確かなプログラミングを学ぶなら>

専売特許とはどんな意味?例文で使い方を紹介、類語や英語表現も

専売特許は「自分だけの得意技」という意味

新人

専売特許って得意技のことですよね。ビジネスに関係なさそうな意味だなぁ。
何をいうんだ。得意技はビジネスの切り札にもなるんだよ!

上司

新人

へぇ~。得意技ってゲームや宴会芸のことだけじゃなかったんですね。専売特許についてもっと教えてください。

専売特許は、他の追随を許さない特技を指して使う四字熟語。

誰にもマネできない得意技というのは、ほかから抜きんでるための切り札になります。

ビジネスでライバルを引き離す絶対的な特技があったら、かなりの強みになりますね。

また、専売特許にはもうひとつ別の意味もあるので、こちらも確認しておきましょう。

専売特許は2つ意味がある

専売特許の「専売」は「ほかには販売させずに独占的に売ること」という意味をもつ言葉。かつての日本では、塩やタバコ、米などが国の専売になっていました。

「特許」は「国が特定の個人や法人に特別な権利や地位を与えること」という意味をもっています。

「専売」と「特許」を組み合わせた専売特許は、次のような意味の言葉です。

専売特許
①発明者や企業に、発明したものを独占して使ったり販売したりできる権利を政府が与えること。「特許(=特許法の条件を満たした発明の特許権)」の昔の呼び方。
ほかの人がマネできない自分だけの得意技

専売特許は、もともと①の意味の用語。しかし、特許法における「特許」という仕組みができてからは、一般的に専売特許を①の意味では使わなくなりました。

①の意味を表現したいときには専売特許ではなく「特許」を使うようにしましょう

②は、専売特許の①の意味がもつ、独占というニュアンスを受け継いで生まれた意味です。こちらは現在でも使われています。

専売特許の使い方・例文

専売特許は、現代では主に「ほかの人がマネできない自分だけの得意技」という意味で用いられています。ビジネスシーンでは、どのように専売特許を使用するのか気になりますね。

例文で専売特許の使い方をイメージしてみましょう。

例文1

部下

この新技術なら業界に新風を巻き起こせるんじゃないですか?
だろう?技術力の高さは、〇〇株式会社だけの専売特許ではないことを思い知らせてやろう!

上司

例文2

新人

かわいがられる弟キャラは、僕の専売特許ですよ。引継ぎの挨拶回りなんて余裕、余裕!
大口を叩くのは、新人君の専売特許みたいね。

先輩

専売特許はいい意味で用いるばかりでなく、悪いニュアンスで登場する場合もあります。

専売特許の類語

専売特許は、誰にも負けない絶対の特技というニュアンスをもつ言葉です。似たような意味の類語もこの機会に覚えておきましょう。

専売特許の類語
■特権:特定の人だけに与えられている特別な権利

■十八番(じゅうはちばん、おはこ):最も得意とする芸や技

■お家芸:最も得意な分野、とびぬけて優れた技量を十分に出せる分野

これらは専売特許の言い換えに使える用語です。語彙を増やして、スマートなビジネス会話を展開できるようになりましょう!

専売特許の英語表現

得意技という意味での専売特許を英訳したいときには、次のような表現が使用できます。

■one’s specialty:お家芸、十八番、専売特許
■my area of expertise:私の専門分野
■what I’m good at:私が得意なこと
■what I do best:私が最も得意とすること
■…is my job:…は私の仕事

ビジネスで英語を使わないといけないシチュエーションに備えて、英語表現も身につけておきましょう!

【おまけ】専売特許の関連語

今ではあまり使われない「特許」の昔の呼び方としての専売特許ですが、歴史のある言葉なので関連語がいくつかあります。

雑学に使えるかもしれませんよ。専売特許に関する用語もおさえておきましょう。

専売特許条例

専売特許条例とは現在の特許法の昔の呼び方です。フランス特許法を手本にして作られました。

専売特許の日

専売特許条例に基づき、明治18年(1885年)8月14日に、日本で初めての専売特許が交付されました。

それを記念して、8月14日は「専売特許の日」という記念日になっています。

専売特許品

専売特許品とは、専売特許を受けた発明品のことです。

専売特許は絶対の自信があるときに使う言葉

専売特許は、誰にも負けない自信があるときに使うのが一般的な言葉です。ビジネスでライバルを圧倒できる特技を身につけられたら、それはあなたの専売特許になりますよ。

専売特許といえる何かを探してみましょう!