確かなプログラミングを学ぶなら>

「とんでもないです」は誤用?「とんでもない」の意味や使い方・言い換え・英語表現を解説!

「とんでもないです」は誤用だった!

上司

今度のプレゼンのモデレーターを誰かに頼みたいんだけど、Aくんやってみないかね?
と、とんでもないです!そんな、僕なんかには荷が重いのでご遠慮させていただきます!

Aくん

上司

逃げていないで、何ごとも経験が大事だぞー。

ビジネスシーンで相手への謙遜表現として、「とんでもないです」は打ち消しの表現であるため、自分への賞賛や相手からの謝罪に対し、「それほどでもありません」や「お気になさらずに」のニュアンスで使われやすい言葉です。しかし、実は「とんでもないです」は誤った使い方です。

そもそも、「とんでもない」はひとつの言葉で意味をなす形容詞です。かつての日本語には形容詞に直接「です」をつける習慣がなく、「とんでもないです」は誤用とされ、現在の簡素化は昭和に入ってからの新しい習慣です。

現在では大きく間違った使い方ではありませんが、違和感を感じる人も少なくありません。例えば過去形にしたときの「とんでもないでした」では、日本語として不自然になりますよね?

一般的には外れた使い方ではありませんが、やはりビジネスシーンでは本来の正しい表現を心がけるのがベストです。また、「とんでもないです」の言い換え表現もあわせて使っていきましょう。

「とんでもないです」の類語(言い換え表現)
・信じがたいです
・思いもかけないです
・冗談じゃないです
・滅相もないです

「とんでもない」の語源・意味

「とんでもない」のもととなった「途でもない」は、“道ではない”=”道を外れている”様子を語源にする言葉。「途(と)でもない」⇒「とんでもない」へと変化した表現です。ここでの「とんでもないです」とは、「です」をつけた丁寧な表現を意識した使い方です。

また、「とんでもない」には3つの意味があります。

とんでもない
1.思いがけない。意外。
2.あり得ない。論外。
3.決してそのようなことはない。滅相もない

「とんでもない」の3つの意味は、すべて打ち消しの意味をもつ言葉で共通しています。主にビジネスシーンでは、3番目の意味で「とんでもないです」が使われています。

「とんでもないです」を正しく使う方法は?

使用する人が多く、現在では一般化されてしまった表現の「とんでもないです」。しかし、ビジネスシーンでは正しい言葉の使い方が評価されるため、誤用とされる表現は避けるのが無難です。「とんでもないです」を正しく使う方法を例文を交えてご紹介します。

「とんでもない」を使った正しい表現

正しい 「とんでもないです」の使い方は、”丁寧にすればいい”わけではありません。先述したように「こと」を置き、「ことです」や「ことでございます」とするのが正式な表現方法です。

平成に入ってからもさらに『敬語の指針』が変わり、「こと」を置かずに簡素化した表現もOKになりました。とはいえ、年配の人には違和感を感じる人も多く、目上の人と接する機会の多いビジネスシーンでは、「とんでもないこと」とするのが無難です。

1.思いがけないことです。
2.あり得ないことです。
3.決してそのようなことはございません。

先述した「とんでもない」の3つの意味を改めて確認すると、3つの意味すべてに直接「です」を置いた簡素化や、「ことです」を置く使い方でも意味が通じます。「とんでもない」の意味にならうなら、3つの意味表現すべてにも「~こと」を置いて使用しましょう。

Aくん

一般化した「とんでもないです」は、今風に言えば”若者言葉”みたいなものなんですかね?確かに”最近の言葉は乱れてる”なんて声も聞かれるし、年代によっては強い違和感を感じるのも仕方ないかもしれないですねー。
年配の人で「とんでものうございます」と表現する人もたまにいるよ。少し古めかしい言葉だけど、昔は当たり前の表現だったんだ。今でこそ簡素化されてはいるけど、形容詞と敬語の間に接続詞を置くのが本来の使い方だと覚えよう。

上司

正しい使い方を例文で解説

正しい使い方がわかったところで、実際の場面で早速使っていきましょう。いざ使うとなると、シチュエーションやタイミングも重要です。適切な「とんでもないです」の正しい使い方を例文でみていきましょう。

お礼をされたときの使い方

例文1

上司

やあ、昨日は助かったよ。遅くまで手伝ってくれてありがとう。
とんでもないことです!私でよければいつでもお力になります!

部下

例文2

部下

課長、この前は助かりました!これ、つまらないものですが受け取ってください。
いやいや、そんなに恐縮されてもとんでもないことだよ。でも、せっかくだから受け取るよ。ありがとう。

課長

謙遜するときほど「とんでもないことです」を使用する機会は多いです。否定し過ぎるのも失礼にあたるので、相手への配慮を忘れずに好意的な言葉で締めるのがベターです。

謝罪をされたときの使い方

例文

Aくん

課長すみませんでした!以後気をつけます。
そこまで謝るなんてとんでもないことだよ。誰だってミスはつきもの。次を頑張ろう。

課長

深く謝罪、陳謝している相手を気遣うときの使い方です。相手からの十分な反省、申し訳ない気持ちを受け取り、配慮するときにも「とんでもないこと(です)」は使えます。

思いがけないときの使い方

例文1

Aくん

課長…。先方に待ち合わせの時間を間違えて伝えてしまいました…。
まったく、とんでもないことをしてくれたなー。

課長

例文2

部下

課長!先方との契約が決まりました!粘った甲斐がありましたよ!
おお、よくやってくれたね!これはとんでもないことだよ。

課長

事柄や相手の行った結果に対して、思いがけない出来事を「とんでもないこと」と表現している使い方です。よいことにも悪いことにも使えますが、やや大げさな表現になるので、オーバーになり過ぎないように気をつけましょう。

「とんでもない」の言い換え表現

「とんでもないです」では誤用となり、「ことです」や「ことでございます」では、少し大げさな表現と受け取られるケースもあります。このような場合は、「とんでもない」を別の言葉に言い換えた表現にしてみましょう。「とんでもない」の言い換え表現の一例を例文でみていきましょう。

信じがたい

あり得ない、信じにくい事柄を表現している言葉です。現実的には起こり得ず、確率的に低い出来事に対して使用します。

例文1

Aくん

今月のノルマ達成!こんなに早く到達するなんて我れながらよく頑張ったと褒めたいです。
本当にAくんがやり遂げるなんてねえ…。信じがたいわ。

先輩

例文2

課長

しまった!先方の会社に忘れ物をしてしまった。これじゃ仕事ができないなあ…。
課長がそんなミスするなんて、ちょっと信じがたいですね。

部下

思いもかけない

「思ってもいなかった」や「想像していない」事柄を表現している言葉です。「信じがたい」と同じ意味合いですが、考えていた結果とは違う”予想外”や”想定外”の出来事に対して使うのが適切です。「思いがけず」や「思いがけない」への言い換えも可能です。

例文

先輩

あら?今日は電車が遅れてたはずだけど、ちゃんと会社についたの?
実は寝坊したんですが、一本乗り遅れたおかげで免れたんですよ。思いもかけない幸運でした。

Aくん

先輩

・・・なるほどね。

冗談じゃない

「冗談」とは、”ふざけた内容”や”たわむれ事”を指し、別の言葉で「ジョーク」ともいわれる言葉です。「ふざけて(たわむれて)はいない」の否定の意味になります。語調によってはニュアンスが異なり、表情や口調の強弱で相手への心証も変わるので、使うタイミングに注意しましょう。

例文1

Aくん

あれ?先輩これからどこか遊びに行かれるんですか?じゃあ僕もお付き合いしますよ。
遊びに行くなんて冗談じゃない!まだまだ仕事が残ってるんです!

先輩

例文2

Aくん

やっと長かった案件が終わりましたねー!このまま問題が起こらず、何ごともなければいいんですが。
怖いことをいわないでくれ。冗談じゃないよまったく。

上司

滅相もないです

「滅相」とは「めっそう」と読み、もとは仏教用語で「とんでもない」を意味する言葉です。すなわち、「とんでもない」を「滅相もない」に置き換えた表現です。「とんでもない(こと)です」と同じ使い方が可能ですが、「滅相」に変えるだけで表現が大げさな印象に受け取れます。

例文

Aくん

今からどうがんばっても終わりそうにないし、いっそあきらめるのも必要かな?
ほほう・・・。もっと厳しくしてあげたほうが君のためになるのかな?

上司

Aくん

め、滅相もないです!もちろん、これから頑張るつもりでした!

「とんでもないです」と同じ意味で使える英語表現

ビジネスシーンでは「とんでもないです」を「とんでもないことです」に変化させて使いましょう。「とんでもないことです」の英語表現をご紹介します。

「とんでもないことです」の英語表現
「とんでもないことです」は英語で・・・
no worries
no need
ridiculous

と表現できます。

「とんでもないことです」の英語表現を使用した例文はこちらです。

例文
・No worries! I will always help if I can do it!
とんでもないことです!私でよければいつでもお力になります!
・There is no need to apologize to that point.
⇒そこまで謝るなんてとんでもないことだよ。
・He totally did it. It is ridiculous!
⇒まったく、とんでもないことをしてくれたなー。
・You did it well! No worries!
⇒よくやってくれたね!これはとんでもないことだよ。

「とんでもないです」は正しく言い換えて使おう!

今の言葉は簡素化された表現が多く、本来の使い方も徐々に忘れられています。「とんでもないです」も誤用が広まった形で、一般的に許容されてしまったケースの表現です。しかし、ビジネスシーンでは「とんでもないことです」と、上の世代の人ほど本来の正しい使い方をします。

目上のビジネスパーソンに対しての誤用は、自分への心証や評価に直結するので避けたいポイントです。本来の正しい使い方、もしくは言い換え表現を駆使して「とんでもない」を使いこなしましょう。