありがとうございます

「cooperation」は「協力」や「援助」という意味。

また、「thank you」よりも「appreciate」の方がフォーマルな表現になります。

他の表現とあわせて

「助力」や「助かります」はビジネスシーンでよく使う表現です。お願いやお礼をいう表現はこれだけではなく、いくつもあるので他の表現もあわせて覚えておきましょう。