アドバンテージは有利な状態のこと!
アドバンテージとは、利点や利益を示す英語。有利な立場や優勢を示すもので、ビジネスでは「優位性」を意味します。スポーツでもしばしば使われており、ビジネスと同じく、相手より有利な状態であることを示します。
アドバンテージの意味
「アドバンテージ」とは、利点、利益、有利な立場を示す英語。英語表記は「advantage」であり、「advantage of the company /会社の利益)」などのように使用します。
もとは「前進、先行」という意味があり、そこから「相手より進んでいる、先行している」という意味で使用されるようになりました。ビジネスのシーンでは、主に「優位性」という意味で使われます。
スポーツ業界でのアドバンテージ
スポーツの世界でもアドバンテージはよく聞く言葉。解説や審判が「アドバンテージ」と言うシーンをテレビなどで目にしたことがある人も多いでしょう。
テニスと卓球ではデュース後の先行で勝利目前の状態
テニスや卓球における「アドバンテージ」とは、ジュースの後の最初の得点のこと。つまり、相手選手より1点リードすることをアドバンテージといいます。こちらでも「有利」「優勢」という意味で使われているのが分かりますね。
野球ではリーグ戦績のクライマックスシリーズへの反映
アドバンテージは、野球のクライマックスシリーズでも使用される言葉です。具体的には、リーグ優勝チームに与えられる1勝のことを「アドバンテージ」と言います。クライマックスシリーズでは、ファーストステージ・ファイナルステージと2段階のステージがあります。
ファーストステージでは、リーグ2位、3位のチーム同士が対戦し、勝者チームが1位チームファイナルステージで最終決戦を行います。つまり1位チームは、1勝分を獲得していることになり、他チームより「有利」として「アドバンテージがある」ことになりますね。これは、リーグ戦において公平に試合をする救済措置です。
サッカーではアドバンテージ・ルールと言う
サッカーやラグビーでの「アドバンテージ」は、ファールがあった場合でも審判の判断で試合を続けることを指します。反則があった際、罰則を適用すると反則した側が有利になってしまう状況の場合にこのルールが適用されます。このルールは、アドバンテージ・ルールと呼ばれています。
ビジネスでのアドバンテージ
前述した通り、ビジネスシーンでは「優位性」を意味することが多いアドバンテージ。社内での競争や他社との競争においての優位性を示す言葉としてよく使われます。「こちらがアドバンテージを握っている」というようなフレーズが出れば、自社または自分の所属課が優位に立っているということです。
逆説的な反対語はディスアドバンテージ
逆に「ディスアドバンテージ」という言葉もあります。これはアドバンテージとは真逆で、「劣勢」の意。「うちの圧倒的なディスアドバンテージだな」などというフレーズを聞いたら、自社または自分の所属課が不利な状況にあるということで、なんらかの対策が必要です。
アドバンテージの類義語
ビジネスシーンで活用する場合、アドバンテージの類義語もよく耳にします。ビジネスシーンで正しく使い分けられるように、併せてみていきましょう。
プロフィット
英語の「profit:利益・利潤」から来た言葉。基本的には金銭に関連するものに使用します。企業で言うなら、売上や仕入れ、純利益などを指します。
ベネフィット
英語の「benefit:利益・便益」から来た言葉。プロフィットとほぼ同じのように感じますが、お金に関わる利益だけでなく、より広義の意味での利益が発生します。新しい技術など事物によっておこるポジティブな変化などに対して使用されることが多いです。
メリット
英語の「merit:利点」からきた言葉。その人や物自体の長所や美点を指します。ベネフィットが変化を意味するのに対し、メリットは事物自体の良さを指すのです。
アドバンテージの使い方・例文
「アドバンテージ」は、ビジネスシーンでどのように使用されているのでしょうか。「今季営業トップになれば、同期との出世争いでアドバンテージを得られる」「顧客の数で、うちがアドバンテージを握っている」「A社に対するアドバンテージは技術力だ」など。
プライベートシーンでも、「夫の浮気を見つけたなら、確固とした証拠を入手してアドバンテージを得てから話し合いをするのが良いよ」といった使い方ができます。
アドバンテージを取れる社会人になろう!
ビジネスやスポーツ業界で使用されるアドバンテージ。個人としても、アドバンテージを獲得して進んでいくことを目標にするのは、非常に理にかなっていると言えるでしょう。競合やライバルよりも優位な立場になるためには、事前の準備が必要。アドバンテージを獲得するために、計画性を持って行動していきましょう!