オープンソースとはソフトウェアを公開・配布すること
先輩
新人
先輩
オープンソースのソースとは、もちろん調味料のことではありません。プログラミングに使われるパソコン用語「ソース」のことで、オープンソースとは「ソフトウェアをネット上で公開・配布すること」です。
オープンソースの意味をチェック
オープンソースは、プログラミングやパソコンに詳しくないとなかなか聞き慣れないIT用語です。詳しく意味を見ていきましょう。
オープンソースって?
オープンソースは、「プログラムを公開してみんなに改良してもらおう!」というもの。「ソース」とは、プログラムやソフトの中身や設計図を意味します。通常このソースは企業秘密ですが、あえて公開・配布して改良もOKにしているのがオープンソースです。
オープンソースソフトウェア
オープンソースソフトウェアとは、その名の通りオープンソースのソフトウェア。公開・配布・改良が許可されたソフトウェアです。
オープンソースライセンス
「ライセンス」とは、使用許諾条件のこと。つまり、オープンソースライセンスとは、オープンソースソフトウェアの使用許諾条件のこと。オープンソースを可能にするよう定めたものを指します。
オープンソース化のメリット
なぜ企業秘密ともいえるべきソフトウェアのソースを公開するのでしょうか。それは、そのソフトウェアを世界中の優秀なプログラマーがより良く改変してくれることを期待しているためです。プログラミングの進化に貢献するという大きなメリットがオープンソースにはあります。
オープンソースの使い方・例文
オープンソースのビジネスモデル
どのようにしてオープンソースを使ったビジネスが展開されているのでしょうか。使う側と公開する側にとってのビジネスモデルを見ていきましょう。
既存のオープンソースを活用するビジネス
1.既存オープンソースを活用する
消費者を対象にした企業がオープンソースを活用するビジネスモデル。生産性を向上させるためのオープンソースの活用であり、これは厳密には「オープンソースビジネス」ではありません。
2.オープンソース関連のサポートをする
すでに存在するオープンソースの導入支援やサポートサービスを提供するビジネスモデル。
新たなオープンソースを開発するビジネス
1.オープンソースを販売する
ソフトウェアとして、オープンソースを販売するビジネスモデルもあります。自社でソフトウェアを開発し、オープンソースとして公開します。
2.既存システムに活用する
自社開発のソフトウェアやサービスを世の中のシステムに組み込み、企業の名を売るタイプのビジネスモデル。
3.オープンソースを創り、スタンダードにする
自社ソフトウェアをオープンソースにすることで、世の中のシステムそのものを作っていくビジネスモデル。標準を自社に寄せ、寡占化に近づけるイメージです。
先輩
オープンソースの例を一覧でご紹介
オープンソースにはどんなものがあるのでしょうか。聞きなれないものもあるかもしれませんが、興味があれば詳しく調べてみてください。
【ビジネス系】
OpenOffice(文書作成・表計算など)・Open goo(グループウェア)・Sakura editor(テキスト)・SKK(日本語入力プログラム)
【OS】
Linux(UNIX互換OS)
【WEB系】
FFFTP(WEB転送)・Apache(Webサーバ)・MySQL(SQLデータベース)・Perl(プログラミング言語)
【一般ソフトウェア】
Firefox(WEBブラウザ)・Thunderbird(メールソフト)・GIMP(グラフィックソフト)・マインスイーパ(ゲーム)
もっと詳しく!オープンソースの事例
オープンソースビジネスにおいて利益をあげている例を見ていきましょう。
①:カスタマイズ可能なキャット・ロボット
正真正銘のネコ型ロボットが手に入るOpen Cat。切り抜いた厚紙で、ロボットを組み立てることができるプログラムです。自分の好みにカスタマイズできるオープンソースで、自分だけのキャット・ロボットを作れます。
②:あなたの身近にも!?Linux
Linuxは、オープンソースとして開発されたオペレーティングシステム。オペレーティングシステム(OS)は、コンピュータすべてのハードウェアを管理するソフトウェアのこと。WindowsXやWindows10、macOSがこれにあたります。
Linuxは、スーパーコンピュータやサーバー、携帯電話やテレビなど、大小問わずさまざまなシステムで使われています。あなたがお使いのテレビや携帯電話にも、もしかしたら使われているかもしれません…。
オープンソースの類語・関連用語
オープンソースの関連語は、やはりIT業界でよく使われています。また、オープンソースを促進するイベントや組織も多くあります。
オープンソースカンファレンス
オープンソースカンファレンスとは、2004年から日本各地で開催されているオープンソースをテーマにしたカンファレンス。オープンソースのコミュニティや企業・団体が、技術や取り組みの結果を公開する場で、情報交換や来場者向けセミナー開催しています。
オープンソースイニシアティブ
オープンソースイニシアティブとは、1998年にアメリカで設立されたオープンソース促進を目的とする組織です。オープンソースの定義やライセンスの視覚化により、オープンソースの発展、促進の活動を行っています。
フリーウェア
フリーウェアとは、無料で配布されるソフトウェア。フリーウェアは自由に使用できますが、ソースコードを公開する必要はありません。「無料で配布する」という点がポイントで、「ソースの公開」を行うオープンソースソフトウェアとは異なります。
API
APIとは「Application Programming Interface:ある1つの機能に特化した共有可能なプログラム」の略語。ソフトウェアの機能を共有する仕組みです。
オープンソースを活用したビジネスが続々登場!
オープンソースビジネスは、企業の利益を生むだけでなく、これからのIT業界・ビジネスを引っ張っていく存在ともいえます。プログラミングを勉強した人は、オープンソースの改良にチャレンジしてみてはどうでしょうか!?プログラマーとしてさらに一歩前進するはずです。