確かなプログラミングを学ぶなら>

「長閑」の意味とは?漢字の意味から使い方、類語、英語表現まで

「長閑」とは「静かでのんびり」という意味

「のどか」って漢字でどう書くか知ってる?

知り合いに「のどか」さんがいるのでよく知ってます!「和」もしくは「和花」かと

聞き方が悪かったかな

 長閑な田園風景

ひらがなで書かれることが多いので「長閑」と漢字で書くとわからない人も多いでしょう。「長閑」と書いて「のどか」と読みます。

「長閑」の意味は「静かでのんびり」。ゆったりとおだやかな様子を表しています。田舎の風景や穏やかな天候などを表す言葉としてよく使われます。

人を表す「長閑」

風景や天候などを表すことが多いですが、「長閑」は人の性質や精神状態、動作などを表す際にも。

・落ち着いてのんびりしている様子

・心配なことがなく穏やかな精神状態

・悠然とした態度や動作

漢字こそ違いますが、「のどか」は女の子の名前としても使われます。「穏やか」で「悠然」とした人に育ってほしいと想いを込めているのでしょう。

漢字で「長閑」

「長閑」の「閑」には「静か」「暇」「のんき」といった意味があります。「長閑」はこの状態が「長く」続いた様子であることが漢字からうかがい知れますね。

「長閑」の読み

「閑」を使った熟語には他に「閑散(かんさん)」や「閑静(かんせい)」があります。どちらもひっそりとしているといった意味。「閑」はこのように「かん」と読むことが多く、「長閑」と書いて「ちょうかん」と読ませる場合もあります。

「長閑」の送り仮名

今は使われなくなった表現に、長閑な様を表す「のどやか」があります。

漢字では「長閑やか」もしくは「閑やか」。同様に「長閑」を「長閑か」で「のどか」と読ませる場合もあるようです。

読みや送り仮名で迷ったらひらがなで書きましょう。

「長閑」の使い方・例文

「長閑」を使った例文です。

「長閑」の例文

長閑な田園風景を写真に収める

・ある長閑な春の日に事件は起こった

・定年してからは長閑な心で過ごしている

・猫は長閑にあくびをしている

「長閑」の類語

「長閑」の類語にはどのようなものがあるのでしょうか。

「長閑」の類語

・静か

・穏やか

・うららか

・平穏(へいおん)

「閑静」や「閑散」も類語といえます。人の性質を言う際は「のんびり」「おっとり」などに言い換えることが可能。

「長閑」の英語表現

「長閑」を表す表現はいくつかあります。

・quiet(静かな)

・peaceful(平和な)

・mild(天候・人がおだやか)

・serene(天候・人がおだやか)

「静か」という意味で「長閑」を表したい場合は「quiet」を使います。例:「quiet day (長閑な日)」。

穏やかな人だと言いたい場合は「mild」や「serene」が使えます。また、これらは天候や風景等に使うことも可能。「長閑」と同じような感覚で使うことができます。

漢字じゃなくても

「長閑」は風景や天候だけではなく人に使うこともできる表現。名前では「和」や「和花」と書いて「のどか」と読ませたり、読みや送り仮名がはっきりしなかったり…。面倒に思ったらひらがなで「のどか」でいいと思います。