「ご教授ください」は「ご教示ください」の誤用ではない!
「ご教授ください」に似た言葉として、ビジネスシーンでよく使われる「ご教示ください」という表現があります。言葉が似ていることから、「ご教授ください」は「ご教示ください」の誤用と考えてしまいそうですが、実は誤用ではなくどちらも正しい日本語です。しかし、意味が異なるため使い分けることが必要となります。
「ご教授ください」の意味や正しい使い方が現時点で分からない人は同じニュアンスで使用可能な類語を事前に確認しておきましょう。
・お教えください
・ご指南ください
「ご教授ください」と「ご教示ください」のそれぞれ意味
「ご教授ください」と「ご教示ください」はどちらも日本語として存在する正しい言葉です。似たフレーズですが、ニュアンスが若干異なるため、それぞれの言葉がどんな意味を示しているのか確認しておきましょう。
「ご教授ください」の意味
「ご教授ください」は「教授」との言葉が含まれていることからも想像できますが、”学問や技芸を教え授けてほしい”との意味になります。
すぐに理解できるようなことではなく、”長期間に渡って教えを授けてもらう”ことで習得できる事柄を指しています。
「ご教示ください」=「教えてください」
では、「ご教示ください」はどんな意味をもつのかというと、簡単に説明するのなら「教えてください」となります。
・差支えのない範囲でご教示ください。
「ご教授ください」が”学問や技芸を教え授けてほしい”との意味であるのに対し、「ご教示ください」は”知識や方法を示してください”となります。「ご教示ください」は”今すぐに解決できる事柄”を指しています。
「ご教授ください」と「ご教示ください」の違いは?
教えを乞うとの意味をもつ「ご教授ください」と「ご教示ください」は、似ている言葉ですが、まとめると下記のような違いが確認できます。
・学問や技芸を教え授けてほしいとの意味。
・すぐには理解や習得が難しい事柄を指す。
・知識や方法を教えてくださいとの意味。
・今すぐに解決できる事柄を指す。
微妙に意味やニュアンスが違うため、使用できるシーンも使い分ける必要があります。
「ご教授ください」の使い方
「ご教授ください」は誤用ではなく”学問や技芸を教え授けてほしいとの意味”をもつ言葉です。ここからは「ご教授ください」の使い方を確認していきます。
「ご教授ください」の例文
・今後も末永くご教授くださいますようよろしくお願い申し上げます。
「ご教授ください」は、例文の通り、すぐには理解や習得が難しい事柄に対して使用されます。「ご教授ください」の後に「くださいますよう」を加えると、より柔らかな印象で相手に伝えることが可能です。
ビジネスメールで「ご教授ください」を使うのは間違い?
そもそも長期間に渡って教え授けてほしいことに対して「ご教授ください」とメールで伝えるのは失礼に受けとられる可能性があります。教えを授けてほしい場合には、直接会って伝えるほうがベターです。
また、「ご教授ください」との言葉自体が専門的な知識をもつ人への表現であるため、それほど使用頻度は高くなく、ビジネスシーンにおいてものごとを教えてほしいときには「ご教示ください」を使うほうが一般的です。
「ご教授ください」の類語
「ご教授ください」は特定のシーンのみで使える言葉です。学問や技芸以外の事柄について教えを乞う場合には、同じニュアンスをもつ類語の使用が求められます。
教えてください
・パソコンの使い方を教えてください。
「教えてください」は、教えを乞う場合のカジュアルな表現です。取引先への使用は失礼にあたります。相手との関係性を考えて使う必要があります。
お教えください
・問題点がございましたらお教えください。
「お教えください」は「教えてください」よりも丁寧な表現です。「ご教示ください」に言い換えるとより丁寧に伝えることができます。
ご指南ください
「指南」は”教え導く”ことを意味します。そのため「ご指南ください」は教えを乞う表現として使えますが、武術や芸事に関して使われることが一般的。ビジネスシーンで使う機会は多くないと言えます。
「ご教授ください」の英語表現
「ご教授ください」と同じニュアンスで使用可能な英語表現も確認しておきましょう。
Please teach me.
となります。
今すぐ使える例文はこちらです!
⇒私にもご教授ください。
・Please teach me in this field.
⇒専門分野の知識をご教授ください。
・Please always teach me from now on too.
⇒今後も末永くご教授くださいますようよろしくお願い申し上げます。
ビジネスシーンでは「ご教授ください」よりも「ご教示ください」の使用が適切!
「ご教授ください」は短い時間で理解や習得できない学問や技芸に対して使われる言葉であるため、使用頻度はそれほど高くないといってよいでしょう。ビジネスシーンにおいて教えを乞う場合は「ご教示ください」の使用が一般的です。「ご教示ください」はビジネスシーンでの使用が多いため、しっかり使い分けられるよう準備しておきましょう。