確かなプログラミングを学ぶなら>

リーダーシップの定義は「指導者としての資質や能力」リーダーシップ能力が高い人も紹介

組織にはリーダーシップの存在は欠かせません。リーダーシップの資質の高さで、仕事の成果に繋がる組織づくりにも繋がります。リーダーシップの定義やリーダーシップ能力が高い人を解説します。

リーダーシップの定義は「指導者としての資質や能力」

リーダーシップの定義は、目標を達成するための指導力や統率力のこと。ビジョンや目標を遂行するために、メンバーのモチベーションを高め、目的に向かって導きます。

広辞苑によると意味は次の通りです。

    ①指導者としての地位または任務。指導権。
    ②指導者としての能力・資質・統率力。

リーダシップ能力が高い人の特徴

リーダーシップ能力が高い人の特徴を6つ紹介します。リーダーシップ能力は先天的なものでなく、後天的なのでトレーニングで身に付けることも可能です。

行動力がある

リーダーシップは、組織をまとめる能力が必要とされます。部下やメンバーを動かすだけでなく、自ら先導に立ち行動することを求められます。目的を明確にし、リーダーが積極的に行動することで、メンバーのモチベーションも高まるでしょう。

決断力がある

目標達成や課題解決には、決断力が必要とされる場面は多いです。決断が遅れれば、目標が達成されず成果も上がらない可能性が出てきます。優柔不断な態度のリーダーでは、部下はついていきたいと思いません。

責任感が強い

リーダーシップは「トラブルが起きても逃げない」「最後まで行動に責任をもつ」といった責任感を持っています。自分だけでなく、メンバーの責任までとる必要も求められます。責任感のあるリーダーの元では、部下の意欲も高まるでしょう。

信頼されている

自分の行動に責任を持っているリーダーは、メンバーからも信頼されます。発言と行動が一致する人は一貫性があり、説得力にも繋がります。信頼されると、メンバーとのコミュニケーションも円滑に進むでしょう。

コミュニケーション能力が高い

リーダーシップにはコミュニケーション能力が必要不可欠です。部下とのコミュニケーションが取れていると仕事の生産性も上がります。相手の話を聞く力、伝える力があるとコミュニケーションの質が高まります。

リーダーシップの理論・種類

リーダーシップといっても、さまざまな理論や種類が存在します。代表的なものを3つ解説します。

PM理論

PM理論とは、リーダーの行動に必要な目標達成機能(Performance function)と、集団維持機能(Maintenance function)の二軸で構成されています。1966年、社会心理学者の三隅二不二氏が提唱されました。

P機能:目標達成機能(Performance function)

目標達成機能とは、目標達成に導くために集団の生産性を高める機能です。チームの進捗状況を管理する。メンバーに細かく指示を出して、業績を上げるなどの特徴を持ちます。

M機能:集団維持機能(Maintenance function)

集団維持機能とは、人間関係を良好に保ちながら、組織や集団の関係性を強化する機能のこと。メンバーに積極的に声かけする。メンバーの課題解決に導くなどが挙げられます。

ピーター・ドラッカーによる定義

リーダーシップの定義として、有名な経営学者、ピーター・ドラッカーが3つの要件を提唱しました。

    ・リーダーシップは資質ではなく仕事
    ・リーダーシップは地位や特権ではなく責任
    ・リーダーシップには信頼

ドラッカーによると、リーダーシップはカリスマ性をもつ人材でなくとも、誰でもトレーニングで身に付けられると考えています。

クルト・レヴィンによる定義3つ

アメリカの心理学者、クルト・レヴィンはリーダーシップ・スタイルを3つに分類し定義しました。

専制型リーダーシップ

専制型リーダーシップとは、集団の意思決定や行動をすべてリーダーが指示、命令することです。リーダーが経験豊富であれば、積極性が少ない集団には効果的です。しかし、部下は自ら考え行動しないので、長期的な成長は見込めません。

放任型リーダーシップ

放任型リーダーシップは、集団の行動や判断をすべてメンバーに任せて、リーダーは関与しません。メンバーの仕事の質しだいで、組織の生産性が変わります。メンバーのレベルにバラツキがあると、生産性も上がらないでしょう。

民主型リーダーシップ

民主型リーダーシップは、集団に意見や命令を出しますが、メンバーの考えも聞きます。チームで意思決定を行うので、一人ひとりが責任感をもち、仲間との団結力も出てくるでしょう。短期的には専制型ですが、長期的にみると民主型は高い生産性があると言われています。

リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップとマネジメントは似ている能力のようで、全く異なります。
リーダーシップは目標達成に向けた方向性をメンバーに導く仕事です。一方、マネジメントは、目標の達成のために手段を管理する能力のこと。役割は違いますが、企業や組織の成果を上げるには両方の能力が必要とされます。