「了解しました」とは「理解しました」という意味
ご連絡の件、了解しました
ビジネスシーン、特に顧客や目上の人との会話やメール等のやり取りでは使うのを躊躇してしまう…という人も多いはず。
しかしながら、それがいけない理由を答えられる人はあまりいないのではないでしょうか。
「了解しました」とは「理解しました」という意味。相手の事情や要望などを受け入れる際の返答として使用されます。
しかしながら、ビジネスシーンでは目上の人には使ってはいけないとされる表現。上司や先輩からそう指導されたという人もいるかもしれません。
「了解しました」は失礼ではない?
「了解」の漢字の意味から見ていきましょう。
「了」も「解」も「わかる」という意味の文字です。別に目上に使って失礼な表現には思えませんよね。「了解」単体では丁寧な意味もありませんが、「了解しました」であれば問題ないように思えます。
視点を変えて、「承知しました」を見ていきましょう。
「承知しました」は「了解しました」の代わりに使うことを奨励されることが多い表現です。「承知」は「承って知る」と書きます。「承(うけたまわ)る」は「つつしんで聞く」という単体でも尊敬の意味を含む文字。
「了解しました」よりも「承知しました」の方が丁寧表現ではありますが、「了解しました」が駄目という理由にはなりません。
「了解しました」が失礼になった背景
「了解しました」がタブーとされ始めたのは2000年代後半辺りからとそれほど昔ではありません。
ビジネス書等に「了解しました」は「ぶっきらぼうな感じがする」と書かれたのが始まりとされています。この考えが広まり、それ以降ビジネスシーンでは、特に目上の人には「了解しました」は失礼なので使うべきではないと認識されるようになりました。
本来、「了解しました」は問題のない表現ではありますが、失礼に当たると認識している人が多い以上使うべきではないでしょう。
「了解しました」の言い換え
・承知しました ・承りました ・かしこまりました ・了承しました
「承知しました」の他にも、相手の要望や事情を聞いて受け入れる際の返答はあります。目上の人には「承知しました」「承りました」「かしこまりました」を使うといいでしょう。
「了承しました」も「了解しました」と同様、失礼とされることがあるので目上の人には使わない方が無難です。
「了解しました」の使い方・例文
・○○の件、了解しました ・了解しました。確認しておきます ・その旨了解いたしました
ビジネスシーンであっても、同僚や部下、近い先輩であれば「了解しました」は問題なく使えます。
「了解いたしました」とすることで敬意を上げることもできます。
「了解しました」を英語で
I understand ⇒了解しました
「understand」で「了解しました」を表現しています。「understand」よりは「I understand」と主語があった方が丁寧です。
また、「got it」という表現も。「understand」の方が丁寧ですが、よく使われる表現でありビジネスシーンでの使用も問題ありません。
「Yes,sir」はさらに丁寧ですが、普段使いするには大げさでありふざけているように思われてしまう可能性大です。
本来、「了解しました」は失礼ではないけど
「了解しました」を目上の人に使ってはいけない明確な理由はありません。
とはいえ、多くの人がそう認識しているのであれば従うべきです。「了解しました」は同僚や部下、近い先輩に使うに留め、目上の人には「承知しました」等、他の表現を使いましょう。