「ふつつか」とは”能力がなく行き届かないさま”を表した言葉
後輩
先輩
後輩
自己紹介でよく使われている「ふつつか」とは、”能力がなく行き届かないさま”をあらわす言葉です。自分に対して使う場合、みずからを「無能」とさげている謙遜表現です。
「ふつつか」は日本独自のへりくだった表現のひとつですが、実際はあまりいい意味ではないのに、知らずに使っている人も多いのが実情です。「ふつつか」の言い換え表現も確認しておくと、使うべき言葉かどうかが判断しやすくなります。
・粗忽
・不出来
・不肖
・未熟
・不徳
・半端
「ふつつか」の漢字や語源・意味を詳しく解説
ひどい意味をもつ「ふつつか」ですが、もとは今のようにさげるような表現ではありませんでした。現代で使われている「ふつつか」の漢字や語源を掘り下げ、正しく使いこなすための知識を身につけましょう。
「ふつつか」の漢字は「不束」?語源は?
「ふつつか」の漢字の成り立ちは、“太くて丈夫な”意味の「太束(ふとつか)」から「不束」に転じたものです。なぜ「太束」が用いられず、「不束」に転じたかは定かではありません。
ふつつかの元の漢字である「太束」は、太くて丈夫を意味していました。平安時代ごろには、ふくよかな女性が尊ばれた背景もあり、いい意味の言葉として使われていたようです。
しかし、平安時代から中世にかけて、美意識の変化がおとずれると、太束は「不格好」や「下品」へと意味が転じました。「ふつつか」は時代を経て現在使用している悪い意味へと変化した言葉の一つです。
「ふつつか」の意味は1つだけではない
先述したように「ふつつか」には”能がない”以外にもうひとつ意味があります。
しかし、その意味も“太くて不格好・不細工”や”風情がなく下品なさま”の意味をもち、どちらもいい意味とはいいがたい言葉です。
「ふつつか」の使い方・例文
そのまま相手に使うと悪口になってしまう「ふつつか」は、自らをさげて相手を立てるのが基本的な使い方になります。扱い方に注意が必要な「ふつつか」の使い方を例文でご紹介します。
「ふつつかながら(不束ながら)」を使った例文
ニュアンスとしては”微力ながら~”の意味合いで使います。主に自分、または身内の能力を謙遜しながら、”尽力します”や”協力します”の意味で相手に使用します。
課長
部下
先輩
後輩
ビジネスシーンで「ふつつか」は「不束者」としても使用される
恐らくは「ふつつか」を使ったフレーズで一番使用されている「不束者(ふつつかもの)」。謙遜する場面の多いビジネスシーンでも使う機会はあります。
課長
Aくん
課長
部下
他人に対しては悪口になりますが、”能力がなく行き届かない人物”と自らを表現できます。
「ふつつか」は結婚時の挨拶でも使われる
「ふつつか」を知るほとんどの人は、おめでたい席での自己紹介や披露宴のスピーチで耳にした経験があると予想されます。新郎新婦を紹介するときの定番の挨拶として広く使われています。
新婦
仲人
新郎
仲人
「ふつつか」の類語
率直にいえば「ふつつか」の意味は悪口になります。相手に対していえば当然悪口にもなり、謙遜表現で使うにしても度が過ぎれば卑下にもなりかねません。言い回しで表現をマイルドにしているとはいえ、使うタイミングによっては逆効果になるケースもあります。
ここで紹介する「ふつつか」の類語も理解して上手く使いこなしましょう。
粗忽
「そこつ」と読み、“不注意”や”軽率”を意味する言葉です。簡単にいうと「ドジ」で「おっちょこちょい」になります。「粗忽者(そこつもの)」と表現するケースもあります。
新人
課長
先輩
新人
不肖
おろかで未熟、”取るに足らない”ものをあらわす言葉です。古い言い回しですが、「不肖」の使い方には注意する点があります。「ふつつか」と同じ意味で使われていますが、自分自身と身内に使う「不肖」では意味合いが異なります。
課長
新人
課長
部下
不徳
道徳がなく、不道徳とする言葉ですが、この場合は徳が身についていない”徳の足りないもの”をあらわす言葉です。これもまた、「未熟」「半端」「不出来」と一人前ではない様子をあらわしています。自らのあやまちに対して「不徳のいたすところ」と謝罪の弁としても使用されます。
課長
部下
部下
課長
拙い
「つたない」と読み、「稚拙」や「不出来」と同じ意味をもち、簡単に説明すると「下手」をあらわす言葉です。”手つきが拙い”や”動きが拙い”と動作や様子をあらわすときに使われていますが、謙遜表現としても使用できます。
部下
課長
課長
Aくん
「ふつつか」の関連語
ビジネスシーンでも使われている「ふつつか」は、日常会話や創作のなかでもたびたび見受けられる表現です。ここでは、「ふつつか」の関連語についても予備知識としていくつかご紹介します。
『ふつつかものですが』(おおや和美)
借金を抱えながらも母と二人暮らしだった主人公・ゆめ子に婿入りOKの資産家の次男・仁紀とのお見合い話が舞い込みます。早速お見合い場所に向かうも相手はあらわれず…。失意のなか帰宅すると、実家の桃山コッペパンの店の前にいつもの常連客が立っていた。
漫画家・おおや和美による全4巻のラブストーリーです。複雑な家庭環境をもち、経済的にも真逆なふたりによる恋愛ストーリー。ちなみに作者の実家はパン屋。
『ふつつか者の兄ですが』(日暮キノコ)
主人公・田処志乃は引きこもりの兄・保が原因でいつも嫌な思いをしていた。そんなとき、父親の引っ越しについていき新天地での高校生活を開始する。しかし、兄がある日を境に脱・引きこもりを宣言し、学校では一人っ子だと公言している志乃の前にあらわれないかと戦々恐々する・・・。
漫画家・日暮キノコによる全6巻の作品です。作品序盤から中盤にかけ、主人公の兄・保に頭を悩ませる主人公・志乃の心情を。中盤以降から、長い引きこもり生活による社交性・精神面の保のもろさと成長を描いているストーリーです。
『ふつつかな父娘ではありますが』(長神)
大財閥の孫で跡取りである馨と、両親を亡くし親戚の家で暮らす女子高生の苗。まったく境遇の違うふたりが、ある日突然、養子縁組で義理の父娘となる・・・!
年の差はわずか10歳、価値観の違うふたりの恋愛を描いた作者・長神によるストーリー。pixivで無料連載され、2019年5月時点で既刊9巻の作品です。
「ふつつか」の英語表現
「ふつつか」はビジネスシーンにおいて使われる可能性のあるフレーズです。いつか英語で表現する機会が訪れるかもしれません。そのときに備えてメールや会話での使い方を事前に身につけておきましょう。
not much
a nobody
と表現できます。
「ふつつか」の英語表現を使用した例文はこちらです。
⇒ふつつかながら、必要とあればご用命ください!
・It is not much but if you want I can cooperate.
⇒ふつつかながら、僕でよければご協力しますよ!
・I’m a nobody but please bear with me.
⇒ふつつか者ですが、よろしくおねがいします!
・I’m a nobody but thank you for your support and encouragement.
⇒ふつつか者ではありますが、みなさまのあたたかいご指導ごのほど、どうぞよろしくお願いいたします。
「ふつつか」の正しい使い方をマスターしよう!
「ふつつか」は平安時代の美意識が時代の流れとともに変化し、現在のような悪い意味をもってしまった言葉です。どんな言葉でも時流や使い方次第でよくも悪くも転じる好例です。
そのままの意味では悪口になりますが、相手を立てるときに使う「ふつつか」は立派な謙遜表現になります。みなさんも正しく「ふつつか」を使い、相手を上手に立てていきましょう。