確かなプログラミングを学ぶなら>

静寂とはどんな意味?使い方や類義語、英語も詳しく紹介

静寂とは『静かでひっそりとしていること、またそのさま』

先輩

今日はとても静かね。この静寂は異様に感じるわ。
今日は、いつもうるさくしゃべってる部下がお休みだからね。

上司

新人

僕はここで仕事してますよ!それにしても先輩、静寂って?話し言葉なんですか?

静寂(せいじゃく)とは、『静かでひっそりとしている様子』を表す言葉です。知らない人も多いのですが、静寂は「しじま」と読むこともあり、このような知識はぜひ身につけておきたいところです。

本記事では、静寂の意味をより深く解説していきます。

静寂の意味をチェック

『静寂』とは『静かでひっそりとしていること』です。静寂な空間などの『その静かなさま』を表しています。話し言葉というより書き言葉として使われるほうが多いでしょう。

静寂の「寂」という漢字も訓読みで「しず(か)」と読みます。つまり静寂は、「しずか」という意味の漢字を2つ重ねた言葉なのです。

ただ静かなだけでなく「ひっそりとしている様子」や「静かでさびしい様子」など、孤独や寂しさといった情緒的な意味合いが含まれます。

静寂の類義語について

まず静寂の類義語から見ていきましょう。静寂の類義語としては、「静か」「物静か」「しんと」「閑寂」などがあげられます。「静か」や「しんと」は普段からよく使っているのではないでしょうか。

このうちの「閑寂」は『静寂』と同じで、書き言葉として使われる表現の一つです。閑寂は、「静かで寂しいこと」や「ひっそりとして落ち着いていること」を意味します。

静寂と閑寂はどちらも寂しさといった心情を表しますが、閑寂はほかにも「落ち着いているさま」という意味も含まれ、この点において静寂と異なります。

文学では「しじま」と読まれることが多い

静寂と書いて「しじま」と読むこともあります。しかし、しじまには「物音が全くせず静まりかえっていること」、「黙りこくっていること、無言」と静寂にはない意味も含まれます。「しじまを破る」や「しじまの中」などと使われます。

しじまは大和言葉の1つです。何となく昔懐かしいイメージを持つ人もいることでしょう。「いとおかし」や「お手すきの時に」などの大和言葉と同様に、しじまにも風雅な響きをがあります。

漢字で書く場合は『静寂』だけでなく「黙」のひと文字でしじまと読む場合があり、間違えずに使い分けられるようになりましょう。

また、しじまは苗字や名前にも使われており、この場合には「志島」「四島」などと漢字表記されます。

静寂の英語表記

静寂を表す英語訳は3つあります。ここでは、一つずつ例文とともに紹介します。

例文

【silence(静寂、静けさ、無言)】
He was there in silence.
彼は黙ってそこにいた。

【quiet(平穏、閑静、静けさ)】
Let’s be quiet, please.
静かにしましょう。

【stillness(静けさ、静止、沈静)】
I feel the stillness.
私は静けさを感じる。 

静寂と静謐の違い

静寂の類義語に「静謐(せいひつ)」があげられます。この言葉は「しんと静かで穏やかなさま」や「世の中が平和であること」を意味します。

静謐は静寂と同様に、「しんとした静けさ」を表すときに使います。しかし、静謐には「満ち足りた穏やかな心情」が含まれ、この点が静寂とは異なります。『静寂』は『静けさのなかに寂しさといった意味合い』が含まれますが、静謐は静けさのなかに穏やかな心情を表しています。

このように「静謐な空間」と「静寂な空間」とでは、喚起されるイメージが異なることがわかるのではないでしょうか。いくつか静謐の例文を紹介します。

例文

◾️静かな環境にいても、心のうちに心配事があれば決して静謐な時間を得ることはできないだろう。

◾️雪に覆われた平原は、静謐を湛えていた。

◾️長きに渡る戦争が終結し、やっと静謐が訪れた。

静寂の使い方・例文

ここでは、静寂の使い方を紹介します。どのように使うのか参考にしてください。

例文1

先輩

来週末は、田舎のほうに旅行に行く予定です。1人、宿でひっそりと静寂な時間を楽しみます。
例文2

新人

僕は、これから仕事に集中します。静寂な空間を維持できるように協力をお願いします!

[おまけ]静寂主義とは

静寂主義とは、自己の意志や行為を否定して、神にすべてをゆだねることにより心の安静を得ようとする主義のことです。キエティスムともいわれます。

17世紀のスペインのカトリック神秘主義的神学者であるM.モリノスによって提唱されました。神への瞑想によって心の平穏が得られるとしましたが、一方で教会への無関心にもつながるとして、彼は異端とみなされるようになりました。

しかしながら、その影響はオランダやフランスの神秘主義、またドイツのプロテスタンティズムに残っています。このような考えは、仏教やマニ教などにもみられるなど広く影響を及ぼした考え方といえます。

静寂の意味をきちんと理解して正しく使おう

静寂とは、静かでひっそりとしているさまや静かで寂しい様子を表しています。静かな状態を表しているものの、孤独や寂しさといった情緒的な意味合いも含まれます。しじまと読むこともあるため、読み間違えることがないようにしましょう。