確かなプログラミングを学ぶなら>

上司にメールで退職相談をしてもいい?書き方の注意点や文例も紹介

新人

そろそろ転職したくて‥でも、言い出しづらいんですよね。メールで伝えようかな‥
間違ってもメールで退職するって言ってはいけないわよ!

先輩

新人

えっ、どうやって切り出せばいいですか?

退職をメールで相談してもいい?

退職する意思が固まれば、まずはメールでご相談したい旨を伝えましょう。
そのほうが、相手も時間を調整しやすく落ち着いて話せるでしょう。電話や直接話しかけると、相手が忙しかったりで言い出しにくい雰囲気になる場合があります。

相談のメール

メールで伝えるのは相談したいことがあるのですが、で留めておくのがベスト。退職の気持ちがあると分かれば引き止められる可能性があるからです。

退職を伝えるタイミング

新人

退職はいつでも伝えていいもの?

退職する意思を固める

退職する意思は固まってから相談するべきです。迷いがある状態であれば、引き止められたときにはっきり退職すると言葉に詰まるかもしれません。

会社の繁忙期は避ける

繁忙期は上司も自分も忙しく、落ち着いて時間をとることができないでしょう。

メールを送ってもなかなか返信がこなかったり、スルーされてしまうかもしれません。

「さっきのメールの内容って何?」と直接聞かれてしいまうことも。せっかくメールで日時の相談するはずだったのが、口頭で聞かれては気まずくなる可能性があります。

繁忙期以外の時間に余裕があるときに上司に相談しましょう。

直属の上司に相談

メールを送るとしたら直属の上司になります。上司よりも役職が高い人にメールを送ったとしても、結局、直属の上司に話がきます。
直属の上司は、初めに相談されなかったことを知ればいい気はしません。それこそ気まずくなれば、退職手続きや引継ぎがやりづらくなります。
まず初めに直属の上司に相談しましょう

勤務時間外にメール送信する

いざ、メールを送ると決めたら勤務時間外にしましょう。尚、上司の就業が終わってからがベスト
勤務中にメールを送れば、上司が「メールの用件は何?」と聞いてこられるかもしれません。
かと言って、朝早い時間にメールを送るのもよくないです。
朝の忙しい時間帯に退職の話をしたら、上司との関係が悪くなるかもしれません。

相談メールの書き方の注意点

メールを送るときは相談事があるで留めておいた方がいいでしょう。記載してはよくない言葉もお伝えします。

「退職」の文字は避けよう

相談メールで「退職を考えている」と言ってはいけません。場合によっては、引き止められる可能性があるからです。
考えている段階であれば、まだ迷っていると捉えれます。だとしたら、上司からしてみれば考え直させることもできるかも知れないと思われるかもしれません。

退職を感づかれた場合

退職を言わなくても、察しのいい上司だった場合、相談メールで勘ずくことがあります。その場合、嘘はつかずに本当のことを伝えましょう。

メールの文例

以下、直属の上司に相談メールを送るときの内容です。参考にしてみてください。

〇〇主任

お疲れ様です。

ご相談したいことがあるのですが、近々お時間いただけないでしょうか。
私は◯月◯日◯時〜◯時でしたらいつでも構いません。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討宜しくお願いいたします。

退職理由

理由の伝え方によっては、その後の上司や同僚など気まずくなることも。ここでは、どう話せば良いかNGワードも含めてお伝えします。

会社の不平不満はNG

職場の環境で不平不満があったとしても本当のことを伝えるべきではありません。会社に理由があると伝えると、改善すると提示される可能性があります。または、上司との関係性が悪くなるかもしれません。
スキルアップやキャリアアップがしたいと前向きな理由を考えておくべきでしょう。

やむをえない事情

「結婚して引っ越すことになった。」「母親が病気になり看病のため実家に帰ることにした。」など、どうしても辞めざるをえない事情の場合は、強い引き止めにあうことは少ないかもしれません。

退職すると決めたら強い気持ちでいよう

退職の相談後は、上司や同僚などと気まずくなるかもしれません。辞めてもらいたくない場合は強い引き止めにあうことも。
退職する意思が固まっているのであれば、しっかりと引継ぎをしてから円満に退職しましょう