確かなプログラミングを学ぶなら>

CEOとは?何の略語でどんな意味?使い方やCOO、CO-CEOも紹介

CEOとは「最高経営責任者」という意味

上司

今度うちの会社に、新しくCEOが就任するんだって。
SEO?確か、自分のホームページをネット検索で上位にもってくるための作業ですよね?

新人

上司

SEOじゃなくてCEOだよ!ひと文字の聞き違いで、意味は大違いになるのが略語の怖いところだなぁ。

CEOは「最高経営責任者」という意味のビジネス用語です。

もともとはアメリカの会社で使われている言葉ですが、近年、日本企業でもトップの肩書としてCEOを用いるところが増えています。

自己紹介されたときに、肩書の意味がわからないと困りますよね。

ひと言で会社といっても、日本にはいろいろな形態があり、結構ややこしいです。そのため、この記事では株式会社に限定して説明していきます。

CEOの意味を解説

CEOは「最高経営責任者」という意味の役職名です。しかし、もともとアメリカの企業で使われている肩書なので、日本人にとってはなじみが薄いかもしれません。

CEOの意味を確認し、日本の肩書と比較するための基礎知識としましょう。

CEOは何の略?意味は?

CEOは「Chief Executive Officer」の略語です。それぞれの頭文字をとってCEO。「Chief Executive Officer」は、次のような意味になります。

Chief Executive Officer
最高経営責任者
・統括業務執行役員

小難しそうな漢字が並んでいますね。でも大丈夫。簡単に言い換えると、会社経営の最高責任者がCEOです。

CEOは、会社の経営方針や戦略を立て、経営に関する重要な判断をくだします。自分で実際に業務を行うというよりも、業務を統括する立場となります。

英語圏はどこの国もCEOを使っているの?

CEOは、基本的にアメリカの会社でしか使用されていません

たとえば、同じ英語圏のイギリスの場合、最高経営責任者は「Chief Executive」で表します。アメリカのようにCEOと略す習慣はありません。

イギリスでは、そのほかにCEOと同じような役職の肩書として、次のようなものが使われています。

Managing Director:業務執行役員(略語::MD)

Executive Director:執行役員(略語: ED)

同じ英語圏でも、国によって違いがあるのは面白いですね。

CEOと社長は同じ意味なの?

日本では「社長兼CEO」や「代表取締役社長兼CEO」のような肩書もときどきみかけます。CEOや社長と聞くと、会社のトップをイメージする方が多いかもしれませんね。

でも、本当は社長=CEOではないんですよ。そもそも、社長やCEOは企業トップなんでしょうか?

そもそも社長って何?

日本で会社に関する事柄は「会社法」という法律で定められています。

実は「社長とは何か」ということは、この会社法で定義されていません。会社法で規定がないため、ただの「社長」という肩書だった場合、社長も法的には単なる従業員と同じ扱いになってしまうのです。

とはいえ、社長という肩書が、平社員に与えられるケースは普通ありませんよね。一般的には、社長は会社の偉い人です。

しかし、社長は企業が勝手に決めて使っている肩書。そのため、どんな立場か、どのくらい偉いかは、会社によって変わってきます。社長が一番偉い企業もあれば、会長がトップという会社もあります。

CEOと社長と会長だったら誰が偉いの?

社長だけでなく、CEOと会長も会社法に定められている役職ではありません。CEOと社長、会長は、すべて企業が勝手に決めて使っている肩書です。

CEO、社長、会長といわれたら、とりあえず偉い人だと判断しておきましょう。社長が一番偉い立場で、会長はその座を引退した人物の肩書という会社が大半です。ただ、会長がいまだにNo.1という企業もあります。

CEOも含め、どの肩書が一番偉いかは会社によって異なるため、誰がトップかはその会社の内情を知らないと判断できません

アメリカのCEOと同じような立場になる日本の肩書は何?

日本でのCEOは、法的に定められていない肩書です。しかし、アメリカでのCEOは法的にも「最高経営責任者」であると定義されています。

法的に定められているという点で、アメリカのCEOと同じ立場になる日本の肩書は「代表取締役」です。

「代表取締役」は、会社法に規定のある役職。株主総会や取締役会の決定に従って契約を結ぶなど、会社の代表として意思表示する権限があります。

そのため、日本の会社で一番偉いのは「代表取締役」。「社長」「会長」よりも「代表取締役」の方が権限を持っています。

「代表取締役」はひとりとは限らない

CEOは最高責任者なので、ひとつの企業にひとりだけですが、「代表取締役」はひとりとは限りません。取締役を全員、代表取締役にすることも可能です。

「代表取締役社長」や「代表取締役会長」など、会社の中に「代表取締役」が複数いた場合、誰がより偉いかは企業によって異なります。

日本におけるCEOという肩書の位置づけ

日本国内だけでビジネスをしている企業なら、CEOと名乗らなくても、代表取締役といえばどんな立場か相手に理解してもらえます。CEOという肩書は、無理に用意しなくても問題ありません。

むしろ、日本国内のみで活躍する中小企業のトップが、安易にCEOを名乗ると逆に違和感をもたれるかもしれません。

外資系など、海外と取引する機会が多い企業の場合は、海外向けの肩書としてCEOを作っておくのもいいですね。CEOのほかには、Presidentも使えます。名刺の裏面に役職を英語表記するのがおすすめです。

CEOの類語

「最高経営責任者」という意味のCEOは、一般的に偉い人が使う肩書です。

しかし、アメリカの企業には、CEOのほかにも略語で言い表される偉い人の肩書がたくさんありますよ。似たようなものがいくつもあると、紛らわしいですね。特にCEOと間違いやすい役職を確認しておきましょう。

CEOとCOOは何が違う?

COOは「Chief Operations Officer」の略で「最高執行責任者」という意味。

CEOが考えた経営戦略を責任持って実行する企業のNo.2です。

CO-CEOの意味は?

CO-CEOは「共同経営者」という意味。

CEOのようにちょくちょく表舞台に出てくるわけではありませんが、CEOを補佐する役割をもつ重要な役職です。

時には、CO-CEOがCEOの仕事を肩代わりすることも。

CEOの使い方・例文

CEOは「最高経営責任者」という意味でしたね。日本の場合は、法的に定められていないのでCEOがどのくらい偉いのかは企業ごとに異なります。

「会社の経営方針を決める偉い人なんだな」くらいの感覚で、CEOが登場する例文を読んでみましょう。

例文1

新人

うちの会社でもCEOを置くことになったんですか?新しい会社案内の原稿をチェックしていたら、CEOメッセージって欄がありましたよ!
そうだよ。今の社長が、代表取締役とCEOを兼任する形をとるから、社内的にはあまり変化がないだろうけどね。

上司

新人

なるほど。国際化を見越して外国企業向けの肩書を用意したんですね。海外の方は、代表取締役っていわれても、どんな立場の人間なのかわからないですもんね。
例文2

先輩

うちの会社の仕事始めは、社員全員で商売繁盛のご利益がある神社に行って、初詣をするのよ。絶対に遅刻しちゃだめだからね!
神社で何か特別なことをするんでしょうか?

新人

先輩

お詣りして、CEOが目指す我が社の今年の目標を聞くのよ。最後にCEOが、社員にお年玉を配って終わり。来年は2021年だから、2,021円もらえるわよ。

CEOは会社で一番偉い人がなるのがセオリー

日本では、CEOに法的な定義がありません。企業が、CEOよりも偉い肩書を自社ルールで作ったとしても、法的には問題ないことになります。

とはいえ、CEOは「最高経営責任者」という意味をもつ言葉です。多くの人は「CEOが、その企業の一番偉い人に違いない」と考えるでしょう。

そのため、法的な決まりはなくても、CEOを設ける場合は会社で一番偉い人をCEOにするケースが大半になっています。

よその会社の肩書ルールは、外からではわかりにくいものですね。CEOの肩書で困ったら、とりあえず偉い人なんだと解釈しておきましょう。