「左様」は「その通り」の丁寧表現
「左様(さよう)」単体だと、時代劇で殿様が口にするセリフのイメージしかないかもしれません。しかし、「左様でございます」と続けると、途端によく耳にする丁寧なフレーズに早変わり。
「左様」は「そうだ・その通り」の丁寧表現です。「左様でございます」だと「その通りでございます」という意味になります。
「左様」の語源
「左様」は当て字で、もともとは「然様(さよう)」。「然」には「そうだ・その通り」という意味があります。
左右では左の方が格上という考え方があり(例:右大臣より左大臣の方が格上)、「左の人の言う通り」という意味にもなります。
「左様」から派生した言葉
「左様」は現代ではビジネスシーンでしか聞かないと思うかもしれませんが、大人だけではなく子どもたちも使っている挨拶の語源になっています。
「さようなら」は「左様ならば」から派生した言葉。「左様ならば」をあえて訳すとしたら「それじゃあ」といったところでしょうか。
「左様ならば失礼します」「左様ならばまた明日」のような文の頭の部分だけが挨拶として定着しました。
“左様せい様”
時代劇の殿様が家臣から何か報告されて「左様」と口にしているシーン…。時代劇ファンじゃなくても容易に想像できます。実際はどうなの?と思いますよね。
歴史上の殿様に頻繁に「左様」といっている人物がいました。江戸幕府第4代将軍の徳川家綱です。
家臣に政治を任せていたため、報告を受けても「左様せい(そのようにしなさい)」と答えるだけだったそうです。そのため、裏では「左様せい様」と呼ばれていたとか。
「左様」の使い方・例文
「左様」は現代では「左様でございます」のように丁寧な言い回しとして使用されています。詳しい使い方を例文とともに見ていきましょう。
宿泊客 従業員
利用客 店員
「左様でございます」と続けることで、質問等に対する丁寧な肯定の返答として使用できます。また「左様でございますか」と疑問形にすることで丁寧な相槌として使用可能。
「左様」を使用する際の注意点
「左様でございます」はとてもフォーマルな言い回しなので、近い間柄の人に使うと堅苦しい印象を与えます。同僚や上司との会話で使用するとよそよそしい感じになってしまうかも。
かといって「左様」単体や「左様だよ」という言い回しも現代では使用しません。「左様です」は問題ありませんが、違和感を覚える人もいるので、「左様でございます」を使用するのが無難です。
「左様」の類語
「左様でございます」は丁寧な表現であるものの、少々使用に注意も必要な言い回しであることがわかりました。言い換え表現がないか見ていきましょう。
・おっしゃる通りです ・ごもっとも など
同様に「そうだ・その通り」の丁寧な表現であるものの、「左様でございます」よりも堅苦しい印象はないため、近い間柄の人にも気軽に使うことができます。
「左様」の英語表現
「左様」と同じように同意したいシーンで使える英語表現に「right」があります。相手の発言に対して、「You’re right」というように使用します。
「right」には「右」という意味もあり、「左様」の「左」と逆方向になるのが面白いですよね。
適切に「左様」を使おう
「左様」は職業によってはよく口にするフレーズですよね。「そうですね」や「その通りです」というよりもフォーマルな印象を与えられます。しかしながら、少々距離感を感じさせる表現でもあるので、適切な使用を心がけましょう。