確かなプログラミングを学ぶなら>

URLとは何のこと?PC初心者にもわかりやすく解説!

URLとは「情報の住所」

情報化社会である現代においてURLはとっても重要なワード。誰しも一度は耳にしたことはあるでしょう。URLとは?と聞かれたら誰しもなんとなくわかりますよね。https://www.から始まるアレです。そんな素人質問しないでよと思うかもしれませんが、具体的にURLとは何か説明しろと言われたら言葉に詰まってしまうのではないでしょうか。URLは簡単に言ってしまえばネットワーク上の「情報の住所」。今回はURLやそれを構成する文字列の意味、関連語などをPC初心者にもわかりやすく解説していきます。

URLの意味

URLはUniform Resource Locatorの略。「統一資源位置指定子」と長くて舌を噛んでしまいそうになる日本語名も付いているようですが、聞いたことありませんよね。ネットワーク上には数えきれない情報があふれています。そんな星の数ほどもある情報を分類するために1つ1つ付けられている文字列がURL

あなたが現在見ているこのページにもURLはあります。サイト単位だけではなく、ページ1つ1つ、張り付けてある写真1枚1枚にも個別にURLは存在します。世界全体でみたら莫大な数になりますよね。また世界中とつながるインターネットだけではなく、企業内だけのネットワークであるイントラネットにもURLは存在します。

文字列の意味

URLが情報を表す形式であることはなんとなく理解していただけたと思います。URLはアルファベットと数字が無秩序に並んでいるように思えますが、情報の住所である以上、一定の法則に従って並んでいます。ここではURLを形成する文字列を分解して、それぞれ簡単に解説していきます。

http

URLの先頭に来るhttpというのは通信規約(プロトコル)。このプロトコルを利用しているということを明記しています。他にもhttpsやftpが存在します。

www

wwwはWorld Wide Webの略でホスト名です。www以外のものを設定したりなしにしたりすることもできます。笑いを意味するネットスラングとは無関係です。

ドメイン

次に来るのが固有のドメイン。企業名やサイト名が入ります。ドメインにはアルファベット以外に固有言語を使用することも可能。ひらがなやカタカナ、漢字の企業名をドメインに使っているサイトを見たことがある方も多いはずです。日本語以外にもアラビア語や韓国語などもあります。

トップレベルドメイン

jpやcomなどがドメインの後ろに続きます。jpはJapanの略で日本で管理されているURLということ。ちなみにイギリスはuk、中国ではcnです。comの場合は商業用という意味。ドメインとトップレベルドメインの間に組織を表すcoや非営利法人を表すorが入ることもあります。

ファイル名等

これらの後にファイル名やページを表す文字列が続きます。

URLは世界共通語!しかし…

URLは世界共通語なのでどこでも通じます。ただし、日本人にとってRとLは発音が難しいアルファベット。「ユーアールエル」と言っても伝わらない可能性があります。そんなときはLink(リンク)でもOK。発音に不安がある方はぜひ使ってみてください。

URLの言い換え表現

URLは、ネットワーク上の「情報の住所」。そのため、住所を「アドレス」と言い換えることができます。

アドレス

「おすすめのグルメサイトのアドレスを教えてください」

アドレスの意味は、住所、郵便物の宛名です。インターネットでは、メールアドレスとも言われています。
ほかにも、仮想通貨で使われる識別子。銀行の口座番号。ゴルフでのゴルフクラブを構える動作がアドレスと言い表します。

短縮URLというものも

終わりが見えないほど長いURLってありますよね。そんなURLを短くしてくれるサービスもあります。一度他のページを経由する(リダイレクト)で短いURLにしてくれます。ツイッターは独自の短縮サービスを持っているので、つぶやきに貼り付けると自動で短縮。つぶやきには文字数があるのでURLのせいでコメントできないということを防いでくれています。見た目もすっきりしていいですよね。

短縮URLが作れるサイトをご紹介

短縮URLが簡単に作れるサイトをご紹介していきます。サービスが終了すると短縮したURLは使えなくなってしまうので実績のあるサイトを利用しましょう。

bit.ly

古くからある定番短縮URLサービスです。使い方は簡単でフォームに短縮したいURLを貼り付けてクリックするだけ。

リンクはコチラ

短縮URLをクリックする際は注意

URLは情報の住所です。それが短縮されるということは情報が見えなくなっているということ。事前にどんな情報であるか確認できないので、信頼できるURLのみクリックするようにしましょう。実際にフィッシングサイトで悪用されています。

URLは情報の宝石箱!

情報化社会とURLは切っても切れない関係にあります。仕事やプライベートでパソコンを使う方はもちろん、スマホを持っている方であれば毎日何らかのURLを目にしているはず。実際の住所が大切であるようにURLの扱いにも気を付けなければいけません。URLを理解してうまく付き合っていきましょう