確かなプログラミングを学ぶなら>

「とりあえず」は敬語?漢字表記は「取り敢えず」?意味や類語・英語表現も徹底解説!

「とりあえず」は敬語表現ではない!

後輩

外回りもひと段落ついたところで、とりあえずどこかの店に入りましょう。あ、あそこの喫茶店はどうですか?
まだ就業時間なのよ?とりあえず会社に帰るわよ。

先輩

後輩

意外に固いところあるんですね。

「とりあえず」を日常会話やビジネスシーンでよく使う人は注意してください。「とりあえず」は敬語表現ではありません。

例えばお店で注文をするときに「とりあえず〇〇」。一度は耳にした、または使った経験のある人が多いフレーズです。適当に使ってしまいやすいフレーズですが、目上の人に対して使用するのは避けたほうが無難です。

お酒の席につく機会が増えるビジネスシーンでは特に気をつけましょう。ビジネスパーソンに対しては、類語や言い換え表現に置き換え、「とりあえず」の使用を控えるのがベターです。

ビジネスシーンで使える「とりあえず」の類語
・まず
・念のため
・取り急ぎ
・おおよそ
…など
ビジネスシーンでの使用は避けたい「とりあえず」の類語
・さしあたって
・一応
…など

「とりあえず」の漢字と意味は?

適当な形で口にしてしまう場面が多い「とりあえず」ですが、そもそもの意味を理解して使っている人は少数です。意味を理解せず「とりあえず」使ってしまい、相手に誤解されている可能性もあり得ます。トラブルを避けるためにも、「とりあえず」の漢字とともに意味を掘り下げていきましょう。

「とりあえず」は漢字で書くと「取りあえず」

「とりあえず」は漢字で「取りあえず」と書きます。しかし、「とりあえず」を漢字で書く際、「取りあえず」と「取り敢えず」の2パターンあります。

「取りあえず」は常用漢字表に表記されている書き方で、「取り敢えず」は表に記載されていない”表外漢字”です。文章に起こす場合は、常用漢字に則った「取りあえず」で書くのがベターです。

「とりあえず」の意味は?

「取りあえず」とは、「取り」と「敢えず」のふたつの動詞をあわせた副詞です。

まず、「敢えず」とは「敢う(あ-う)」の打ち消し表現。「敢う」とは、”耐え忍び、堪えるさま”や”耐えて物事を行うさま”を意味します。つまり、「取りあえず」とは、「取ることができなかった」の意味につながります。

もとは「取るものも”取りあえず”」の表現から生まれた言葉で、“取っていく(もっていく)ものも取らず、急いでいるさま”を表現しています。古典の『古今和歌集』や『太平記』にも登場し、その歴史はとても古いフレーズです。

普段口癖のように「とりあえず」を使っている人は、本当に”そんなに急いでいる”のか、今一度思い返してみましょう。

上司

「取り合えず」と書いてしまう人が多いけど、「取り合う」は”手を取り合う”や”お互いの手を握る”の意味。打ち消し表現だと「取り合ってくれない」になり、”相手にしてもらえない”様子になります。迷ったときは意味を調べよう。

「とりあえず」はビジネスシーンで使える言葉?

「とりあえず」は、ビジネスシーンでは相応しくないフレーズです。例えばお酒の席で思わず口にしてしまう「とりあえず〇〇」。このときの適当なイメージが強く、目上の人に対して使用すると”いい加減な受け答え”に取られる恐れがあります。

例文1

先輩

注文決まった人から教えてくださーい。
じゃあ僕、とりあえずビールで!のど乾いてるからなんでもいいです。

後輩

先輩

相変わらず適当ね。
例文2

上司

A班とB班に分ける予定だけど、希望の班はあるかい?
ふむふむ…。どっちの班でもやることは同じなので、とりあえずB班でお願いします。

部下

上司

もっとよく考えて決めてくれよ。
例文3

上司

じゃあここに予定表書いておくから、決まった人から埋めていくように。
ちょっとまだ予定がわからないんですが、どうしましょう?

部下

上司

まだ先の話だから、とりあえず決めておいてくれればいいよ。

近年ではあまり重要性の高くないシーンで使われるケースが多く、軽い気持ちのフレーズに誤解されやすい言葉です。冗談をいいあえる親しい相手には通じるケースもありますが、普段のビジネスシーンでの使用には誤解される危険性がもたれます。

明らかに急いでいるときでも、上司や取引先、顧客はもちろん、ビジネスシーンでの目上の人への使用は控えましょう。

「とりあえず」の類語もビジネスシーンに相応しくない

ビジネスシーンに相応しくない「とりあえず」ですが、類語に言い換えれば使えるわけでもありません。例えば「一応」や「さしあたって」を使う場合。ともに最低限度、おおよその見方で期限や数量を決める曖昧な表現です。つまり、“中途半端”と受け取られる恐れがあります。

「とりあえず」の意味は、悪く言えば目の前の事柄に対して”その場しのぎ”にも見られます。ビジネスシーンでは事柄に対する説明の過程、結論が重要です。物事を曖昧にぼかさず、断定や断言、結論づけができる表現を心がけましょう。

先輩

答えが欲しい商談や質疑応答の席で、「とりあえず」なんていわれたら疑いの目で見られてしまうのも無理はありません。物事はハッキリとしたほうが、ビジネスパーソンにいい印象を与えられます。

※「とりあえず」の言い換え表現をもっと知りたい人は下記記事もご覧ください!↓↓
「とりま」の意味とは?女子高生が使う若者用語?もう古い?何の略語?使い方や注意点など徹底解説!「さしあたって」とは?意味や敬語・使い方・類語・英語表現も解説!

「とりあえず」の代わりに使える言葉

中途半端や曖昧なイメージの「とりあえず」ですが、類語のすべてがビジネスシーンで使えないわけではありません。言葉の前後に違和感なく、自然な形で結論につなげれば類語の使用も可能です。その一例を例文でご紹介します。

まず

漢字では「先ず」と書き、“ほかより先に優先するものを指す”言葉です。「とりあえず」と同じ意味ですが、優先を示し、次の段階へと話しをつなげられるなら問題ありません。もうひとつ別の言葉に「ひとまず(一先ず)」があり、十分ではなくても”物事にひと区切り”をつけたいときに使用します。

例文1

後輩

今日はいつにもまして仕事が多いですね…。
まず、先に終わりそうなものから片付けるわよ。

先輩

例文2

部下

(はぁはぁ…)課長、なんとか終わりました!
おつかれさま、チェックの前にひとまず休憩を入れよう。

課長

念のため

事柄に対し、より一層の注意を促す、念を押して確認の意味をもつ言葉です。ミスが許されない状況、物事を確実なものにしたいとき、相手に注意事項を伝えるときに使用可能です。

例文

上司

それじゃあお使い頼んだよ。念のためいっておくけど、待ち合わせ場所は指定されてるから間違えないように。
あれ?先方の会社じゃないんですか?よかったー、先に気づいて。

部下

上司

確認しておいて正解だったな~。

取り急ぎ

緊急時や大至急の際、真っ先に報告したい場合に使用します。つまり、“とりあえず急ぎ”であるさまを表現しています。内容が十分ではないが、一時的な応急処置として報告・対応した際に使用します。

本来は好ましくない表現ですが、できる限りの対応が必要な限定的な状況で使用できます。取り急ぎの対応をした相手には、しっかりとアフターフォローを忘れずに誠意を示しましょう。

例文

部下

課長、すいません!返信メールの送り先を間違えてしまいました。
取り急ぎ謝罪のメールを送っておこう。のちほど、先方へのお詫びを忘れないように。

上司

おおよそ

大体のありさま、あらましを指す言葉です。「大凡そ」と書き、「およそ」とも言い換えられます。ざっくりと概要や状況を説明するときに使用できます。

例文

部下

えーっと…資料はどこだ?あれ?ここに置いたはずなのに…。
おおよその見当はついてるけど、いったい今までなにをしていたんだ?

上司

「とりあえず」の英語表現

ビジネスシーンにおいて「とりあえず」はよく使われる言葉です。いざというときのために、会話やメールで使える英語表現を確認しておくと安心です。

「とりあえず」の英語表現
「とりあえず」は英語で・・・
for now
first of all

と表現できます。

「とりあえず」の英語表現を使用した例文はこちらです。

例文
・Beer for now!
とりあえずビールで!
・For now let’s go to somewhere!
とりあえずどこかの店に入りましょう。
・For now I am asking for the marketing department.
とりあえずマーケティング部門でお願いします。
・It is still a long time from now on, so first of all it is ok if you just make a decision.
⇒まだ先の話だから、とりあえず決めておいてくれればいいよ。

「とりあえず」はビジネスシーンでの使用を控えたい曖昧な表現

日常会話でも使われている「とりあえず」は、適当なニュアンスがあるため誤解を受けやすい言葉です。相手との距離感やタイミングを選ばないと、マイナスのイメージを植え付けてしまう可能性があります。

「とりあえず」は類語も同じ意味合いが多く、言い換えれば問題がないわけではありません。言葉の意味をしっかりと理解したうえで、ビジネスシーンでの使用は「とりあえず」控えておきましょう。