確かなプログラミングを学ぶなら>

「生憎」の意味とは?怖い?語源から使い方、類語、英語表現まで詳しく解説!

「生憎」の元の意味は「チクショー」

生憎」の雨となってしまいましたね…

えっ!今なんて?

だから、「なまにく」の雨…と

こっわ…

生憎その日は都合が悪くて…

本当かどうかは置いといて、このように誘いやアポイントを断ったり、延期したりしたことは誰でもあるはず。

「生憎(あいにく)」の意味は「残念ながら」。期待や目的にそぐうことができない際に使用する表現です。

「生憎」の読み方・語源

「生憎」の読み方は「あいにく」。「なまにく」ではありません。ですが、もともとは「あいにく」でもなく「あやにく」でした。

「あやにく」の「あや」は感嘆詞で「あー」「うわ」のように感情が漏れたときの声。「生」は当て字で意味はありません。「にく」はそのまま「憎」。つまり、「あー憎い」が元の意味です。

この場合の「憎い」は誰かに恨みを持っているわけではなく、「クソ」「チクショー」といったニュアンス。

「晴れだと思って傘を持っていかなかったら、急に雨が降ってきました、チクショー!!」みたいな感じです。

「生憎」と「あいにく」

「生憎」は語源はちょっとアレですが、丁寧表現として目上の人にも、ビジネスシーンでも問題なく使うことができます。人によっては「憎」の文字が物騒だとして「あいにく」とひらがな表記で使うことも。

また、「生憎都合が悪い」といったように漢字が続くと読みにくくなりますよね。それを回避するために、「あいにく都合が悪い」とひらがなを使うこともあります。

このページでは「生憎」に統一します。

「生憎」の使い方・例文

「生憎」の具体的な使い方を例文を通して確認していきましょう。

例文

・せっかくのお休みなのに生憎の天気になってしまいましたね

生憎、山田は席を外しております

生憎ですが、お断りさせていただきます

・手伝いを頼みたいが、生憎と誰もいない

お生憎様ですが、日を改めていただけないでしょうか

「生憎の天気」「生憎の空模様」「生憎の雨」と「生憎」と「天気」はセットで使われるイメージがあります。テレビのお天気お姉さんがよく使っているからでしょうか。

「生憎」は都合がつかないことを伝える、オファーを断る際にも使う表現。クッション言葉として印象を柔らかくしてくれる効果が期待できます。

「生憎と」とすることもありますが、あまり見かけません。

「お生憎様」は?

「お生憎様」は「生憎」をより丁寧にした表現です。しかし、皮肉で使われる印象が強く、あえて使う必要はないでしょう。というか現実で使っているのを聞いたことはないですよね。物語のキャラクターのセリフというイメージ。

金持ちのお嬢様ライバルキャラが「お生憎様♪でも雨に濡れた姿もお似合いですことよ、ほーほほほ」と言っている姿が目に浮かびます。

自分のミスには使えない

生憎ですが説得に失敗しました

「生憎」は自分のミスで迷惑をかける際には使うことができません。「残念ながら」や「すみませんが」等に言い換えましょう。

「生憎」の類語

「生憎」の言い換え表現をいくつか見ていきましょう。

「生憎」の類語

・残念ながら

・せっかくですが

・折悪しく(おりあしく)

「折悪しく」の意味は「タイミングが悪く」。「折悪しく留守だった」といった使い方をします。

「生憎」の英語表現

「生憎」は「I’m sorry」で表現できます。

「生憎」を英語で

I’m sorry but Mr. Tanaka is away from his desk

生憎、田中は席を外しております

「I’m sorry」以外にも「unfortunately」でもOK。「It’s a unfortunate weather」で「生憎の天気ですね」ということもできます。

「生憎」は便利な表現

「生憎」の語源はちょっと物騒ですが、クッション言葉として優秀。伝えづらいことも「生憎」を使うことで嫌味なく伝えることができます。