確かなプログラミングを学ぶなら>

「更迭」の意味、読み方は?「左遷」や「罷免」との違いは?使い方から類語、英語表現まで詳しく解説!

「更迭」とは「役職を交代させること」

僕の役割だった飲み会の場所決めの仕事が更迭されて新人に…腕の見せ所だったのに

その更迭の使い方ちょっとおかしくない…?

テレビのニュースや新聞の見出しで、「〇〇大臣が更迭」「〇〇社の役員が更迭」と書かれているのを一度は目にしたことはありますよね。

「更迭(こうてつ)」とは「役職を交代させること」。役職であればなんでもいいわけではなく、一般的に政府機関や大企業等の要職に就いている人間が交代させられることを指します。

辞めさせられただけではなく、次の人がその役職に就いてはじめて「更迭」となります。また、自主的に辞めた場合は「更迭」とはなりません。これらの違いについては後述していきます。

「更迭」の読み方

今更ですが、「更迭」の読み方は「こうてつ」。「迭」を「送(おくる)」と間違えて、「こうそう」と読んでしまう人がたまにいます。

「迭」は単体ではあまり見かけませんが、「入れ替わる」という意味を持つ漢字。

「更迭」の使い方・例文

よく見かける「更迭」を使った文を見てみましょう。

「更迭」を使った例文

・責任を取る形で政府高官が事実上更迭された

・不誠実な経営態度からCEOを更迭

・日本代表チームのA監督が成績不振により更迭され、Bコーチが昇格した

関係者でない限り、普段の会話で出てくることはあまりないですが、ニュースや記事の見出しではお馴染みですね。

ただ辞めさせられただけではなく、「不祥事」や「成績不振」などのマイナス要因とセットで語られることが多いです。

ちなみに「事実上更迭」というのは、厳密にいえば「更迭」ではなけれど、傍から見れば実質「更迭」である際に使用されます。例えば、辞めさせられる前に自ら辞めたときなどです。

「更迭」の類語

「更迭」は辞めさせられたあとに代わりの人が就いてはじめて「更迭」です。それでは辞めただけの場合は?自ら辞めた場合は?

これらの問いに答えるとともに「更迭」の類語表現を見ていきましょう。

「更迭」の類語

・左遷(させん)

⇒今までよりも低い役職・地位に落とすこと

 

・罷免(ひめん)

⇒役職を強制的に辞めさせること

 

・解任(かいにん)

⇒役職を辞めさせること

 

・辞任(じにん)

⇒自ら辞めること

「更迭」と同じようなシーンで使える言葉ですが、どれも微妙に意味合いが異なります

「更迭」「左遷」「罷免」がネガティブな理由とともに語られることが多いのに対して、「解任」や「辞任」は必ずしもそうではありません。そういう場合もありますが、単に役職を辞めることに対しても使用されます。

「更迭」の英語表現

「更迭」は英語で「replacement」と訳すことができます。「replacement」は名詞なので動詞として使いたい場合は「replace」。

「replace」を使った英語例文

・ The minister will be replaced

⇒その大臣は更迭させられる

また、馴染み深い「change」を使っても表すことは可能です。

ニュースでは頻出ワード

「更迭」は日常会話ではあまり使うことはなくても、政治やビジネスの話題では頻出ワード

意味がわからなかったり、読み間違えたりすると恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。これを機会に類語とあわせて覚えておきましょう。