確かなプログラミングを学ぶなら>

貼付とはどんな意味?正しい読み方や使い方、「添付」との違いも詳しく解説!

貼付とは『貼り付けること』

先輩

あら、難しい顔してどうしたの?
先輩、見てください! 資料に証明写真を「貼付(はりつけ)」って書いてあるんですけど、持ってくるの忘れちゃって…。

新人

先輩

うん、その前にちょっと待って。「はりつけ」じゃなくて『ちょうふ』と読むのよ。

あなたは貼付という漢字を見て、即座に正しく読めますか? 貼付とは字の通り『貼り付けること』ですが、そのまま「はりつけ」と読んでしまうのは間違いです。

ビジネスの場でも出現度が高い漢字なので、読み方や意味をしっかりと覚えましょう。

貼付の意味をチェック

前述した通り、貼付の意味は『あるものに何かを貼り付ける』ことです。例えば、写真や切手を別の資料に貼る時も貼付の漢字を使います

「糊を用いて平らな面につける」という意味がある「貼」と、「何かが表面に密着する」という「付」が合わさった熟語です。つまり、言葉の成り立ちからも接着剤を用いてくっつける場合に使用されます。

覚えたい貼付の読み方

さっそく貼付の読み方を説明していきましょう。貼付は「ちょうふ」と読みます。あまり馴染みがない読み方かもしれませんが、どちらも音読みで発音するのが正しいです。「貼」という漢字は音読みで「てん」とも読めますので、「てんぷ」と発音することもあります。読み方としては誤りはないのですが、正式な読みである「ちょうふ」を覚えておきましょう。

一方、よく間違われるのは「はりつけ」の他に、「はっぷ」という読み方です。ちなみに「はりつけ」と読む場合は「貼り付け」と送り仮名をふる必要がありますのでしっかり区別していきましょう

新人

ずっと「はりつけ」と訓読みしていました…!

貼付の反対は「剥がすこと」

合わせて対義語も覚えましょう。貼付の意味が『貼り付けること』なので、逆の意味は「剥がすこと」になります。熟語で表すと「剥離」で、読み方は「はくり」です

「剥」は表面に付着しているものを取り去ること、「離」はくっついていたものが分かれることを意味します。それぞれの漢字を見ても、貼付と逆の意味を表していることがわかるでしょう。

ビジネスで貼付が出てくる場面

具体的に、ビジネスの場ではどのように使われているのか確認していきましょう。貼付は『接着剤を用い貼り付けること』。切手や収入印紙が該当します。他にも経費精算の際に、領収書を台紙に貼付させる会社もあるでしょう。まとめると次のような場面で使われています。

    ・封筒に切手を貼付
    ・契約書に収入印紙を貼付
    ・経費精算における領収書の貼付作業

コピーした書類を別の資料に貼り付ける場合や、ポスターを粘着剤を用いて掲示する場合も貼付が使われます。

先輩

意外と身近で使われている言葉だから、覚えておいたほうがいいわよ。

貼付の英語表記

貼付の英語表記は複数あり、主な単語は『pasting』です。次のように使います。

    貼付シート
    PASTING SHEET

貼付するという動詞になると、『stick on』や『paste』が使われます。

『stick』には突き刺すという意味がありますが、副詞「on」が続くことで接着剤で貼り付けるという意味に変化。

『paste』は名詞では糊、動詞としては『糊で貼り付ける』という意味になります。
格式ばった言い方では『affix to』という表現もありますので覚えておきましょう。

下記の例文も参考にしてみてください。

例文

I stick labels on.
私はラベルをはる

Please paste this seal.
あなたはこのシールを貼ってください。

Affix a stamp to the top left hand corner of the envelope.
封筒の左上隅に切手を貼り付けなさい。

貼付と添付の違い

貼付と混同されやすい単語が、「添付」(てんぷ)です。添付は『書類に付け添えること』という意味になりますので、接着剤を使いくっつける貼付とはニュアンスが異なります。

例えば、書類に補足資料を付け、クリップでまとめる場合に使われるのは添付です。メールに資料を添えて相手に送付する時も添付が使われます。

貼付の使い方・例文

貼付の意味や読み方がわかったところで、実際の使い方もマスターしておきましょう。

例文1

先輩

さっきのメールだけど、印刷して資料に貼付しておいてくれる?
A社からのメールですね! 承知しました!

新人

例文2

上司

確認を依頼された契約書だが、収入印紙が貼付されてなかったぞ。
すみません! すっかり失念していました…。

先輩

[おまけ]看護で使われる「湿布を貼付する」

接着剤を使って貼ることを意味する貼付は、看護の世界でもよく使われます。具体的に使用する場面は、湿布やテープ剤という貼り付けるタイプの薬を用いる時です。

また、使用する薬のことを総称して『貼付剤』と呼びます。ちなみに「てんぷざい」ではなく、「ちょうふざい」と発音するのが正しいです

貼付の読み方を知り正しい言葉遣いを

貼付の正しい読み方は覚えられたでしょうか? ビジネスでよく使われる言葉だからこそ、間違って使ってしまえば相手からよくない印象を持たれてしまいます。

さらに正確な意味を理解すれば誤用を避けることができ、トラブル回避にもつながるでしょう。正しい言葉遣いはビジネスマナーの基本ですので、大事にしてくださいね。