確かなプログラミングを学ぶなら>

「恐縮です」とは恐れること?正しい意味と使い方、類語・英語をまとめて解説!

「恐縮です」とは?恐れるってこと?

先輩

ちょっとA君!頼んでいた仕事忘れてたでしょう?今回は私がやっておいたけど、次からは気をつけてね!
あ…すいません。フォローしていただいて恐縮です!次からは気をつけます!

A君

先輩

いつものこととはいえ、そこまで怯えなくてもいいのに・・・。

「恐縮です」は、ビジネスシーンにおいては、相手に「感謝」や「お願い」、「断り」などの気持ちをあらわすときに使われています。「恐縮」だけの場合、「身が縮むほど恐れる」との意味ですが、「恐縮です」になると恐れる気持ち以外にも広く使える言葉に変わります。

「恐縮です」と似た意味をもつ類語は、以下のような言葉があります。類語も併せてチェックしていきましょう。

「恐縮です」の類語(言い換え表現)
・「ありがとうございます」
・「申し訳ございませんが」
・「恐れ多い」
・「差し支えなければ」
・「身に余る」
・「痛み入ります」
・「僭越ですが/僭越ながら」
など

今回の記事を読むことによって、「恐縮です」の正しい使い方・類語との使い分けを完全にマスターできるようになります。ぜひ最後までお読みください。

「恐縮です」の使い方で注意すべきポイント

「恐縮です」の使える場面は大きく分けて4つあります。厳密にいうと、「恐縮です」と「恐縮ですが」に分けて、それぞれ別の意味合いをもつ言葉として使えます。

「恐縮です(が)」が使われる4つのパターンをチェックしてみましょう。

「感謝」をあらわすとき・・・「ありがとうございます」など
「褒められた」とき・・・「身に余る行為です」など
「お願い」をするとき・・・「申し訳ありませんが」など
「断り」を入れるとき・・・「せっかくですが」など

相手の言葉や行動に対し、こちら側は上記の意味合いで「恐縮です(が)」を使用できます。

「恐縮です」と「恐縮ですが」は、接続詞の「が」の有無で、言葉の性質が異なります。相手に「感謝」と「謙遜」をする場合は「恐縮です」。相手に恐れ多く、申し訳ない気持ちをあらわす際には「恐縮ですが」を使うのがポイントです。

お願いするときや断りを入れる際の「恐縮ですが」の「が」は逆接で、前の内容と対照的な内容を述べる際に使う言葉。肯定しない場面で使用するので、「恐縮ですが」は「感謝」する場面では使わないんだ。

「恐縮です」と「恐縮ですが」は話し言葉として使える?

「恐縮です(が)」の「恐縮」は書き言葉になるので、あまり話し言葉としては使用しません。「恐縮です(が)」を話し言葉として使うと、相手に対して冷たい印象を与える可能性があるからです。

ビジネスシーンなどの固い場面や、メールでの使用は問題ありませんが、「恐れ入りますが」や「ありがとうございます」など、別の表現に言い換えることもできます。

また、「恐縮です」は、むやみに多用すると失礼にあたる可能性があります。どんな場面でも「恐縮です」を使っていては、”気持ちが伝わらない”恐れも出てくるため注意しましょう。

「恐縮です」の4つの使い方による例文

「恐縮です」は、4つ場面で使用できます。

ここからは、「感謝」「褒められたときの返事」「お願い」「断り」をあらわす、4つのシーンに分けて例文をご紹介します。

感謝の意味で使う場合の例文

相手の行動に対し、こちらが感謝するときの「恐縮です」の使い方です。

例文1

先輩

この前、仕事を手伝ってもらったからね。ここの支払いは私がしておくわ。
えっ、本当ですか!?恐縮です

後輩

例文2

クライアント

今日は一日よろしくお願いします。
本日は、遠いところをお越しいただき恐縮です

担当者

「ありがとうございます」や「光栄です」など、感謝の言葉を「恐縮です」に置き換えた使用方法です。

褒められたときの返答の例文

相手に褒められたとき、その返答として使う場合の「恐縮です」の例文をご紹介します。

例文1

上司

今回は万事問題なく、スムーズにことが済んだよ。この調子で頼むよ!
きょ、恐縮です!そんな風に褒められると、なんだか照れちゃいます…。

部下

例文2

上司

今回はよく頑張ってくれた。君のような部下をもって私は幸せだよ。
お褒めいただき恐縮です

部下

お礼や感謝と同様に、褒められた際も「ありがとうございます」などの言葉に置き換えて使用することが可能です。「ありがとうございます」よりも謙遜する意味合いが強く、目上の人への返答として使用するのがベターです。

相手にお願いする場合の例文

相手にお願いする場合は、「恐縮ですが」と接続助詞の「が」をつけます。

例文1

先輩

さて、自分の仕事は終わったことだし、お先に失礼するわね。
あのー、ウキウキなところ恐縮ですが、打ち合わせの予定があると、先刻から先輩を待っている方が見えているようです。

後輩

例文2

課長

よし、今日のところはこれで終わりにしよう。みんなお疲れ様!
あ、あのう…。水を差すようで恐縮ですが、今しがた課長に取り次いでほしいと切羽詰まった声で電話がありました・・・。

部下

相手に申し訳ない気持ちをあらわし、お願いをする場合に使用できます。

断りを求める場合の例文

相手に断りを入れる否定的な「恐縮です」の使い方です。

例文1

先輩

それじゃあ外回りいくけど、A君もついてきてくれる?
すいません!仕事が終わらないので、恐縮ですが遠慮させていただきます…。

A君

例文2

顧客

とりあえず、詳細について教えてもらえる!
大変恐縮ですが、その内容につきましてはお答え致しかねる内容ですので、ご了承ください…。

受付

「申し訳ありませんが」や「すいませんが」の意味として、相手に断りを入れる際に使用可能です。

「恐縮です」の類語を紹介

使うシチュエーションによって意味が異なる「恐縮です(が)」は、類語が多く存在します。

類語を使うことで、「恐縮です」を言い換えることができるため、より明確にこちらの思いを伝えたい場合に有効です。

例文を交えて類語をご紹介します。

「恐れ多い」

「恐れ多い」には、「大変申し訳なく、頭が上がらないさま」と「自分にはもったいないほどありがたい」の2つの意味があります。

「恐縮です(が)」と似た意味をもち、「感謝」または「謙遜」、「謝罪」をする際に使用できます。

「感謝」または「謙遜」の意味での例文

課長

今日は本当によく頑張ってくれたね。今日は私のおごりだから、遠慮せずに食べてくれ!
課長におごってもらうなんて恐れ多いです…!

部下

「謝罪」の意味での例文

先輩

毎度毎度やらかしてくれるけど、君は私に恨みでもあるのかしら?
いやいやいや…そんなまさか、恐れ多いことを考えるはずありません!

後輩

「とんでもないです」や「滅相もない」など、ほかの類語もあるので、状況に応じて使い分けができます。

※「とんでもないです」をもっとよく知りたい人はこちらの記事がおすすめです!↓↓
「とんでもないです」は誤用?「とんでもない」の意味や使い方・言い換え・英語表現を解説!

「差し支えなければ」

「差し支えなければ」は、相手に何かを依頼するときや聞きづらい内容を伺うときに使用できます。ちなみに、「差し支え」とは、「不都合」や「支障」などの”障害”や”妨げ”をあらわす言葉です。

例文1

課長

よし、みんなに行き渡ったようだね?それでは乾杯と行こうか!
あのー課長・・・。なんで僕だけ水なのか、差し支えなければお教えいただきたいのですが…?

部下

例文2

後輩

先輩!今日僕はどうしても外せない用事があるので、先に失礼させていただきます!
ふーん・・・。差し支えなければ、その用事とやらを教えてもらえるかしら?

先輩

  

「身に余る」

「自分にはよすぎるもの」との意味で、目上の人から多大な評価を受けた場合に使える表現です。

例文1

上司

まさかここまでの結果を出すとは。君はできる人材だと信じていたよ!
身に余るお言葉、ありがとうございます!

部下

例文2

上司

今回はよく頑張ってくれたね。君をリーダーに任命して正解だったよ!
身に余る光栄です!そこまで褒められると恥ずかしいです…。

部下

また、身に余る言葉に対し、「痛み入ります」と付け加えた返事も可能です。

例文

上司

今回はよく頑張ってくれたね。君をリーダーに任命して正解だったよ!
身に余るお言葉をいただき、痛み入ります…!

部下

目上の人からの親切や好意に対して使用できます。

「僭越ですが/僭越ながら」

「僭越」とは、自分の身分や地位を越えて口をはさむ行為で”出過ぎた真似”を指す言葉です。この場合は「出過ぎた真似ですが~」の意味となり、目下の人間が失礼を承知で言葉をはさむ表現です。

例文1

先輩

私は先に帰るけど、指示書は置いておくから、あとは任せたわよ!
先輩、僭越ですが、今日はこのあとリーダー全員参加のミーティングがあるようですよ。

後輩

例文2

上司

私も今日は早く帰ることにしたよ。誰かこのあと、飲みに付き合わないか?
僭越ながら、僕でよければお付き合いします!

部下

「僭越ですが」を「僭越ながら」に言い換えた使い方も可能です。

そのほかの類語

・光栄です
・恐悦/恐悦至極
・お手数ですが
・折角ですが
・失礼ですが/失礼ながら

使うシチュエーションによって意味が異なる「恐縮です」のように、1つで複数の意味をもつ言葉はそう多くはありません。

慣れないうちは類語を使い分け、各シチュエーションごとに対応していきましょう。

「恐縮」の英語表現

「恐縮」はビジネスシーンにおいて使われるフレーズです。

仕事をしていくなかで「恐縮」を英語で表現しなければならない機会が訪れるかもしれません。そのときに備えてメールや会話での使い方を事前に勉強しておきましょう

「恐縮」の英語表現
「恐縮」は英語で・・・
excuse
と表現できます。

「恐縮」の英語表現を使用した例文はこちらです。

例文
・Excuse us for making you come all the way here today.
⇒本日は、遠いところをお越しいただき恐縮です
・Excuse me for praising you!
⇒お褒めいただき恐縮です
・Excuse me but I will refrain this time as the work has not end,
⇒仕事が終わらないので、恐縮ですが遠慮させていただきます。
・Excuse me but I can’t answer that.
⇒大変恐縮ですが、その内容につきましてはお答えできません。

「恐縮です」の使い方は4つある!正しく覚えよう

「恐縮です(が)」について解説してきましたが、最後にもう一度使用できるシチュエーションをおさらいしましょう。

「恐縮です(が)」を使用できる4つのシチュエーション
・「感謝」をあらわすとき
・「褒められた」とき
・「お願い」をするとき
・「断り」をいれるとき

「恐縮です(が)」は、「恐縮」自体が書き言葉なので、会話よりもメールで使用する機会のほうが多いかもしれません。

使用するシチュエーションによって意味が異なりますので、迷った場合は類語や言い換え表現を臨機応変に使い分けましょう。

目上の人と関わる場面が増えるビジネスシーンでは、返答や対応次第で相手からの印象が大きく変わります。上司やクライアントとの関係を円滑にするため、正しく「恐縮です(が)」を使いましょう!