「金字塔」とは「偉業」「ピラミッド」のこと
科学の分野で金字塔を打ち立てた第一人者
普段の会話ではあまり使わないかもしれませんが、ニュース等ではたまに見聞きする表現です。
「金字塔(きんじとう)」とは「後世に残るような優れた業績」を意味します。科学や医学の発見、スポーツの新記録、後世に残すべき芸術等を表すことが多いです。もう1つの意味はエジプトにある「ピラミッド」です。「金」という字に似ていることからそう呼ばれているそうです。
「金字塔」の読み方
「金字塔」の読み方は「きんじとう」。「金平糖(こんぺいとう)」や「金色堂(こんじきどう)」のように「金」を「こん」と読んでしまわないように注意しましょう。素直に「きん」と読んでください。
「金字塔」の由来
「金字塔」は「優れた業績・偉業」という意味で使われていますが、「金字・塔」と「塔」の字が使われています。
「金字塔」はエジプトのピラミッドを意味する言葉でした。エジプトのピラミッドと言えば数千年前に建造された人類の至宝とも言うべき建造物。「金字塔(ピラミッド)」が「後世に残したいもの」を表す言葉になったことは違和感なく受け入れることができますね。 「金字塔」という言葉自体は明治の文献に登場します。しかし、単に「塔」や「塚」と呼ばれたり、「金字塔」ではなく「○○塔」と呼ばれたりと、「ピラミッド」を呼称する言葉としてはそれほど定着していなかったようです。 現在でも「ピラミッド」をわざわざ「金字塔」と呼ぶ人はいないですよね。豆知識として覚えておくと飲みの席等で披露できるかも。 中国語でも「ピラミッド」は「金字塔」ですが、中国語由来の言葉なのか、日本語から中国語に輸入されたのかはっきりしません。もともと 中国語であったものの、日本の文献で取り上げられて逆輸入される形で中国に広まったという説もあります。
・博士は物理学の分野で金字塔を打ち立てるだろう ・世界記録を更新して金字塔を打ち立てた ・その作品は日本文学の金字塔と称されている 「金字塔を打ち立てる」という言い回しが一般的です。また、偉業を成し遂げた人や作品等を「金字塔」と言い表すこともあります。 ・偉業 ・功績 ・歴史的業績 「金字塔」はこれらの表現に言い換えることができます。「金字塔」はビジネスシーンでも使える表現であるものの、少々大げさな言い回しなので、まじめなシーンではこれらを使う方が無難でしょう。 「金字塔」はパーティやお祝い等、少々はしゃいでもいい場で使うとウケるかもしれません。 He accomplished a monumental work ⇒彼は金字塔を打ち立てた 意訳ですが、「acomplosh monumental work」で「金字塔を打ち立てる」を表しています。直訳すると「偉業を成し遂げる」という意味に。 ちなみにエジプトの「ピラミッド」は英語では「pyramid」です。 「金字塔」を打ち立てることができる人は限られた人ですよね。医学や化学、芸術など分野問わず偉人達が残した「金字塔」のおかげで今の社会があると言っても過言ではありません。 とはいえ、現代では誰でもピラミッドを見学できるように、誰でも優れた偉業の恩恵を受けることができます。「金字塔」の使い方・例文
「金字塔」の類語
「金字塔」を英語で
「金字塔」を見かけたら