確かなプログラミングを学ぶなら>

コネクションの意味とは?英語や類語って?例文から使い方をわかりやすく解説

コネクションとは「つながり」のこと!

上司

C社になんとしても売り込みたいんだけど誰かコネクションないか?
コネクションってなんすか?

新人

上司

「コネ」っていえばわかるか?C社とつながりもっている人がいたらこの部署以外でもいいから教えてくれ。

この会話のように、『コネ』にはすぐにピンときても、コネと聞いて『コネクション』がすぐに頭に浮かぶ人は少ないのではないでしょうか

今回はコネクションの正しい意味や使い方のほか、関連用語についてもわかりやすくまとめましたので一緒に学んでいきましょう。

コネクションの意味をチェック

カタカナ語として知られているコネクション。もとは何語なのでしょうか?まずは言葉の意味や語源について明確にしておきましょう

コネクションの英語・語源

コネクションの語源は英語の『connection』で、次のような意味をもつ単語です。

■連結
■接続
■結合
■関係
■つなぐこと
■つながり
■乗り継ぎ など
■団体

そして、熟語や英文としてはこんな形で使われています。

■connection between people(人と人のつながり)
■connection cable(接続ケーブル)
■USB connection(USB接続)
■a loose connection(接触不良)
■She has a connection in Japan.(彼女は日本にゆかりがある) など

この『connection』は名詞形であり、動詞は『接続する』『つながる』などの意味をもつ『connect』となります。

カタカナ語のコネクションって?

カタカナ語のコネクションは、人に対して使う場合、物に対して使う場合の二通りがあります。

人に対するコネクションの意味は?
■つながり
■関係 など
物に対するコネクションの意味は?
■接続
■連結 など

コネクションの略は「コネ」

物に対して使う場合は『コネクション』と使いますが、人に使う場合はコネクションよりも『コネ』と略して使うことが多いです。しかし、場合によっては人に対しても『コネクション』と正式名称で利用されますので、文脈で正しく判断しましょう

[ビジネス版]コネクションの使い方・例文

『コネ』と略した場合の意味合いだけを理解していてはコネクションは使いこなせません。そこで、さまざまな場面でコネクションが使えるよう、例文をいくつか紹介しておきますね。

コネクションがある

例文1
B社の専務とうちの部長との間にはコネクションがあるから今回の販売契約の話はきっと前向きに検討してもらえるだろう。
例文2
A社の山田くんは大手企業と多くのコネクションがあるので、うちの会社に引き抜いてもらいたい。

コネクションがあることは、ビジネスにおいて大きな力になります。【例文1】も【例文2】も略語である『コネ』を使うこともできますが、『コネクション』と言うことでビジネス用語っぽくなりますよね。

コネクションを作る

例文1
A社で創立100年記念のパーティーが開かれるようだ。コネクションを作るいい機会だから、キミ行ってきなさい。
例文2

先輩

商品管理部とコネクションを作ると急に商品を収めなければいけないときに融通してもらえるから助かるわよ。

この会話にあるように、コネクション(コネ)は現状にないところから作ることができます。また、コネに似た意味合いで使われる言葉に『ツテ』があります。「ツテをたどる」という使い方をしますよね?ツテは、過去に作った人脈をたどる場合に使う言葉で使うことはできません。マメ知識としてぜひ覚えておいてください。

コネクションを利用する

例文1
今年は新入社員を採用する予定はなかったのに、Cくんは専務のコネクションを利用して入社したらしいよ。
例文2

新人

ボクのおじさん、A病院の医者なんです。だから今回の新薬の売り込みをしてほしいと言われたんですけど、なんだか気が乗らないんですよね。
製薬業界も競争が厳しいから。でも、コネクションを利用すること、私は悪いことじゃないと思うわよ。A病院は大きいから採用されると売り上げが伸びるわね。

先輩

同じ意味合いで『コネクションを使う』という言葉もあります。よく会話で登場する「~がある」「~を作る」「~を利用する」の例文を紹介しましたが、使い方はほかにもあります。「この使い方は合ってるかな?」と疑問に思ったときは、『コネクション』を略語『コネ』に置き換えるとひらめきやすいかもしれませんね。

コネクションの類語・言い換え表現

コネクションの類語として『パイプ』があります。「~とのパイプがある」といった使い方を耳にしたことはありませんか?

しかし、自分は知らないけど、共通の知り合いを介して関わることができる場合に使う言葉が『パイプ』。自分自身の知り合いを頼る『コネ』とは少し異なります。状況によって『コネ』が正しいのか『パイプ』が正しいのか異なりますので、上手に使い分けてください

また、コネクションには次のような言い換え表現をすることができるので、併せて覚えておきましょう。

コネクションの類語(言い換え表現)
・リレーション
・結びつき
・続がら
・縁故
・関わり合い
・縁 など

リレーションはコネクション同様カタカナ語ですが、『人と人』や『物と物』のつながりや関係性を指す言葉です。

IT業界に携わる人が知っておきたいコネクション

IT業界ではビジネスシーンとは少し違った意味合いでコネクションが使われています

IT用語としてのコネクションとは?
ネットワーク上で通信したい相手がいる場合、その相手の所在や通信経路を探し、通信してもいいかを問い合わせるといった手順が必要になります。その手順を簡易的にするための通信経路のことをコネクションといいます。接続するための窓口であると考えると簡単でしょう。

ここではコネクションの詳しい解説はしませんが、IT業界に存在するコネクションをもう少し紹介しておきましょう。

コネクションとセッションの違い

セッションとは、通信の開始から終了までのことを指します。たとえば、会員登録が必要なサイトにログインしてからログアウトするまで。つまりログアウトをした時点でセッションの終了になります。

ログイン、つまりセッションを開始して、その状態でさまざまな情報を暗号化したデータで転送することがあります。これをコネクションといいます。

場合によってはログインをせずにデータのやりとりをすることがあると思いますが、この場合は、コネクション(通信)をするたびに暗号の仕様を確認しています。ログインをしないで通信を開始すると時間がかかることが多いのはこのせいなんですね。

コネクションエラー

通信したい相手との通信経路にエラーが生じることを『コネクションエラー』といいます。通常、エラー表示がされるときは、どのコネクション(通信経路)とのエラーなのか、記号や名称で表示されます。

コネクションプール

コネクションプーリングとも呼ばれています。これは、通信したい相手の通信窓口にアクセス要求をするたび、接続・切断を繰り返していると時間がかかります。そこで、一度通信した通信窓口の状態をキープし、続けて使えるようにしておく手法をコネクションプールといいます。

コネクションの関連用語

ビジネスシーンでのコネクションの使い方やIT業界でのコネクションについて解説してきましたが、世の中にはまだ『コネクション』が存在します。その中からいくつかピックアップして紹介しておきます。

コネクションロッド

主に、車のウィングやエアロパーツなど、ガタつきやすいパーツを取り付ける際の補強として使われる部品のことをコネクションロッドといいます。車体とパーツの『つながり』になる部品ですので、『コネクション』が使われているんですね。

コネクションフィー

アメリカのホテルの多くは、宿泊料とは別に施設使用料が徴収されます。この料金のことを『リゾートフィー』といいます。ホテルによってはこのリゾートフィーをコネクションフィーと呼んでいます。

コネクションフィーは一定料金ですが、この料金を支払うことで、個別利用では有料になるサービスが無料になるというメリットがあります。英語のコネクションには『結合』という意味もありますので、さまざまなサービスが結合するための料金と考えられます。

コネクションプラクティス

自分自身だけでなく、社会的に成長するために穏やかさや思いやりといった気持ちとつながりをもち、それにより人との関係性を築くこと。また、それにより平和的に物事を進められるようにすることをコネクションプラクティスといいます。

気持ちや社会との『つながり』の意味があるということで『コネクション』が使われているんだね!

会社や個人間のコネクションを大切に!

会社で仕事をしていくうえでは人と人の『コネクション』は必要不可欠です。また、会社以外での個人としても、人との『つながり』は大切なものです。『コネ入社』など、あまり良い印象を与えない言葉が有名なので、コネクションは悪いことと考えていた人もいるでしょう。しかし、今日からは『大切なつながり』と認識してコネクションを使っていきましょう