「さしあたって」の意味は”とりあえず”や”今のところ”
先輩
後輩
先輩
「さしあたって」とは ”とりあえず”や”今のところ”という意味をもつ曖昧な表現 です。
例えば、物事の判断は時間や期間をキッチリと決めて判断する場合と、大体の予想でハッキリと決めない場合があります。ざっくりとした予想・判断で決めるようなときに、”大体こんな感じ”というニュアンスで「さしあたって」を使います。
ビジネスシーンでは必ず予測できる出来事ばかりではありません。ハッキリとはしていない状況でも、ある程度の見通しを立てているときや言葉を濁したいときには「さしあたって」やほかの言い換え表現を使い分けましょう。
・当面
・今しばらく
・とりあえず
・取り急ぎ
「さしあたって」の使い方・例文
「さしあたって」は断言しない曖昧な表現の言葉です。雑に言えば【適当】と受け取られる表現なので、使用するタイミングは慎重に選ぶ必要があります。失敗しないための「さしあたって」の使い方を例文で解説しましょう。
「さしあたって」は目上の人などビジネスシーンで使っても大丈夫?
「さしあたって」はビジネスシーンでも耳にする機会が多く、目上の人への使用自体も禁止ではありません。ただし、多用するのは相手に悪印象を与えてしまう恐れがあります。
「さしあたって」はよく言えば見通しを立てた予測・推測ですが、悪く言えば適当な丼ぶり勘定とも言えるため使い方が難しい表現です。
判断が難しいケースでは「さしあたって」を使うのは悪い表現ではありませんが、あまり多用すると”自分で判断もできない人”、”適当な人”というレッテルを貼られる可能性が高まります。あなたも適当な返事を何度もされた場合、相手によい印象をもつこと自体が難しいでしょう。
断言系ではない曖昧な表現は便利で使いやすい一方、自分の評価に影響してしまいかねない使いどころの難しい言葉。「さしあたって」に限らず、「大体」「とりあえず」の曖昧な表現はケースバイケースで使用をなるべく控えるのがベターです。
ビジネスシーンで使える「さしあたって」の例文は?
曖昧で適当な表現と言えばあまりよいイメージはありませんが、使いどころさえ間違えなければ”適当”ではない”妥当”な判断・使い方に転じます。例えば結論を急ぎたくないケースや予測のできない事態、報告のケースでの例文を見ていきましょう。
こちらからの質問がいくつか必要なとき、回答の時期や時間がわからないとき、判断が難しい応急処置や緊急事態での「さしあたって」は無難な使い方になります。
回答を求められるシーンでの「さしあたって」は問題の先送りや判断の欠如とも思われがちですが、自分の裁量や一存では決められない場での使用は適切です。
「さしあたって」の敬語表現は?
「さしあたって」は漢字表記で「差し当たって」と書き、「差し当たり」と同じ意味の言葉をもつ主語にならない副詞です。敬語表現にするときは、丁寧語の「します」を加えて「さしあたりまして」に言い換えて表現します。
注意点として、「さしあたりまして」のあとに”しました”が続くと”まして”と”ました”が重複して文章のリズムが悪くなります。文法上は間違いではありませんが、もう少し言葉のリズムを整えてみましょう。
このように「さしあたりまして」を類語に言い換えると文章のテンポがよくなります。
「さしあたって」の類語も使い方に注意!
言葉のリズムの調整や相手に悪印象を与えないために、「さしあたって」とその類語を使い分けるのは大切です。しかしながら、「さしあたって」と同じ”適当”や”曖昧”の意味合いがある類語の多用は禁物です。
使用頻度の高い類語の使い方もあわせてチェックしていきましょう。
注意すべき類語①:とりあえず
日常会話でも使用頻度が高い類語の筆頭が「とりあえず」です。「とりあえずビール」のように、思わず口に出てしまう人も多いので特に気をつけたい言葉です。
日常生活にも浸透している身近な言葉であるため、カジュアルすぎるイメージを相手に与えます。どんなに言葉を丁寧にしても、例文1と例文2で見比べてみても「さしあたって」より適当の度合いが高く感じられます。
相手が親しくても多用すれば不快感を与えかねない表現ですので、使用はできるだけ避けるほうが無難です。
注意すべき類語②:取り急ぎ
「取り急ぎ」とは”取り急ぐ”を語形変化させた連用形と呼ばれる単語です。もっと分かりやすく言えば【とりあえず急ぐ】を省略させた言葉となります。
「取り急ぎ」の文字通り、相手に一刻も早い報告・連絡が必要な急ぎの用件の場合に使用できる表現です。ビジネスレターやメールで使うときは、文末に添えて報告を行います。
緊急時の報告に使用する表現ですが、通常行う段取りを省略しているので目上の上司や取引先には失礼にあたります。あくまで緊急時に仕方なくという形で使用する場合、距離感の近い相手に限定し、それでも使用を控えるのが無難です。
必要最低限のみを伝えている場合は、マナーとして後日しっかりと相手に詳細報告を行ないましょう。
「さしあたって」の関連語
「さしあたって」はビジネスシーン以外の別の場所でも用いられており、ネット上の至るところでちょっとした小ネタとしても見受けられます。ここではそんな「さしあたって」の関連語を覗いてみましょう。
関連語①:さしあたっては慈悲がない
秋田禎信によるアニメ化もされたライトノベル「魔術師オーフェン」の登場人物「ラッツベイン・フィンランディ」の詠唱する呪文の一節。
「魔術師オーフェンはぐれ旅」においてシマス・ヴァンパイアの肉体を壊死させ、半身を消滅させるほどの威力を見せた詠唱呪文。
関連語②:さしあたって僕はあの彦星
日本の4人組バンド「RADWIMPS」による2006年発売のアルバム「RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜」に収録されている6曲目の「遠恋」の歌詞の一節。タイトルの「遠恋」は遠距離恋愛の略。
さしあたって僕はあの彦星 言うなれば君は織姫星
ジャンでケンでポンで勝ったほうが
川渡って会いにいくことにしよう
引用:j-lyric.net「遠恋」歌詞
RADWIMPSで初のフィクションとなる曲で、メンバーの野田洋次郎は”自分が遠距離恋愛をしたらどうなるのか”を思い描いて作ったと説明している。
関連語③:武藤敬司の口癖「さしあたって」
プロレスラー”武藤敬司”の口癖で、ものまねタレント”神奈月”のもちネタ。神奈月がものまね時に武藤敬司の口癖である「さしあたって」を連発し、あまりにも似ているため、それが由来となって有名となったフレーズ。
武藤敬司本人からの評価も高く、これを縁にお笑いとプロレスのタッグ興行が実現したことも。
「さしあたって」の英語表現
「さしあたって」はビジネスシーンでも使われる言葉であるため、ときには英語で表現しなければならない事態も考えられます。いざという時のために、会話やメールでの使い方を確認しておくと安心です。
at the moment(またはfor now)
as soon as
for the time being
after
と表現できます。
「さしあたって」を使用した例文はこちらです。
⇒今は問題ないのでさしあたって特に必要はありません。
⇒予定の変更が行なわれ次第さしあたってご報告いたします。
⇒先日お送りいたしましたアンケートのご回答の件でご連絡差し上げました。さしあたって数点こちらからご質問させていただきます。
・We were surprise at the sudden ○○ this time. For the time being we have prepared several items that seem to be necessary.
⇒この度の○○では突然のことに驚きました。さしあたってご入用と思われる品をいくつかご用意させていただきました。
⇒私の一存ではお答えしかねますので、さしあたって上の者に報告したのちご回答させていただきます。
「さしあたって」は多様禁止!適切な場面での使い方をマスターしよう!
曖昧な表現の「さしあたって」は使い続けると相手に不快感を与える恐れのある言葉です。もう一度意味を思い返し、自分が言われつづけることを想像してみてください。適切な場面、タイミングを覚えて適度に「さしあたって」を使いましょう!