確かなプログラミングを学ぶなら>

「収斂」の意味とは?業界によって意味が違う?使い方から類語、英語表現まで詳しく解説!

「収斂」の意味は「一つにまとまる」こと…だけど

収斂」はワインの味を説明するときに使うよ

私は「収斂」成分の入った化粧水を愛用しているよ

ワインに化粧水!?「収斂」の意味って一体…?

「収斂(しゅうれん)」は人によっては見たことも聞いたこともないかもしれません。一方でよく使うよという人も。

「収斂」は「一つにまとまる」または「縮む」ことを意味します。ですが、日常生活で使う機会はあまり多くはないでしょう。

「収斂」は専門分野で使用されることが多い表現。それぞれの分野でどのように使われているか確認していきましょう。

「収斂」の使い方

「収斂」のそれぞれの分野での使い方を見ていきます。

会話・文章の「収斂」

あまり見かけませんが、専門分野の話題ではない会話や文章の中で「収斂」を使うことも。その場合、「収斂する」と動詞で使用して、意味は「一つにまとまる」となります

会話・文章の「収斂」の例

・協議を重ねた結果、割れていた意見が収斂した

化粧品の「収斂」

日頃、お化粧をする人にとっては「収斂」は美容用語として馴染み深いのではないでしょうか。毛穴や血管を引き締める効果を「収斂効果」といいます。その効果のある化粧品は「収斂化粧品」、化粧水は「収斂化粧水」となります。ひらがなを交えて「収れん」と書くことも多いです。

ワインの「収斂」

ワイン用語に「収斂味(しゅうれんみ)」というワードがあります。「収斂味」はワインを口に含んだ際の感覚の一つを表現しています。言葉で説明するのは難しいですが、渋みや苦み、ザラリとした感覚が複合したもの。そのような特徴のあるワインを「収斂性がある」ということもあります。

学問の「収斂」

学問の分野でも「収斂」は登場します。「収斂理論」は元は違うものが、時間が経つにつれ、同じものに変化していく現象のこと。生物の進化だけではなく、文化や経済でも使用します。

また、物理学や数学でも特定の状態になることを表す用語として「収斂」は登場します。

「収斂」の類語

「収斂」と「収束(しゅうそく)」は分野によっては同じ意味として扱われます。「収斂する」「収束する」と動詞で使用する場合も、似たような意味ではあります。「収束」とは「物事が収まること」です。

専門的な話題以外では「意見が収斂する」くらいでしか「収斂する」は使いませんが、「収束」は事態や状況などについて広く使うことができます。

「収束する」を使った例文

・混乱を収束させるため、特別措置が取られた

・早期の対策が功を奏して事態は収束に向かった

「収斂」の英語表現

英語で「意見を収斂させる」といいたい場合は、「put together」が使えます。

「put together」を使った英語例文

・He put together the opinions

⇒彼は意見を収斂させた

専門用語として

「収斂」はそれぞれの分野の専門用語として広く使われている言葉です。関わりのない分野の用語は使う機会はないかもしれませんが、教養として覚えておくといつか役立つことがあるかも