ミシュランガイドのビブグルマンとは?
新人
上司
新人
一般庶民の我が家にとって、ミシュランの星付きレストランはテレビで見聞きするだけの別世界。外食先の候補になんて、考えたこともありません。
だって、星をもらうような名店は軒並み高いんですもの。とても手が出せません。
でも、こんな我が家でもミシュランガイドを楽しむ方法があったんです。それがビブグルマン!
ビブグルマンについて学び、明日からのランチタイムや休日のディナーにミシュランデビューしてみませんか?
ビブグルマンの意味とは「安くてコスパがいいおすすめ店」
ミシュランガイドといえば星付きの名店が有名ですが、それだけではありません。より幅広いユーザーが楽しめるように、ビブグルマンという格付けが設定されています。
ビブグルマンとは、ミシュランがおすすめする安くてコスパがいいお店のこと。次のような条件で選定されます。
・良質な食材を使った価格以上に満足できる料理が提供される
設定価格は地域によって異なる場合があるので注意。次に挙げる相場のように値段が違います。
新潟・愛知・岐阜・三重・福岡・佐賀・長崎:
5,000円以下
北海道・宮城・富山・石川・広島・愛媛・熊本・大分:
3,500円以下
ビブグルマンの語源・由来はマスコットキャラクター
ビブグルマンは、ミシュランのマスコットキャラクターである「ビバンダム(Bibendum)」に由来する名前です。
ミシュランはもともと、本拠地をフランスに置く世界的なタイヤメーカー。
ビバンダムは、積み重ねたタイヤからデザインされたぽっちゃり体系の白いキャラクターです。なぜタイヤなのに白かというと、当時のタイヤは高級品で、一本一本白い紙に巻かれた状態で売られていたためといわれています。
このビバンダムの愛称が「ビブ(Bib)」。
「グルマン(Gourmand)」は、食いしん坊や欲張りという意味のフランス語です。
「ビブ(Bib)」と「グルマン(Gourmand)」をくっつけて「ビブグルマン」になりました。
ビブグルマンの使い方・例文
ビブグルマンは、ミシュランガイドに掲載されているお店に関する話題で登場するのが一般的です。
ビブグルマンの使い方を例文でイメージしてみましょう。
上司
新人
上司
先輩
新人
ビブグルマンの類語「ミシュランプレート」とは?
「ミシュランプレート」とは、ミシュランの基準を満たしている料理が食べられる飲食店やレストランです。
星獲得まではいかなかったものの、ミシュランがいい評価を与えているお店になります。
ビブグルマンの英語表現
ビブグルマンを英語で表現するときには「Bib Gourmand」といえばOK。
フランス語のつづりが、そのまま英語でも使えるので覚えておきましょう。
ビブグルマンでミシュランを楽しもう!
ミシュランガイドのビブグルマンでは、設定価格6,000円以下のお店が紹介されています。
星付きレストランよりだいぶましとはいえ、6,000円はまだ高すぎると感じる人も少なくないですよね。
でも大丈夫です。ビブグルマンには、1,000円台で楽しめる庶民派な飲食店もたくさん掲載されています。
ビブグルマンで、ミシュランのお墨付きをもらったグルメを気軽に堪能してみましょう!