確かなプログラミングを学ぶなら>

年収700万円の手取り額を徹底分析!税額は?どうしたら稼げるようになる?

年収700万円というと、どちらかといえば「割と稼げている」という印象を持つ人が多いのではないでしょうか?年収700万円あれば生活もゆとりがありそうです。ただし、それぞれの家族形態によっては税金や社会保険料が違って、手取り金額にも大きく影響することがあります。年収700万円の各世帯ごとの手取り金額をチェックしてみましょう。

年収700万円稼いでいれば、楽に暮らせるかしら?

年収700万円は決して低くないけど、税金などを引かれた手取り金額はかなり安くなってしまう人もいるんだ。

え~、一体、何をどれくらいお給料から引かれるの?

年収700万円の手取り額はどれくらい?

マイホーム

年収700万円でも、実際の手取り額はそれより低くなります。これは、社会保険料や税金などがお給料の総額から引かれるためです。家族構成や収入などに応じてその金額は決められています。ただし、年収700万円あれば、手取りでも生活はそれほど厳しくはならなそうです。

年収700万円の手取りは500万円台に

年収700万円の実際の手取り金額は520~560万円くらいになります。月額であれば40万円台といったところでしょう。保険料の自己負担分で約100万円程度、税金で70万円くらい引かれます。

生活にはゆとりが持てる年収レベル

保険料や税金で200万円近く引かれてしまうこともあるとはいえ、年収700万円あれば基本的には生活が苦しいことはありません。平均年収は400万円台なので、相対的には年収レベルの高いランクということがいえます。趣味や車にもある程度お金をかけられますし、その上でマイホーム取得や貯蓄もしやすい年収レベルです。

〇年収700万円はどんな人が稼いでいるのか?生活や職業が詳しく知りたい人はこちらをチェック!↓↓
年収700万円を稼ぐ人の年齢や職業って?手取り額から家賃・車の相場まで解説

年収700万円の手取り額と税額は?独身・子持ち・子なしで詳しく比較!

年収700万円の手取り金額を具体的にチェックしてみましょう。配偶者や子どもの有無によって、引かれる税額などに違いがあります。独身者と家族持ち、さらに子供の有無ごとに比較してみました。

今回は、年収700万円を稼げる可能性の高い年代として40代で計算してみました。ボーナスは考慮せず、単純に700万円を12ヶ月で割って月額にしています。

独身者の手取り月額の詳細

月額 年額
収入 58万円 ¥7,000,000
厚生年金(-) 53,985円 ¥647,820
健康保険(-) 33,836円 ¥406,038
雇用保険(-) 1,740円 ¥20,880
社会保険料等控除後 49.5万円 ¥5,925,262
所得税(-) 28,910円 ¥346,920
住民税(-) 31,625円 ¥379,500
手取り金額 43万円 ¥5,198,842

独身者は引かれる金額が高めになっています。最終的には月額でも58万円→43万円と15万円ほど控除されている計算です。

■年金・健保の金額

月々の厚生年金と健康保険・雇用保険料の金額は、合算で9万円近く引かれています。

■税金と手取り額

所得税と住民税を引いて最終的な手取り額が出ます。住民税は渋谷区という設定で出しました。合計で月額6万円、年額70万円ほど引かれます。

子持ち世帯の手取り月額の詳細

月額 年額
収入 58万円 ¥7,000,000
厚生年金(-) 53985円 ¥647,820
健康保険(-) 33,836円 ¥406,038
雇用保険(-) 1,740円 ¥20,880
社会保険料等控除後 49.5万円 ¥5,925,262
所得税(-) 17,880円 ¥214,560
住民税(-) 26,125円 ¥313,500
手取り金額 45万円 ¥5,397,202

家族を持っている場合には、扶養人数で変わります。子持ち世帯の場合でも子が16歳未満・以上によって金額に差があります。40代の世帯ということで、16歳未満と16歳以上の2人の子がいるという設定にしました。

■年金・健保の金額

ここは子どもや世帯人数では変わりません

■税金と手取り額

税金の額は、扶養家族となる配偶者と16歳以上の子などの人数に応じて変わります。扶養家族が多ければ、税金額は安くなります。所得税・住民税合わせて月額4.5万円ほどと、独身者よりもかなり安くなりました。

子なし世帯の手取り月額の詳細

月額 年額
収入 58万円 ¥7,000,000
厚生年金(-) 53985円 ¥647,820
健康保険(-) 33,836円 ¥406,038
雇用保険(-) 1,740円 ¥20,880
社会保険料等控除後 49.5万円 ¥5,925,262
所得税(-) 22,450円 ¥269,400
住民税(-) 28,875円 ¥346,500
手取り金額 44万円 ¥5,309,362

子どものいない夫婦の場合でも、配偶者を扶養にしたり、他に扶養家族がいれば控除を増やして手取りを高くできることがあります。

■年金・健保の金額

ここは子どもや世帯人数では変わりません

■税金と手取り額

税金は合計で月額5万円、年額60万円ほど引かれます。独身者よりは抑えられているといった印象です。

手取り金額は家族構成によって変化あり

月額控除前 月額手取り 年収手取り
独身 58万円 43万円 ¥5,198,842
子なし夫婦 58万円 44万円 ¥5,309,362
子あり夫婦 58万円 45万円 ¥5,397,202

年収700万円の場合、給料の月額は40万円台半ばが目安です。子どもや配偶者がいれば、引かれる税金を抑えられるため、手取りが多くなります。また、今回は考慮していませんが、家族がいると各種手当も給料に加算されるのが一般的です。

家族持ちで45万円の手取りなら上々ね!年収700万円を稼ぐようになりたいわ!

それなら、若いうちから準備をしておくとよいかも知れないよ!

年収700万円はどうしたら稼げる?

年収700万円で月収40万円台であれば、比較的余裕のある生活もできそうです。豊かな生活を送りたい人のために年収700万円を稼ぐ道を紹介します。

こつこつとキャリアを積む

年収700万円は比較的高い年収レベルです。そのため、いきなりの700万円の年収を稼ぐのは難しくなります。いきなり700万円を稼ごうとするのではなく、若いうちからコツコツとキャリアを重ねることが大切です。

20代の人は今から30~40代くらいまでしっかりとキャリアを積んでいくことが必要となります。役職に就くことができれば、役職手当もついてさらに給料アップできます。

資格取得で仕事の質を上げる

自分の携わっている業務に関係のある資格や、手当の出る資格などを取得するのも給料アップの手段です。業務に関係ある資格を取ることで、仕事の質を上げてより重要なポストを目指すこともできるでしょう。資格手当を狙う場合には、企業の規則もチェックして手当の有無を確認することも必要です。

転職でキャリアアップを目指す

転職することで給料アップ。一つの会社でキャリアを積むことで給料を上げていくのもよいですが、企業の規模や業績によっては伸び悩むこともあります。そのため、給料が上がる見込みがなさそうなら、転職することも一つの手段です。

ただし、転職するならこれまでのキャリアを活かすことのできる転職先やポストを選びましょう。未経験職種への転職は給料が下がる恐れがあります。転職するにも資格取得は役立ちます。

MIIDAS(ミイダス)なら、自分の価値を客観的に把握することができて、面接確約のオファーも受けられるのね!

ビズリーチはハイクラスの転職情報が多いよ!ヘッドハンティングも狙えるんだ。

…と、その前に転職に使える資格を探してみようかしら?

先輩

転職が有利になる資格選びの方法は?成功のポイントは仕事との相性

年収700万円なら手取り金額も余裕が持てる

成功した女性

年収700万円は、余裕のある生活のために目指したい年収レベルといえそうです。独身者は、税金などで引かれる金額が大きく、手取りは大幅に低くなりますが、基本的には比較的ゆとりが持てます。趣味やマイカー、マイホームなども持てて、家族持ちとしても満足できるレベルの生活も実現可能です。いきなりは難しいので、若い頃からコツコツ準備をして目指すとよいでしょう。