「ご一考ください」は検討や考えてほしい時に使える言葉
「ご一考ください」は「考える」が言葉の中に入っていることからも推測できますが、”検討や考えてほしい時”に使えるフレーズです。
「ご一考ください」など「ご一考」を使用した言葉は敬語のためビジネスシーンで使用可能です。目上の人や上司、クライアントに対しても使えますが、硬い表現であるため、同期や部下、親しい間柄の人に対しては、同じニュアンスで伝えられる、カジュアルな類語に言い換えましょう。
・ご検討
「ご一考ください」の”一考”の読み方と意味
「ご一考ください」の基本を理解したうえで、読み方と意味について確認しておきましょう。
「ご一考ください」の”一考”は「いっこう」と読みます。
「一考」の意味は読んで字のごとく”一度よく考えてみる”ことを示しています。
ですから「ご一考ください」は冒頭でお伝えした通り、”検討や考えてほしい時”に使える丁寧な表現となるのです。
ビジネスシーンにおける「ご一考」の使い方
社会人のみなさんにとって一番気になることはビジネスシーンにおける「ご一考」の使い方であると思います。
ここからはそんな疑問を解決するため「ご一考」を使用したフレーズを例文と共にご紹介していきます。
基本となる使い方は「ご一考ください」
「ご一考」を使用したフレーズとしてもっとも基本となるのは「ご一考ください」です。
「ご一考ください」は「ご一考」に丁寧語「ください」を加えた基本的な使い方です。しかし、相手によっては「ください」を命令口調と受け取る人もいるため、使用する際は相手との関係性に注意する必要があります。
「ご一考」を使用した例文
「ご一考ください」は基本となる使い方ですが、そのほかにも「ご一考」を使用するフレーズは多く存在します。主なものを例文を交えてご紹介します。
・ご一考いただければ幸いに存じます
目上の人やクライアントに対して「一度考えてもらえると幸せです(嬉しいです)」と伝えたい場面で使用できます。
「幸いに存じます」は丁寧な表現である「幸いです」に言い換えることもできますが、目上の人に対して使うと失礼な印象にとられることもあります。そのため、相手によっては、”思います”という意味の尊敬表現である「存じます」を加えて表現しましょう。
「ご一考いただければ幸いに存じます」と同じニュアンスで使用できるフレーズとして
・ご一考いただきたく存じます。
もあります。
・ご一考のほど(ご一考の程)お願い申し上げます
「ご一考ください」をより柔らかく表現できる「のほど(の程)」を使用したフレーズです。
目上の人やクライアントに対して検討してもらいたい要望や事案がある際に使用できます。
「ご一考のほど(ご一考の程)お願い申し上げます」と同じニュアンスで使用できるフレーズとして
・ご一考のほど(ご一考の程)賜りますよう、お願い申し上げます。
もあります。
・一考の余地がある
「一考の余地がある」とは、一度は検討や考えるだけのゆとりがあるさまを表す言葉です。もっと簡単に言えば「考えてみることができるよ」との意味になります。
「一考の余地がある」をそのまま目上の人や上司、クライアントに対しては使うと失礼となるため、使用する場面には注意しましょう。
「ご一考様」としての使用は間違い!
「ご一考」と聞いてホテルや旅館などで目にする「ご一考様」のこと?と連想してしまった人・・・、その連想は誤りです。
集団や団体を敬う場合は「ご一考様」ではなく、「御一行様」が正しい表記です。そもそも「ご一考様」は誤用であるため存在しませんが、同じ読みでも、まったく意味が異なります。
仕事上で「ごいっこうさま」と記載する際は「ご一考様」と間違えて書かないようにしてください。
「ご一考」の類語(言い換え表現)
「ご一考」は、使用するフレーズによって目上の人や上司、クライアントに対して使えるため、ビジネスシーンでの使用頻度は高いと言えるでしょう。しかし、硬い表現でもあるため、もう少しカジュアルに言いたい場合には類語を使用して言い換えてください。
カジュアルに使えるフレーズから、丁寧でありながらも同じニュアンスとして伝えられる表現を確認しましょう。
お考え
お考えいただけますでしょうか。
「ご一考」には考えてほしいとの意味があるため、そのまま「お考え 」に言い換えが可能です。「ご一考」と比べるとカジュアルな印象を受ける言葉です。
ご検討
「検討」はそのことについて、様々な面から考えることを意味しています。「ご検討」はビジネスシーンで非常によく使われる言葉で、目上の人や上司、クライアントにも使用可能です。
「ご一考」を使用した英語表現
「ご一考」と同じニュアンスで使える英語表現も確認しておきましょう。
「ご一考」は英語で
と表現できます。
「consideration」は、じっくり考えるや深く考えるとの意味を持つ単語です。
以下、例文です。
⇒ お忙しい中、申し訳ありませんが、ご一考のほど(ご一考の程)お願い申し上げます。
・ There is room for thought regarding that opinion.
⇒ その意見は、一考の余地がある
「ご一考ください」の英語表現
「ご一考ください」を英語で表現すると・・・
となります
名詞の「consideration」を動詞の「consider」に変化させて使います。
「ご一考いただければ幸いです」の英語表現
「ご一考いただければ幸いです」を英語で表現すると・・・
となります。
この文章の場合、”一考”を「thought」で表現しています。「I would be happy」は”幸いです”を意味します。
「ご一考」を使用して丁寧な依頼を心がけよう!
「ご一考」を使用した言葉は、検討や考える意味を持ちます。「ご一考ください」以外にも「ご一考いただければ幸いに存じます」や「ご一考のほどお願い申し上げます」など、より丁寧に表現した依頼のフレーズもあります。
少し硬いと感じたら、類語を使用することで言い換えましょう。「ご一考様」の使用は誤りですので、その点も覚えておいてくださいね。