確かなプログラミングを学ぶなら>

「お手すき」はどんな意味を持つ言葉?使用できるシチュエーションや類語を確認!

「お手すき」は仕事がひと段落したことを意味する表現

「お手すき」は漢字で”お手透き”や”お手隙”と表されることから、「仕事の合間」「手が空いているとき」などビジネスでは主に「仕事がひと段落した状態」を意味する言葉として使われます。

「お手すき」が使われた表現は目上の人や上司、クライアントに向けて使用可能です。会話やメール、電話など、使う機会の多い言葉だと言えるでしょう。

「お手すき」は仕事がひと段落した状態を意味しますが、「相手に何かを頼む際に使う」場合と「相手に対して時間があるのか聞く」場合の2種類の使い方に分けられます。

使用頻度の高い「お手すき」を多用するのではなく、言い換えのフレーズも知っておくことで表現の幅が広がります。

「お手すき」の言い換え表現
・ご都合のよい折に
・お時間のある時に

※「お時間のある時に」はカジュアルな印象と受け取られる可能性もあるため、「ご都合のよい折に」を言い換え表現として使うほうがベターです。

※「お手すき」を使用した言葉「お手すきの際に」の意味や正しい使い方はこちらの記事を参考にしてください↓↓
〇関連記事:「お手すきの際に」はビジネスシーンで使える言葉!注意点3つを知って正しく使おう

「お手すき」の使い方

「お手すき」は目上の人や上司、クライアントに向けて使用できます。会話やメール、電話など失礼にあたらない「お手すき」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お手すき」を使った例文

「お手すき」を使った例文をご紹介します。

「相手に何かを頼む際に使う」場合と「相手に対し時間があるのかを聞く」場合の2種類のシチュエーションで例文を確認していきます。正しく使い分けられるようにしましょう。

「お手すき」を使って相手に何かを頼む場合の例文

相手に何か頼む場合に使う「お手すき」の例文を見ていきましょう。

電話やメールでお願いするときの例文です。

「お手すきのときにお願いします」
「お手すきの際にご覧ください」
「お手すきの際にお目通しいただけると幸いです」
「お手すきの際にご連絡いただけると幸いです」

会話を通して使用する際の例を見てみましょう。

A「これから会議なので、対応は後ほどになりますが、よろしいでしょうか?」
B「はい、お手すきの際にお目通しいただけると幸いです」

疑問文でも使用できます。

「お手すきの際にご確認いただけますでしょうか」
「お手すきの際で結構ですのでご連絡いただけますでしょうか」

会話を通して使用する際の例を見てみましょう。

A「先日お話ししていた、製品カタログをいただけませんでしょうか」
B「承知しました。ただいまメールに添付してお送りしました。お手すきの際に、ご確認いただけますでしょうか?」

「お手すき」を使って相手に対し時間があるのか聞く場合の例文

相手に対し時間があるのか聞く場合の「お手すき」の例文を見ていきましょう。手が空いているのか尋ねることや、いつ頃になればひと段落するのか尋ねる際に使うことができます。

「お手すきでしょうか?」
「〇〇様はお手すきでしょうか?」
「お手すきでいらっしゃいますか?」
「何時頃でしたらお手すきでしょうか?」

電話での会話を通して使用する際の例を見てみましょう。

A「〇〇(株式会社)のAと申します。いつもお世話になっております」
B「いつもお世話になっております」
A「Cさんはお手すきでいらっしゃいますか?」

「お手すき」を使用する際の注意点

「お手すき」は、仕事がひと段落した際にお願いする時や、手が空いているのかを尋ねる際に使用できる丁寧な表現であるため、ビジネスシーンにおけて便利な言葉です。

しかし、使用する際にはいくつかの注意点があるため、誤用しないよう事前に確認しておきましょう。

自分に対しては使えない

「お手すき」は相手に対して使用できる言葉。自分について述べる際には使用できないため注意してください。例えば「私がお手すきの時に拝見します」などの用法では使用できないと言うことです。

緊急の案件に対しては使うのを避ける

「お手すき」は仕事がひと段落した際に使える表現です。そのため、今すぐ急ぎでお願いしたい案件に対して使うのは避けてください。

「お手すき」は、緊急性の低い依頼の時にだけ使うようにしてください。

「お手すき」は就業時間内にのみ使える言葉

少し細かい注意点になりますが、「お手すき」は就業時間内にのみ使える言葉です。

メールや電話をする相手が就業時間外であるのに、「お手すきの際に」「お手すきでしょうか?」を使うことはビジネスにおいて失礼にあたります。

就業時間外にメールや電話する際は「就業時間後に失礼します」や「就業時間後に申し訳ございません」などお詫びのニュアンスを相手に示すことが大切です。

「お手すきの際に」と相手から言われた場合はなるべく早めに解決を!

自分から発するのではなく、クライアントから「お手すきの際にご確認お願いいたします」「お手すきになりましたらご連絡いただけると幸いです」などと言われるシーンもありますよね。

このような状況では、依頼をずっと放置するのではなく、「お手すき」と言われた場合でもなるべく早く解決することが礼儀です。失礼なビジネスパーソンと思われないよう対応には注意しましょう。

「お手すき」の類語

「お手すき」はビジネスにおいて使用するシーンが多い言葉です。それだけに「お手すき」ばかり使ってしまう人は類語によって言い換えて表現すると良いでしょう。

ご都合のよい折に

「ご都合のよい折に」は「お手すき」と同じように”仕事がひと段落した際に”と言う意味で使える表現。目上の人や上司、クライアントに対しても使用可能です。

「ご都合のよい折に」を使用した例文はこちら↓↓

「ご都合のよい折にご連絡ください」
「ご都合のよい折にご確認いただければ幸いです」

お時間のある時に

「お時間のある時に」も「お手すき」と同じ意味を持つ表現です。

「お時間のある時に」を使用した例文はこちら↓↓

「お時間のある時にお伺いします」
「お時間のある時にご連絡します」

「お時間のある時に」はカジュアルな表現であると受け取る人もいるため、ビジネスシーンでは「お手すき」や「ご都合のよい折に」を使ったほうが良いでしょう。

「お手すき」の英語表現

「お手すき」の英語表現も確認しておきましょう。

「お手すき」を使用した英語の例文はこちらです↓↓

★【相手に依頼する際の英文】
・Please do this when you are available.(お手すきのときにお願いします)
・When you have some free time, I would be happy if you can take a look.(お手すきの際にお目通しいただけると幸いです)
・Could you please check when you get the chance?(お手すきの際にご確認いただけますでしょうか)
★【電話対応の際にも使える英文】
・Is Mr./Ms.〇〇 available?(〇〇様はお手すきでしょうか?)
・At what time would you be available?(何時頃でしたらお手すきでしょうか?)

「お手すき」を使ってビジネスをスムーズに!

「お手すき」は「相手に何かを頼む際に使う」場合と「時間があるのか聞く」場合の2種類の使い方があります。

緊急の案件での使用には向いていませんが、通常の会話やメールで「お手すきの際に」などの言葉を付け加えることで相手に対してプレッシャーを与えることなく、ビジネスをスムーズに進めることが可能です。「お手すき」を使いこなせるビジネスパーソンへとなりましょう。