「致します」は「します」の謙譲表現
後ほどご連絡いたします
「お願いいたします」や「ご連絡いたします」など、ビジネスシーンでは毎日のように使われる「致します」。「致します」は「します」の謙譲表現としてお馴染みですよね。
今さら説明されるまでもないと思うかもしれませんが、意外と間違いがあったり、あまり知られていない意味があったりする表現でもあります。これを機会にマスターしておきましょう。
「致す」とは
「致します」は「致す」を丁寧にした表現。「致す」の意味は「する」の謙譲表現だけではありません。
・「する」の謙譲表現 ・「する」の丁寧表現 ・「する」の尊大表現 ・心を向ける ・引き起こす ・差し出す
それぞれの意味を詳しく確認していきましょう。
謙譲表現の「致す」
もっともよく使われる「致す」と「致します」の使い方がコレ。謙譲表現として相手にへりくだった言い回しをする際によく使用します。
・お願いいたします ・ご連絡いたします ・確認いたします
「お願い致します」は二重敬語?「お願いいたします」を使う場面や言い換え・英語表現を徹底解説
漢字orひらがな?
「お願いする」「連絡する」の「する」は前の動詞に後続しているだけで意味を保っていない「補助動詞」。
「お願いいたします」「ご連絡いたします」の「いたします」も同様に「補助動詞」です。
「補助動詞」は漢字ではなくひらがなで書くことが一般的。とはいえ、絶対的なルールではありません。漢字で「お願い致します」と書かれているのを見かけることもあります。
よくある間違い
「謙譲表現」は自分の言動をへりくだって表現する方法。他の人の言動について使うことはできません。後述する丁寧表現の場合も人には使わないので、相手に対して使ってしまうと失礼になってしまいます。
誤って使っていた人は正しい敬語に訂正しましょう。
・どちらにいたしますか⇒どちらになさいますか ・どうかいたしましたか⇒どうかされましたか
「致します」が続く際の対処法
資料を送付いたします。ご対応のほどよろしくお願いいたします
このように「致します」が続くと文章として美しくないですよね。間違いではないものの気になってしまいます。
そんな時は同じように使える「申し上げます」に言い換えましょう。
資料を送付いたします。ご対応のほどよろしくお願い申し上げます
「申し上げます」の意味とは?「いたします」との違いは?連続できる?詳しく解説!
丁寧表現の「致す」
自分や他の人の言動以外に「致す」「致します」を使った場合、丁寧表現になります。一見「謙譲表現」に見えますが、物や事など人以外が主語。
・30分致しますと東京に到着します ・こちらのコースは1万円致します
尊大表現の「致す」
「尊大(そんだい)表現」は相手の言動を低めて表現することで自分を上げるというもの。身分制度があった時代に使われていた表現です。
・何かあったら連絡いたせ ・邪魔を致すな
その他の「致す」
「致す」には「心を向ける」「引き起こす」「差し出す」といった意味も。
・故郷に思いを致す⇒心を向ける ・私の不徳の致すところです⇒引き起こす ・命を致して子どもを助けた⇒差し出す
現代ではこれらの表現はほとんど見かけることがありません。
スラングの「致す」
謙譲表現以外の「致す」はほとんど使われていないのが現状ですが、新たに生まれた「致す」も。スラング的な使い方としてネットや一部の人の間で広まっているものです。
・初めて彼女と致した ・致さない系男子が増えているらしい
ここでの「致す」は「セックスをする」「自慰行為をする」を意味する隠語のような役割で使われています。
正しく使おう
普段何気なく使っている「致す」「致します」には多くの意味があることが分かりました。
とはいえ、謙譲表現以外はあまり見かけません。最低限、謙譲表現として使う際の間違いや注意点を押さえておきましょう。